「クリエイターという生物とは。」映像研には手を出すな! U-3153さんの映画レビュー(感想・評価)
クリエイターという生物とは。
しっかりとした作りだった。
世界観が独特で、理解するまでに少しかかる。
だがしかし、流れに乗れれば物語の根幹は実にシンプルだ。
「物」を創り生み出す為の妄想力というか想像力がすこぶる楽しい。脳内を駆け巡る千変万化の発想が溢れ出す様、その高揚!それを実現できる仲間を得た時の無敵感!…切り口は変化球だけど、とても良質な青春?映画だった。
世界観が独特故、頭を傾げずにはおれない設定はあるものの、悪くはない。それらフィクションをがっつり飲み込めれば最後まで楽しめるのではないかと思う。
ただ、題名である「映像研には手を出すな」の理由はちょっとわからない。
確かに面倒くさい連中ではある。
だけど、結果的には大団円で、どこに迷惑をかけてるわけでもない。生徒会からの目線だとしても、そのアクの強さまでは分からなかった。
映像研の3人がとにかく魅力的。
特にプロデューサーの役割が秀逸で…彼女がいる事によって他の2人の特異性が際立つ。
その立ち位置というか、芝居が的を外さずファインプレーだった。監督である斎藤さんの芝居も好きだ。
原作は名前くらいしか知らないのだけれど、やるべき仕事を皆さま成し遂げたのではないだろうか?
ただピュー子のくだりがよく分からず…あまり物語にマッチしてないような浮遊感があった。
クリエター側の変人感と、それらを統率する猛獣使いの葛藤が楽しく、一つの作品が世に出るまでのアレコレに思いを馳せる。
彼等にとっての普通は、それに呼応しきれない人達には、実に厄介極まりない。いや、きっと理解など出来ないだろう。
だけど、そおやって妄想の果てに繰り出された情熱の片鱗は、やはり僕らの胸を打つ。
作品が出来上がるまでの裏側をライトな感覚で描いた秀作に思う。
アイドル映画と敬遠するなかれ。
自らを理解されないと拗ねる前に、全力で走り出せと後押ししてくれるだろうと思われる。