映像研には手を出すな!のレビュー・感想・評価
全31件中、21~31件目を表示
アトラクション
ドラマ版はすでに鑑賞済み。
その上で見た。
まず冒頭に羅生門のパロディを交えてこれまでの映像研を紹介していく展開。ドラマを見ていない人向けの親切なのだろうがどれだけ羅生門のパロディで誤魔化してもダイジェストである事に変わりはなく、ドラマ版を見てないものを置いてきぼりにしてでも思い切って物語を別の所で広げて欲しかった。
あと、他の大多数の方も指摘しているが気象研究部のあの少女が浜辺美波ちゃんである必要性があったのか。果たして疑問だが、友情出演的な事なのだろう。
これこそthe・無駄使い。
後、途中で浅草氏が観客からの批判に怯えてスランプに陥ってしまう展開があったが、それまでノリにノッてた筆が止まる動機があまり見つからなかった。
そう言った心情は得てして突発的に来るものではあるが、もっと何か明確な批判に晒される描写があっても良かったのではないか。
でなければ描く意味が無いと思う。
さて、今まで恨み言を先に言わせてもらったが、全体的に見ればとても楽しめた映画だった。
まず演者が素晴らしい。高嶋さん以外は新進気鋭の若手が大多数だったが、皆が皆それぞれのキャラクターをよく理解して演じていた。
例えば桜田ひより氏。
百目鬼氏が音響盤に耳をくっつけて自分が作った音に恍惚とした表情を浮かべるところなんかとても素晴らしかった。
さらに板垣氏はロボットにかける他人からは理解し難い熱い情熱。そこらへんを表現するのがとてもうまかった。
生徒会の面々はドラマ版から引き継いで安定の面白さ。
福本莉子さんはつい最近見た思い思われふりふられとガラッと声も態度も変わっていてかなり将来性を感じた。
主要乃木坂三人娘は浅草氏の声に作られたような違和感をちと感じたが、それ以外の金森氏、水崎氏なんかはイメージにぴったり。
途中のはじめてのおつかいパロディは声を出して笑ってしまった。
ぐらんぶるの時も思ったがこの監督のギャグセンスと僕の笑うツボがどうやらぴったり合ってるらしい。
その上で最後に語りたいのが浅草氏が想像したことが実写と重なるCG演出。
とても迫力があって素晴らしかった。
これは鎌倉ものがたりの時にも感じた事なのだが、ユニバなんかのアトラクションで浅草氏が想像した世界に自分も入ってみたいと思うほど素晴らしく迫力があったCGだった。
全体としてはとても楽しめた。
アイドル映画と揶揄するレビューも散見されるが自分はそうは思わなかった。
ド派手なシグナル
原作・アニメのファンです。乃木坂も昔ほどではないですが、よく聴いたり見たりします。ドラマ版初見時不安でしたが、だんだん不安も取っ払われていきました。今年の英監督の作品はどれも自分にハマっていまして、今回も存分に楽しませていただきました。
英監督のアニメ好きの部分が全面に出ていて、全体のアニメーション的な演出が素敵で、想像で描かれたものを現実の人間が触ったり壊したりする感じがアニメ作りというものの過程を見ているようで楽しかったです。きちんと音響にも視点を当てていてしっかりしているなぁと感心しました。
ただ序盤のプロローグがかなり怠かったです。アクの強いオリキャラが出てきたせいか、今までの振り返りが全く頭に入ってこず、彼ばかりに目がいってしまいました。個性を全面に出しすぎたせいかこの時点では雲行きが怪しかったです。
物語の大筋が原作とは全く異なっていまして、原作には出てこない部活や研究会や同好会が出てくるので原作を読んでいる身としてはなんだか混乱してしまいました。ドラマ版ではわちゃわちゃした感じでしっちゃかめっちゃかになっていましたが、映画版ではちゃんと未登場の部活を活かした展開を持ってきていたので好ポイントです。
パロディもいくつかありまして、ドラえもんの台風のフー子やバンブルビーなど監督の趣味があふれている世界観で非常に楽しめました。
惜しい点もありましたが、気軽に楽しめる作品でした。英監督お疲れ様です!
クリエイターの夢が詰まってる
振り切ってる熱さでこだわりを持ってる色んなジャンルのクリエイターが集まって、そのこだわりでぶつかって、でも熱さで解り合って、そして才能を発揮して、一つの凄い作品を仕上げてくんだよね。
クリエイターなら、こんな風に作品を創り上げてみたいと思う。夢の創作活動なんだよ。
その熱さはときに感動だし、ときに空回りなんだけど、そこを英監督が絶妙な間合いで観せてくれるの。乃木坂はじめとする若手俳優も応えるしね。
話は、ドラマの振り返りのところはテンポいいんだけど、映画本編のストーリーに入って、ちょっとテンポ悪いんだよね。浜辺美波を強引に入れてきたのも一因かも知れないけど。でも登場人物各位の熱さがからまってきて、テンポも復活する感じで、そしてクライマックスへ。
生徒会を騙すところは『うわ、これ、絶体絶命じゃん』ってところから、伏線回収しつつうまく観せてくれて爽快だった。発表シーンは、極度の人見知りの主人公が頑張る感動シーンなんだよね。ちょっとそこは説明不足だったから、こっちで補って観て感動した。そして互いを気遣って、自分の大事なものを捨てようとするラスト。良かったよ。
途中で金森(梅澤美波)が浅草(齋藤飛鳥)に活を入れるところで
「お前がダメだと思ってるから、この作品はダメなんだよ!」
っていう台詞が出るんだけど良かった。原作にあるのかな。英監督渾身の台詞に梅澤美波が応えたシーンに観えて、良かったな。
あとオープニングは何かの映画のオマージュだね。《羅生門》? ここの女の人がうまいなあと思ったら松本妃代だった。安定のうまさ。
普通に観ても面白いけど、何かを創ってる人は特に面白いと思うよ。
この緩い世界観がハマる人にはハマる作品です。
予告編を観て、主演の齋藤飛鳥さん演じる浅草の演技がなんとなくツボにハマって、観賞意欲が沸き、観賞しましたw
で、感想はと言うと…う~ん…
こんなもんなのかなぁと言えばこんなもん。
原作もアニメもドラマも未観ですが、作風なんだろうけど緩いと言えば緩いし、こんなもんかと言えば、やっぱりこんなもんなのかな。
映画だけで一応完結はしてるけど、この世界観が受け入れられない人には多分合わないかなぁと言う違和感が付きまとう。
もの凄く大層な設定の学園ドラマで、その中の部活の話ですがとにかく中二病くさいw
映像研が何であるか?を理解しようとしてもアニ研と殆ど変わらない感じなのは、多分原作ファンじゃない人が思う事だと思うし、映像研がなんであるかと言う理屈は以前にあった漫画の「げんしけん」と同じ理屈っぽいw
映像化不可能と言うキャッチコピーも今の技術なら多分映像化不可能な作品は殆ど無いと思うし、観た限り映像化不可能には思えない。
どうしてそんなにハードルを上げる?とちょっと言いたくなるw
そんな映像研がアニメを作ると言うゴールにいろんな妄想を立体化させて成立させようとしている設定に少しでも引っ掛かるとアウトw
実はもっとシンプルに描けているし、小難しくない事をもの凄くオーバーにして、不必要と思えるぐらいの人数を導入しているから分かり難いし面倒くさいw
もう少し人数も整理して、ストーリーもシンプルに盛り上げる所をもっと盛り上げた方が良かったのでは無いかなと思うし、登場人物のドラマに焦点を当てた方が面白そう。
漫画やアニメなら、原作の面白さとこの面倒くささが堪能出来るのかもですが、実写にすると作品の魅力を発揮しずらいかな?と言う感じです。
でも、気になる所ばかりではなくて、作品のテンポは良いんですよね。
サクサクと進んでいくし、会話のテンポも良くて、ライトなノリ嫌いではない。
浅草を中心に山下美月さん演じる水崎、梅澤美波さん演じる金森の3人組のやり取りも面白い。
何よりも浅草役の齋藤飛鳥さんが魅力的♪
キャラが濃い感じだけど、それを可愛らしく愛らしく演じられてます。
また、音響の部分の拘りが結構好きw
妙に音響の部分だけリアルな感じですが、音響に焦点を当ててるのがナイス。
桜田ひよりさん演じる百目鬼もなんか良い。
英勉監督はどの作品に置いてもスマッシュヒット的な作品にまで仕上げては来るんですが、たまにもう少し奥まで突っ込んで欲しいなぁと思う所があって、この作品もそんな感じ。
原作を読んで無いから、個人的にこういう評価になったのかも知れませんが、浅草のキャラが良かっただけにちょっと肩透かしな感じです。
作中に「クリエイターと言う人種は面倒くさい」と言う台詞がありますが、この作品自体が結構面倒くさい感じでそこを味とするならは癖になるのかも?
観る人を選ぶ感じではある作品ですが、原作が好きな方でドラマ
あくまでも個人的な感想で原作やアニメを見てたら評価が変わるかもなんですが、映画だけの評価とあくまでも個人的な一意見として捉えて頂ければ幸いです。
でも、浅草の愛らしいキャラはとても好きです!と声を大にして言っておきますw
斉藤飛鳥やるじゃんか!
アイドル映画として見た。
主役3人、みんな、なかなか上手いじゃ無いか。
キチンと女優さんに成長出来る可能性感じた。
斉藤、えー?どうなの?と思ってたけど、
すごく良かったよ。でも、人見知りで、知らない人には
緊張しちゃう設定なのに、少しブレてるぞ!
ロボのたちの男も、熱い演技がちゃんと見られるレベル。
こういう、現実離れしている話ほど、役者の演技が問われる。
正直、最近の若い子はみんな上手い。
広瀬はじめ、小松、浜辺、そのほかみんなで、
映画、舞台、盛り上げて、我々を楽しませてほしい。
偉そうに言ってみた。
ひたすら楽しくて可愛らしいです♪
ドラマと同様に乃木坂のトリオがドタバタ♪
飛鳥ちゃん可愛い!山下さん綺麗!!梅澤さん恐い(笑)
そして浜辺美波さんの贅沢な使い方┐('~`;)┌
申し訳ないけどスカートが上の方まで捲れ上がってドキドキしてしまいました。
最高のアイドル映画
もちろん褒め言葉で
全てのクリエイターが背負うであろう十字架を、アイドル映画に携わる監督が背負わない訳も無く、この映画は、それに真っ向から向き合って、ちゃんと作品として完成しているところが、見ていてとても気持ちが、良い
主演のアイドル達もアイドルとしての十字架を背負って、その上で自ら表現者として取り組んでいる事が伝わる
そして何よりこの映画は、面白い
前半が退屈すぎるのと半沢演技が
アニメを数話観ただけくらいでしたが観賞
感想は
後半はそれなりにストーリーが進みますが
ドラマ版のダイジェストを含めた前半の
30分くらいがとにかく退屈できつかったです
あと舞台演技かってギャンギャンがなる演技が
心底うんざり
これやられるとキャラごとに
何考えてるかとかどうでもよくなってきます
この監督これで良いと思ってるのか
前田建設でもやらせてたけど自分には
まるで合わないです
あと浜辺美波とかヒロイン級の女優さんを
複数起用したり豪華なのですが
仰々しく出てきた割に大して重要性もない
端役だったりバーターかなにかかと
勘繰ってしまいます
まだ友情出演てトシでもなかろうに
仕事は選ぶべき
内容は一応納期に追われて駆け足の進行とか
クリエイターのめんどくさい性格などテーマに沿った
部分もありますがそういうのはSHIROBAKOのほうが
細かにやってますしぶっ飛んだ世界観に埋もれて
中途半端に感じました
アニメ版は面白かったと思うんですがね…
まあこんなもんかといったところ
そろそろこの監督の作品はスルーでいいかなと
頑張って伸ばした感が少し…。
映像の派手さはとてもあって、演技も皆違和感なくて良かったと思います。漫画を読んだ自分としては、CGでのロボとカニがみれて満足でした。ただ、映画にするとなったからなのか、気象研究部のくだりやCOMET-Aからの白紙に戻る流れなど正直、要らないのでは?と思う箇所がいくつかありました。ドラマを見ていない人も分かるよう、序盤をドラマの総集編のような形にしたのかもしれませんが、中々長かった気もします。また、感動させたいのか何なのか、山が多かった気がします。浅草さんが司会やるという所は無理に友情物の感動をみせたいのかという感じがしてしまいました。ドラマが原作とは違えど、テンポよく面白かっただけに、少し映画のために伸ばした感があり残念でした。
なかなか
アニメが面白かったので、ドラマ、映画と鑑賞。
浅草を演じた斎藤飛鳥さん、これはかなり「やるな」という感じ。クライマックスの演技は思わず引き込まれました。
金森を演じた梅澤美波さん、最初はアニメとの差が大きすぎてはじめは違和感を感じるけれども、途中から金森にしか見えなくなりました。少し演技が元ヤンっぽくなってましたが、それはそれでありでした。
本編の方は、実写、アニメが入り混じり、映像的にはアニメよりも空想世界の広がりの表現は面白かったように思います。
また、グレイスエマさんもいい味を出していて、個人的には楽しめた作品でした。
個人的に少し残念だったのは、アニメではもう少しロボ研の活躍があったように思うのですがそこが表現されてなかったのと、浜辺美波さんのくだり、あれは要らなかったようにも感じました。
心のモノローグ
伝令部に伝える。
この前の文化祭で映像研?の作品を見たんだ。
前に見た、ガスマスク対戦車よりも迫力があったけど、制服の揺れの描写みたいな、細かい表現は少なかった。
そこは残念だった。音響は迫力があったね。上映会に音響部のやつも見たな。映像研となんか最近、つるんでるのを見かけるよ。
我ら映画レビュー部も、一度映像研とコラボしてみたいものだ。どうだろう、手を組まないか。
私たちは映画を見ては点数をつける。映画を見る目は君たちよりも優れているだろう。
豊富な知識も蓄えている。有益な情報を提供できると思うよ。
伝令部?どうした。なぜ震えている。
映像研には手を出すな?
全31件中、21~31件目を表示