劇場公開日 2020年11月6日

461個のおべんとうのレビュー・感想・評価

全111件中、61~80件目を表示

3.5成長物語

2020年11月13日
PCから投稿

息子のおべんとうを作るお父さん。息子の成長。分かれたお母さん。
思っていたよりいい映画でした。
高校浪人ってつらいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
くんくん

1.5期待通り

2020年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

期待していなかったので、期待通り。
映画を観たかったけど、この時間やってるのがこれだけ。

つまらなかった。
退屈。言ってる様に弁当の話。

黄色い涙?ギャラクシー街道に次ぐつまらない映画でした。

ファンの方には申し訳です。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
premacy2010

3.5お弁当シリーズ

2020年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

お弁当シリーズの映画がありますね。
今回はお父さんです。
だいたい予想通り、、と思ったらちょっと違った。

お父さんがすごい!
と言うよりは、息子がすごい!

進路相談して、何もアドバイスしない親ってどうなんでしょう。「好きなようにすれば」と優しく言いますけど、あれは一種のネグレクトですよね。
息子は何度かSOSを出したり、話そうとしますが、聞く耳を持ちません。あれでよくグレないものだと、息子に関心。

他のお弁当シリーズのようにドラマティックでは無いかもしれないけど、ジーンときた。

「すごいでしょ」を押し付けてこないのが良い。

歌はあまりピンと来なかった。

しかしジャニーズは凄いね。幅が広い。そしてエンディング歌うけどいい感じ。
EXILEと何が違うのかな、、、好みの問題かな?

森七菜はかわいい。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
だるまん

4.53年間で作った弁当の軌跡

2020年11月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

1年浪人して再び受験に挑み見事に高校を合格した所から始まります。
3年間1日も休まず息子がために弁当を作った父にも感謝だなと心からそう思いました。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
HIDE Your Eyes

3.5心地よいバンドサウンド

2020年11月12日
iPhoneアプリから投稿

バンドサウンドはどこか懐かしい感じがしてとても心地よかったです。

ただ弁当の要素がそこまで活きてないかなというのが気になりました。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ブレミンガー

5.0弁当が紡ぐ親子の絆

2020年11月12日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

自分以外の人のために、時間と労力を費やすということは、愛情以外の何ものでもない。毎日欠かすことのない弁当はまさにその象徴と言える。
弁当づくりという行動をもって、親から子へ伝わる無償の愛がこの映画から溢れんばかりに伝わって来た。お弁当を食べたことがある全ての人に観ていただきたい。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
レックス・ルーサー

5.0感動した!

2020年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

親子愛に感動しました
ただ嬉しそうに作ったアイテムで作ったそぼろを捨ててしまうのは悲しかった。

理由はダイエットだったけど全然太っていないけどな……
そういうお年頃なのかしら?
とてもお弁当が美味しそうでお腹が減りました
詰めるの上手い!

父親の愛情に気づくシーンがすごく良かった。うるうる来ました

優しい友達の友情に感動

森七菜ちゃん可愛い!

親からの愛情はその時は気づかないんですよね
親と子どちらの気持ちもわかるので、うるうるきました

コメントする (0件)
共感した! 24件)
めぐ

4.0#93 空腹時は鑑賞禁止

2020年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いつも2品しか入れない私のお弁当と違って何種類もおかずが入ってて豪華。

毎日こんなお弁当を作るのは大変だろうけど愛情一本で乗り切る父親が格好いい。

出たしはつまんなかったけど見終わった後は満足感たっぷりになる、優しい映画。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
chicarica

4.0いつの間にか引き込まれた

2020年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 26件)
やきすこぶ

4.5タマゴ焼きのような優しさがふんわりと沁みます(´Д⊂ヽ

2020年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

毎日のおべんとうにこめられた愛情に
気づくことのできない主人公の男の子。
客観的に見ると、なぜ、それに気づけないかなって思うけど
自分自身、おべんとうを食べるときに、
おべんとうを作ってくれているときの
母親の姿とか全く思い浮かべることもなく食べていたよなぁ・・・

篠原涼子と芳根京子の母娘が主演した「今日も嫌がらせ弁当」もいい映画でしたが、
父と息子の関係を描いた本作もべんとうを'主役'にしたとてもいい作品でした。
ちょっと不器用な父親役のイノッチをはじめ、出演者それぞれが好演。
ライブの場面もしっかりとみごたえがあり、作品のいいアクセントになっていました♪

コメントする (0件)
共感した! 26件)
こーだ@北九州(チームあるあるYY№7)

5.0多くは語らない実話映画

2020年11月10日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

あまりストーリーの起伏が激しくないリアルな日常映画なので好き嫌いというか、好みがつまらないかは分かれるのかと思いますが、私はとても好きです。めちゃくちゃ癒されます。でてくる人がみんな良い人です。無駄に意地悪な奴はいない、それがとてもリアルでした。

登場人物の思いや、会話の多くが描かれていないことをマイナスに受け取る人もいるかもしれませんが、私はそこがとてもよかった。とても現実的でわざとらしくない、素敵な映画だなと感じました。現実では自分がいない場所での会話は聞くことはできないし、誰かと誰かの関係が変わったのを見て「裏できっとこんな話をしたんだろうな」と感じることしかできない。だからこそこの映画も色んな推察ができる映画でした。あまりわざとらしくすべて語られても、現実じゃそんなうまく意思の疎通出来ないよ〜と思ってしまいますし。例えば離婚の原因だって、相手を悪く言いたい!って人以外はそんなぺちゃくちゃ語るものでもないですし。

井ノ原さんのイメージと役の印象がとってもマッチしていてハマり役でした。とても前向きで元気をもらえる人だなという感じ。もし自分がこんなパパをもったらこの息子のように悩んでしまう時がくるような気がするけど、それもまた自分で乗り越えるのが子供の強さなのかな〜なんて思ったり。でも息子はこれをこの3年間で受け入れて生きていけるの大人だな〜とも思ったり(笑)息子役の道枝さんの演技は、最初はもう少し感情がこもっていたらと感じたのですが途中からこれが思春期特有の自分をうまく表現できないもどかしさとうまくマッチしているんだな〜と気づきとてもよかったです。また余談ですが、道枝さんがお顔が濃いタイプのイケメンではないので、見ていてくどくなく見やすかったです。ただあの細さでダイエットはない!(笑)あと、森ななちゃんがめちゃくちゃかわいい!そして若林くんがとってもいい味出しています。この映画に出てくる方々はみんな自然体な演技をされていたので、いるいる〜となったし、とても癒されました。

子供の頃はおべんとうをつくってもらうことを当たり前と思っていたけれど、大人になった今それがどれだけ大変なことか気づき、とりあえず地元にいるお母さんにありがとうと伝えたくなる映画です。身近な人の大切さを感じられた映画でした。

また、感情の起伏が激しくない映画なので何回も足を運べるなと思えた映画でした。最後の歌も痺れました。特におふたりのファンというわけではないのですが、サントラがあったら買いたいです。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
り

4.0たかがお弁当、されどお弁当。

2020年11月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

最近、こういう家族ものの邦画が好きで評価が高めになります。
こういうほっこりする映画って、日本映画の御家芸ではないでしょうか。
息子との約束を守るため父親が高校3年間おいしいお弁当を欠かさず作る単純な物語ですが、たかがお弁当、されどお弁当。お弁当が繋ぐ親と子の絆が素敵でした。
サイドストーリーの虹輝とひろみのピュアな恋の物語も微笑ましい。森七菜さん、かわいいですね。
ライブシーンも良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 37件)
光陽

5.0良かったわ

2020年11月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

お弁当はホントに大変
多くを語らない父たけに有りがたさがひとしお
イノッチ株をあげたねー

コメントする (0件)
共感した! 25件)
れこほた

5.0いいな!

2020年11月10日
iPhoneアプリから投稿

なんかほっこりしました。イノッチは真面目に生きて来たから素敵な役が回ってくるんやね。もしかしたら主演男優賞もらえるか!小栗旬君と争うかも。

コメントする 1件)
共感した! 26件)
ミヤミヤミヤ

5.0温かい作品

2020年11月10日
Androidアプリから投稿

ホントにひたすらお弁当を毎日つくる
お弁当を毎日食べるお話なのに
スゴく泣ける
役者さんの人柄も良く出ているのかなと思います
スクリーンでしっかりみてほしい作品

コメントする (0件)
共感した! 26件)
とも

5.0青春してるな

2020年11月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

弁当を大画面で観たくて、
あまり期待せず行ったら、
なかなかどうして!
もうとにかく、
青春だなぁと感じた。
イノッチがまた、
楽しそうに演じてたのも、
なんか良かったなー!

コメントする (0件)
共感した! 29件)
トラベラーおっさん

0.5つまらなかった

2020年11月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

実際の思春期の子供を持つ親御さんの人生なら、もっと夫婦で葛藤したり、親子間で葛藤したりすると思う。なんか説明もなく離婚したり、子供が質問してるのに向き合わず軽く流したり、パパは子供が好きなのではなく、弁当作りをしている自分が周りに評価されてるのが気持ちいいから弁当作りを日々自分に課しているだけに見える。弁当しか見ていない、子供の成長を見ていない。弁当作りが終わって、余裕が出来たのかやっと子供の身長が伸びた事に気づく親って何?子供に対する思いや感情はないように思えた。何事も中途半端な自分が弁当作りを続けられている事に酔っていて自分の事が好きなだけに映る。弁当にだけではなく、子供にももっと向き合って欲しかった。バンド(仕事)に対してもなんか趣味でやってるのってくらい熱さを感じないし、インタビューもダラダラ喋って、会議も適当に参加、周りのバンドメンバーも適当な人達で、弁当以外は全てなーなーなパパが全然魅力的じゃなかった。親であれば子供の為に仕事も真剣にやって欲しかった。弁当作りが仕事になってしまっている。あれでは親ではなく弁当屋さん。ママの葛藤を映画にした方が面白かったんではないだろうか?
とにかくずーと平坦なストーリーです。周りの人も自分もずっとあくびをしていました。途中で帰ろうかと思ったけど、面白くなる事を期待して最後まで観ました。が、結局何もなく、途中で帰れば良かったと思いました。本当は魅力的なパパなのかもしれないけど、映画の作り方が下手すぎて人の魅力をちっとも出せていない残念でもったいない作品。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
momo

5.0いろいろ

2020年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

お弁当の話ですが、家族、学校、友達、恋、仕事といろんな要素のつまったお話でした。
バンドシーンもかっこよくてお気に入りです。
いのっちの演技が自然体でよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
むっち

5.0Lunch Box De 461 Boxes!!!!???

2020年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
a9y

5.0Lunch Pack Pour 461 Times!!!!!????

2020年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 23件)
OLDGoldenMobile
PR U-NEXTで本編を観る