461個のおべんとう

劇場公開日:2020年11月6日

解説・あらすじ

「TOKYO No.1 SOUL SET」の渡辺俊美によるエッセイ「461個の弁当は、親父と息子の男の約束。」を、「V6」の井ノ原快彦、関西ジャニーズJr.のユニット「なにわ男子」の道枝駿佑の共演で映画化。長年連れ添った妻との別れを決意した鈴本一樹。息子の虹輝は父と暮らすことを選んでくれたが、15歳という多感な時期を迎える虹輝に対し、一樹は罪悪感を抱いていた。高校受験に失敗した虹輝に、これまで自由に生きてきた一樹は「学校だけがすべてではない。自由に好きに育ってくれたらそれでいい」と思っていたが、虹輝は高校進学の道を選び、翌春に高校合格を果たす。学校の昼食は「父さんのお弁当がいい」と虹輝が言ったことから、一樹はミュージシャンでありながら息子のためにお弁当を作り続けることを決意する。一樹役を井ノ原、虹輝役を道枝がそれぞれ演じる。また原作者の渡辺が、一樹のバンドがライブを行うライブハウスのオーナー役でカメオ出演。監督は「キセキ あの日のソビト」の兼重淳。

2020年製作/119分/G/日本
配給:東映
劇場公開日:2020年11月6日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

“観る楽しさ”倍増する特集をチェック!

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3

(C)2020「461個のおべんとう」製作委員会

映画レビュー

5.0 お弁当の重み

2025年9月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

癒される

先ずは手づくり弁当の温かみを感じる人じゃないとお弁当の話しという受取りがレビューに散見されるよう軽くなってきているのかなぁと思います。
便利さは人の心を貧しくするという心理学の先生の言葉を思い出しました。コンビニ弁当やスーパーの惣菜など簡単で見栄えいい知らない毎日同じロボットのおいしさで十分に生きてる。

夫婦の離婚は行き着く処の空気感にリアルさを感じました。

両親の狭間で多感に過ごす道枝くんの青春が眩しくて微笑ましくお弁当の彩りになっていて私は好きな映画になりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ねこ

3.0 よき

2025年5月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

愛を感じられる作品でした。ふつうです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ことり

5.0 最高に良かった

2024年9月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

幸せ

この親子の関係性がもの凄くよくて、リアルで、愛情たっぷりで愛おしかったです。ただいま絶賛お弁当作ってるので、参考になりました笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
のん

3.5 実話らしいですねぇぇ

2024年9月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

幸せ

ご飯は愛だねぇぇ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
drchu