羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来のレビュー・感想・評価
全152件中、101~120件目を表示
このままでは日本アニメはアメ車と同じ運命かも〜
超可愛い主人公に一瞬で物語世界に引き込まれます。
アニメの技法そのものに私はそれほど詳しくは無いけど
日本アニメ的な文法が踏襲された中国製の本作、
「中国が舞台の日本アニメだよ」と言われれば
多分なんの違和感も無く信じてしまうと思います。
ストーリーは
自然の具現化としての超能力を持つ妖精と
人間の共生のお話。
人間の開発により居場所を奪われた猫の妖精、
羅小黒(ロシャオ)は強い能力を持つ妖精のフーシーや
その仲間と出会い
、更には人間でありながら
妖精を凌駕する能力を持つムゲンとも出会うことで、
人間と妖精の戦いに巻き込まれてしまう。
羅小黒(ロシャオ)はどのような生き方を選ぶのか?
ストーリー自体はそれ程珍しい話では無いけれど
異質な者同士がお互いをより深く知って行くことで
物事の見方がだんだんに変化して行く過程が
とても丁寧に描かれていて、観ていて飽きません。
スピード感溢れる戦闘シーンの展開と対照的に
主人公二人の旅のシーンは静かな流れでありながら
シンプルで丁寧な動きによるちょっとしたコントの様な可笑しみの
積み重ねによって心の距離が少しづつ縮まって行く様子が伝わる。
中国アニメ、恐るべし!!絶対お勧めです。
で、月に8回ほど映画館に通う
中途半端な映画好きとしては
いつも映画選びの参考にしている
TBSラジオ「アフター6ジャンクション」の中で
日本の神アニメーター井上俊之氏がこのアニメを観て
「各シーンの個々のアニメーターによる癖や画力の差が
殆ど観られない」
「戦闘シーンのスピード感も見事だけれど
難しいゆっくりした動きにも齟齬が見られない」
等々大絶賛されているのです。
日本アニメは例えば今、大ヒット中の「鬼滅の刃」も
原作物なので収益の大半は原作者や出版社のもので
システム上、個々のアニメーターに
破格の報酬がある訳では無い。
と、井上俊之氏は証言されていました。
中国が本気で予算を投じ、または投資を募って
オリジナル作品を作るようになれば
日本の10倍以上の人口がいるのですよ!
日本に1人しかいない天才が
単純に10人以上はいるかもしれない。
日本アニメ界は個々のアニメーターの
利益を度返しした頑張りによって今の地位にあるのであって
このまま過去の栄光に胡座をかいて、国なり業界が
アニメーターに潤沢な資金が行き渡らないままで放置すれば
下手をすると
日本のアニメはアメ車の様な運命を辿ってしまうのでは〜〜
〜昔はカッコ良かったけど〜〜
今回、日本語吹き替えの声優陣のなんと豪華なこと!
中国語字幕版は観てないけど
流石のメンバーでおそらくとても観やすくなっているはずです!
ぜひ!劇場で!!
映像としてのクオリティの高さと内容・キャラの魅力など全てがバランスの取れた良作
めちゃくちゃ良かった!
「動き」という意味でのアニメーションのクオリティが高過ぎて、スピード感のあるバトルシーンや引きで魅せる雰囲気のあるシーン等、とにかく「絵力」の強い映画だった。
そして単純にシャオヘイが可愛い!
フーシー格好良い!仲間最高!
ムゲン様強い!不器用だけど優しい!素敵!
メインキャラの魅力もさることながら、ちょっとしか出てこない妖精達もみんな個性豊かで見ていて飽きなかった。もっと皆の物語が見ていたいなってエンドロールを観ながら思いました。
物語の主題は森を取り戻したい妖精と、人間と共存を選んだ妖精の居場所かけた争いという、つい最近見たウルフウォーカーに近いものがあったけど、アート的な良さのウルフウォーカーと所謂アニメ的な良さの羅小黒戦記では全然別物に仕上がっていたな。
特にウルフウォーカーは勧善懲悪で悪がはっきりしていた(それでもただの悪人ではなかった)けど、
こちらはどちらも悪くなく、その両者の良い部分を主人公のシャオヘイの成長を通じて描いているからこそ、最後の戦いの切なさが際立っていたかな。
ジブリで言うとウルフウォーカーはもののけ姫で、
羅小黒戦記は平成たぬき合戦ぽんぽこって感じ。
勿論比べるものでは無いけどね。
どちらがどうとかでは無く、どちらともめちゃくちゃ良かったし、この時期にこういった内容のクオリティの高い海外アニメが観られるということが素晴らしいので、是非鬼滅だけじゃなくてこっちも見てくださいといった感じでした。
それにしても2020年ももうすぐ終わるというのに急に高クオリティのアニメ連発し過ぎじゃないの?
まだまだ2020年ベストがどうなるかわからないなぁ。
99本目
「海鮮は?」「結構」は、中国人の鉄板のクスグリ。
アクション描写が素晴らしい。ギャグ演出も決まってたと思う。あと見ていてなんとなく今敏オマージュのような描写がいくつかあって、監督がファンなのかなと思ったりもした。但しもちろん宮崎駿風の画面が、大半を占めていたのは無理からぬことなのだが。
しっかしどうなんだろう。無限一派を中共(漢民族多数派)、風息一派をチベット・ウイグル・内モンゴル等、辺境少数民族(最近そこに香港が加わった)のメタファーと取ると、これって多少の開発独裁と同化政策はやむ無しっていう、現行統治権力のプロパガンダ映画にも見えやしないか。貴種だけど無知で素朴な小黒たれっていうメッセージは、ちょっと肩透かしな気がするのだが。
何を伝えたいかわからない
人間に森を開拓されて、共存しなくてはならなくなった妖精達。
共存を受け入れられなくて抵抗しようとすると、人間側のルールで裁かれてテロリスト的な立場になってしまう...
故郷を壊された妖精の気持ちの方が共感できるし、自分がされたら戦うわ。
人間と共存派は、やり方は過激でも同胞が故郷を必死に守ろうとしてる事に何も感じないのか...?
ちょっと色んな意味でファンタジー...
どっちかというと人間の方が悪のポジションだと思うのですが...
妖精ジェノサイドの正当化...?
ちょっと何を訴えたいのかわからない。いくら物語を美化しても、私は好きじゃないです。
絵は可愛いです。
可愛い絵柄だけど、アクション満載
吹き替えになったので、子供さんでも見やすいから、見てほしいな。劇場で。
空間の見せ方とか、綺麗だし迫力ある。空白の使い方とかそういう引きの絵も広がりを感じさせる演出で、うまいなあ!という感じ。
もちろん、イケボイスにも痺れます。
いい意味で色々裏切られた
中国のアニメ映画で評価がいいのがある!と口コミで聞いて鑑賞しました。
そこまで期待はしていなかったのですが、すごく面白かったです!
まず、花澤さん、宮野さん、櫻井さんという声優界のドンを採用したスタッフ側の采配がいいですね。そしてストーリーも、最初に受けた印象が正しいとは限らず、途中で意味で何度も裏切られました。キャクターデザインもとても可愛らしく、普段アニメを見ないような人でも親しみやすいタイプのデザインだと思います。
旅パートと戦闘パートに別れるのですが、旅パートはその景色の美しさ、戦闘パートはその作画、カメラワークの素晴らしさに心を奪われました。日本のアニメでも、ここまでの作画ができている映画はそこまでないと感じました。
吹き替えになったことにより見やすくなり、ストーリーも作画も美しく、大人でも子供でも楽しめるいい作品だと思います。
正義と正義の間に揉まれる少年のお話
重度のショタコンである私が、花澤香菜さんの初(?)少年役と聞いて観ました。
森に住んでいた黒猫の妖精である少年「シャオヘイ」は、ある日人間の開拓により住処を追われます。
それから街の路地裏で細々と暮らしていたところを同じ妖精のお兄さん「フーシー」に拾われ、
その仲間たちとも仲良くなるのですが、翌朝フーシー達の住処に人間である「ムゲン」が現れます。
明らかにお友達という感じではないムゲンはフーシーたちに単身襲いかかり、
驚異の身体能力で彼らを追い詰めます、限界を悟ったフーシーは仲間を連れて別の場所に移動して逃げます。
しかしシャオヘイだけが逃げ遅れてムゲンに捕まってしまいます、ムゲンはシャオヘイに「館」へ一緒に来るよう迫ります。
当然フーシーを襲った人間であるムゲンをシャオヘイが許すはずもなく、憎しみの眼差しで何度も逃亡を図ります。
その都度捕まりながらも一緒に旅を続けていくうちに、段々とムゲンに気を許していくシャオヘイ、
そして舞台は森→海→街へ、ある時シャオヘイはムゲンとともに地下鉄に乗っているところを謎の男二人組に襲われます、なんとかこの場を押し返しその場にいた(あれだけ嫌いだった)人間の女の子からお礼を言われ動揺するシャオヘイ、しかしその時二人の前にフーシー一味が現れ瞬く間にムゲンからシャオヘイを引き裂くように連れて行ってしまいます。
シャオヘイを館に連れて行くムゲン、執拗にシャオヘイを仲間に入れたがるフーシー、
この2人の「正義」に挟まれ悩むシャオヘイは…、
というのが前半のあらすじです。
最初の30分はほのぼのとした感じの中国アニメで、正直眠くもありました。
しかしシャオヘイがフーシーの過激なやり方に疑問を抱き始めた時から物語が一気に動き出し、
アクションシーンも増えてきて、その圧倒的な作画(滑らかな動き&奥行きのある背景やカメラワーク)に随時引き込まれてしまいました。
王道な少年アニメに中国らしいカンフーアクションや妖術を混ぜたような、後半ゴリゴリのバトルアニメでした。
そして、ストーリーのキーは「正義という価値観の逆転」です、
前述の通りシャオヘイをフーシーとムゲンが取り合い戦うため、その都度仲間の変わるシャオヘイの心情を察するとかなり複雑な気分になります。
妖精と共存しつつ人間の味方をするムゲンの正義、
自然界と妖精の存在を重んじて過激に人間を攻撃するフーシーの正義。
2人の「正しい部分」をよく知っているシャオヘイは最後どちらにつくのでしょうか?
その世界に癒される
昨年、東京で限定公開されていた「羅小黒戦記」。映画ファンの中で多大なる話題になっていた本作が、今年日本語吹き替え版として全国で拡大上映される。
日本語字幕版のあの黒猫のシャオヘイがでっかく載ったポスターでは、その世界観が全然想像できなかった。しかし、大きなスクリーンで、初めて玉手箱を開けるように鑑賞したが、まさかこんなにも温かい映画だとは思いもしなかった。
物語のテーマはどうやら「人間と自然界の共存」らしい。私は、このテーマを思い浮かべた瞬間、ある作品を思い出した。
「もののけ姫」だ。
この作品の筋書きは、「もののけ姫」を含め、様々なジブリ作品に似ている。
しかし、誤解しないでほしい。あくまでも、本作はパクリではなくオマージュだ。監督であるMTJJさんが、日本のアニメーションの印象的なメッセージをただ引用しているのではなく、より簡潔に描いているからだ。
それは、あの「もののけ姫」でも描かれてた「人間と自然界は共存出来るのか?」にある。シャオヘイを中心に、ムゲンのような「妖精の暴走を止める者」とフーシーのような「妖精の地位を取り戻す者」、シャオヘイを取り巻くいずれの存在も、必ずしも悪人ではないということだ。
この作品には悪役が存在しない。
私はこの作品を観た後、温かい気持ちになった本当の理由は、憎み合いながらも"シャオヘイの未来を助けている"事が分かったからだ。
この作品には、確かな人の温かみを感じたのです。
出会いと別れと愛情と。
いやー、予備知識なしで見たら傑作だった。絵がきれい、かわいい、ストーリーもバッチリ。シャオヘイが成長しながら善悪を見極たらそこに哀しみが…良くある話と言えばそれまどだけどジブリチックな絵巻がなんとも良い感じでした。
アクションの表現が図抜けている
ザックリ言ってしまうと、ジブリとマトリックスと……アキラ?
スピードとパワーの表現が素晴らしく、これまでに見たどのアニメに勝るとも劣らない力量を感じた。
ちゃんと中国らしい(?)エッセンスもあり、単に日本のアニメをなぞっただけの作品ではない。
冒頭の掴みは弱いかも……と思うが、中盤からの盛り上がりで十分に挽回できている。
そして櫻井孝宏が例によって……なのである!
スクリーンで観るだけの価値はあると思う。
はい、花澤香菜目当てで行きました。
中国の映画だと思っていたんですが、丸っこいキャラクターで最初は森のシーンばっかりだったので、「日本が舞台?」と思うことしばし。現代中国っぽさがあまりなく、食事シーンで「あぁ、やっぱり中国なんだ」と安心。
登場人物は妖精だけで、話が進むにつれて人間との関係を巡る分離派と共存派のストーリーが展開されていくファンタジーなのねと思っていたら、いつの間にか超能力バトルものになっていて楽しかった。アクションとスピード感が気持ちよかった。
ラストのラストの建物(湯屋か? 動く城か?)や風景もまた気持ちよかったですねぇ。
ついに日本語吹き替え版が登場
字幕版、吹替合わせて10回以上鑑賞済みです。
景色だけでなく、シャオヘイを取り巻く環境とシャオヘイ自身の心情が次々と変わっていくロードムービーです。
描くべき部分を描き、不要な部分は描かない。わざわざ語らずとも観客へ想像をさせるようなストーリー構成と魅力的なキャラクターでグイグイ引き込まれてしまいます。
シャオヘイの服をさり気なく直す仕草、貰った花を髪につけている場面(お前がつけるんかいとツッコみたくなる)、最後の深く息を吐いた肩。見終わった後にきっと「ここがよかったなあ」と話したくなるシーンがたくさん詰まっています。
一部難しい部分はありますが、怖いシーンは無いのでシャオヘイ(6歳)くらいのお子様でも楽しんでもらえると思います。
日本のアニメーションは近年技術ばかりが向上しており、何度も見直したいような脚本力が欠如しているのを感じますので、ここまで気持ちよく鑑賞できる作品に出会えて私は幸せでした。
一方、日本語版も慣れてきましたがキャラクターより声優さんがチラついてしまうのがやや残念です…あまり有名声優さんを起用しないでいただきたかったのが本音でした。メインの3人よりサブキャラの方が馴染みが良かったです。
ぜひオリジナルの字幕版ももう一度劇場で鑑賞したいです。
粗はあるがよう研究されてる
予告でちょくちょく見かけて
たまたま観る機会あったので観賞
中国製のアニメ作品観るのは初めて
感想は
多少粗は感じるもののジャパニメーションの
エッセンスをきちんと研究して作られており
なかなか見応えのある作品でした
キャラデザインが被り気味だったり
なんか統一感がなかったりで判別しづらいとこ
コンテからおかしいのかギクシャクした
展開になってる部分などありましたが
ヘンに台詞でごちゃごちゃ片付けようとせず
間や描写で表現しきろうと頑張ってるところが
感じられました
何よりテーマが対局に流されず自分の道を選べ
というのには一党独裁管理社会の今の中国で
公開されていた事には普通に驚きです
その筋の人の話ではそんへんいい加減な
ところも今の中国なんだそうです
左巻きの腐ったメディア経由では入ってこない
現実があるのかも知れません
コロナ禍で映画館も作品数不足に苦労している
ところでしょうがこうした系統の作品も
目にしてみるのも面白いと思いました
善悪の判断はそれぞれの立場によって大きく異なるからこそ難しい
オリジナル版を観に行く機会に恵まれず、結局観れないまま一旦上映が終わってしまい、またの機会にと思っていたところに「吹替版」が全国で上映されるとの事で、予告編のPVからとても楽しみにしていた作品です。
国や文化が違っても「人間の愚かさ」と言うものは同じく存在するものであり、その部分の表現がとても巧妙にできている作品であると感じました。
そして、一度は敵対した人間と妖精の関係について、様々な経験を重ねていく事で、どうしていくことが正しく、何が悪いのかということを考え直していくと言う点では、世界が様々な問題に直面している今だからこそ多くの人が学ぶべき点が多い作品であると感じました。
立場がみんな全く同じということはあり得ない中で、相手の考えや行動というものをどう受け入れていく事が正しいのか、私たちが見直すきっかけにかる素敵な作品です。
素敵なストーリー、圧倒的な臨場感溢れるアニメーションに惹き付けられます。
小猫が住処を見つける話
日本語吹き替え版が豪華すぎる声優陣。
最近ではpixiv等で中国のクリエイターの方々の作品に触れることも多く、期待して鑑賞しました。
結果はまずまず。
とにかくシャオヘイが猫型でも人型でも可愛い!
花澤香菜さんの優しい甘えるような声がキャラクターの魅力を倍増させ、一つ一つの仕草や呟きがコロコロ転がるビー玉のような響きでした。
シャオヘイが出会う、風の妖精フーシーは櫻井孝宏さんが演じられていて、落ち着いて安心感のある存在だとすぐに魅了されます。物語の終盤では激しさの中にも寂しさを含んだ、呟いているのに、悲鳴にも似た言葉に涙腺が緩みました。
人間なのに強い力を持つムゲン役には宮野真守さん。少し不器用な、素直じゃないけど優しい人柄が少ない言葉数からでも感じられる温かみのある声でした。
会ってすぐに懐かれるフーシーとなんやかんや助けてくれるのに警戒されるムゲンの対比がコミカルで可愛らしい感じでした。
脇役も豪華で、杉田さんや斉藤壮馬さんと言った主役級声優さんが出演されています。
何故?こんなに豪華な顔ぶれなのに、宣伝が控えめなのか不思議です。
さて、ストーリーとしては気を衒わない王道路線です。驚くような伏線や背景も展開もありません。
物語の中盤までは、キャラクターの目的や世界観が語られないので、映画初見だと置いてけぼり感は否めません。
それでも、キャラクターの仕草が可愛らしくて飽きない。キャラクターありきの作品でした。
人間に住処を奪われたから、自分達の住処を奪い返そうとするフーシー一行。
人間に奪われても順応し、共存する妖精や妖精の存在を認めて保護する人間。
先住の生き物を蹂躙して、自分達の種が生き残ろうとするのは人間の性なのか。
それとも、変化に適応すると言う意味では進化論的には間違っていないのか。
何者も奪わず、侵さず、共生していくには、種がそのうちに交わることになるのかな〜と思いながら鑑賞しました。
それも人間的な考え方なんだけど。
悲しいかな、魅力的なヴィランはいつも自分の生まれや血にジレンマを感じながら生きているのに、主人公や多数派はヒョイっとそれを超えていく気がする。
みんなが望む世界。多数派の良しとする世界が果たして本当に幸福な世界なんだろうか?
私は交わるくらいなら、自分の世界と他の世界を閉じようとするフーシーの気持ちの方がよく分かる。
仲良く見えても、いくら近くだとしても、相入れない存在として互いを好意的に無視する世界があっても良いのにな。と考えてしまった。
物語の世界観はとても素敵で、品が良かった。何と言うか、耽美というか、キャラクターの色気を感じた。
日本アニメには無い、集団としての感覚とか演出の仕方が新鮮に感じた。
WEBアニメもあると知ったので、是非一度鑑賞してみようと思う。
友達や恋人、ご家族との鑑賞もオススメです。
観賞後はシャオヘイの可愛さを語り合う楽しさがありますよ。
全152件中、101~120件目を表示