トラフィッカー 運び屋の女のレビュー・感想・評価
全3件を表示
実際にありそうな話
アイスランドとデンマークとスウェーデンの合作
この映画を一言でいうと
「麻薬密売に失敗する話」
邦題は内容と合っていません
運び屋の女ソフィアは、特に自分から行動を起こす訳ではなく
麻薬を運ぶ為に移動したり、
大量の麻薬タブレットを飲み込んで気持ちが悪くなったり、
そのせいでアトリから逃げようとしただけで、
密輸に関わる兄弟の話の方がメイン
刑務所帰りのアトリはスキンヘッドで筋肉質、
見た目暴力的に見えるけれど
実際は、お金の為に麻薬の運び屋をやっているシングルマザーの
ソフィアを気遣ったり
悪になりきれない情があったり、状況判断力にやや欠けていて
それゆえ逮捕されるような「ヘマ」をやらかしてしまう
如何にもエリートで頭のきれそうな弁護士の兄のエリックの方が
暴力に躊躇いがなく、人への思いやりに欠けていて、
平然と殺人を犯す、死人に自分の罪をなすりつけて難を逃れる
この対比が、ありがちなのに説得力を持っているのは
役者が役どころをよく理解していて、演技を演技と感じさせない
リアリティが感じられるからでしょう
とても地味な話なのに展開が気になって目が離せない
言葉少なに多くを語るスタイルがいい
それぞれの登場人物の心情がよく伝わってくる中で
麻薬捜査官レナがひとりで危険を冒すのはちょっと
無理があると感じました
結末ありきのような
レナという人物が描き切れていないのか、私が何か
見過ごしたか
映画全体に漂っている、どうしようもない重苦しさや
緊張感や不快感やハラハラ感・・・
麻薬の密売の現場で、「失敗」する場合は結構こんな感じ
なんだろうな・・・
凡ミスや情や思惑が絡んだり・・・とても人間臭い
そして、実は、こういう事が実際に少なからずあるのではと思った
麻薬絡みの映画って、大体組織的に手慣れた感じで
話が展開することが多いじゃないですか、
そこに外部から妨害が入るパターンで
そういう意味では、視点に目新しさを感じた
登場人物を絞り込んだのも良かった
負の感情や場面が多いのでお薦めとは言いにくいのですが、
見て損したとは思わない
二度見ようとは思わないけど一度は観てもいい
映画ではないかと思いました
この映画には”希望・優しさ”という言葉は、存在しない。
何と例えたらいいのか?分からない程に冷め切った映画作りが成されていて、ただ変化のないシナリオに腹を立てる訳ではなくて、かえって潔さも感じる。運び屋のシングルマザーの女性がいかにも飲み辛そうな麻薬入りのカプセルを飲む場面から始まり、終始、えずいたり、今度は吐き出そうにも吐き出せない不快感からだんだんと顔色も悪くなっていく様子を見ていると映画を見ている立場の方が、憤りや不快感がず~ッと続く感じがして、終いにはどうにかしてほしくなる。
人物の描き方も刑務所から出所したての弟のほうが、人間的には、最後の砦の人道というものをわきまえていて、それが小悪党とされる所以か?その反面、同じ兄弟なのに弁護士である兄のエリックのほうが後先や人の命なんかを何とも考えない知的・自己中人間に映ってしまっている。
そんな二人を追うのがマリヤーナ・ヤンコビッチ演じるリナ特別捜査官。彼女の存在がこの映画を何とも言えない憂欝感に縛り付けるもう一つの要因で、彼女の徹底した言葉をそぎ落としたような演技が、彼ら兄弟をジリジリと追い詰めていく過程を見ているだけで映画から目を背けることのできないものにしている。
ちょっとしたほころびから、兄弟の麻薬の密輸計画やお互いの妻や子供との家族のつながりさえも破綻していく殺伐とした様子がアイスランドの風景や太陽が昇っているのかわからないような暗い雰囲気が、この映画の肝と言えるものかもしれない。それとアイスランドの捜査官はトランクに小さな金庫を備え付けて、そこに拳銃を保管しているシーンも出てきていました。余談として。
全3件を表示