水曜日が消えたのレビュー・感想・評価
全211件中、1~20件目を表示
みんなちがってみんないい
1週間の曜日を、それぞれ別人格で生きる、7重人格の人物を描いた作品。
「1日が短い」(うろ)というセリフや
「水曜日」が消えたことによって、「火曜日」が、2日連続で生きる事をした悦ぶ様子は、
1週間を平凡に送る自分にとっては、ありがたみや戒めを感じて考えさせられました。
発想は面白いですね。
なにげなく深いメッセージが沢山あって、1日1日を大事に生きよう、どんな個性も大切にしよう…と思いました。が、
でもなにが言いたいのかよく分からない。
倫也さんのお芝居は素晴らしいです。違和感なく別人でした。
オシャレ系の作品。
ミステリーに見えて
ミステリーではない。
色んな中村倫也さんが見れて(ほぼ火曜日だけど)中村倫也さん好きからしたらとても幸せな作品でした笑
月曜日の破天荒な所とか、笑い所もあります。
あと最後。水曜日も戻ってきて、7人(?)で仲良く共存していく所がハッピーエンドって感じで良かったです🪅
個人的にはエンドロールが一番良かった(笑)
「ジョナサン」にないもの
タイトルだけでは意味が分からない。
しかし早々にこの物語が「ジョナサン」の型を使っているのが解った直後、作品からネタバレが提示される。巧みな手法。
この作品にはジョナサンから派生させた新しさが込められているようだ。
ジョナサン同様、彼、または彼らに起きたことは症例上稀有なことで、彼の治療および研究のために専属医が置かれている。
またジョナサンと少し違い、作品の主人公はあくまで火曜日だ。
そして謎の編集者を名乗る女性、イチノセ。
性格上、火曜日は他の曜日者たちの後片づけと記録に追われ、変化のないルーティーンの日々を過ごしている「つまらない男」。
火曜日の唯一の希望が休館日と重なる図書館に行くこと。しかしその夢は基本的にかなうことはない。
おそらくは専属医に指示されているのだろう、他の曜日の干渉や邪魔をすることはしないというルールを設けいている。
ところが毎回月曜日の灰汁の強い性格と決めたことを守らないことに、火曜日は少々イライラしている。
基本的に関係ないはずの火曜に現れるイチノセの魂胆も不明だが、彼女によって物語が進行する。
専属医のデータ改ざん疑惑が研修医を名乗る調査員アラキによってあぶりだされるが、専属医は7人いる彼らの一人ひとりの個性に深く傾倒していた。
専属医だけが、特殊ながらも彼らの個々人を尊重していたのだ。
そしてジョナサンと同じく、正確に循環していた7人が消滅、統合し始める。
ジョナサンの見どころは「私」が消えてしまう切なさを描いていた。
テーブルに並べられたモノポリーや碁、将棋、チェスなどが意味しているのは、お互い誰が最後に残るのかという暗示。
やがて水曜日が消えていることに気づく。それは最初火曜日にとってうれしいことだった。念願だった図書館に通えて、そこで司書のミズノに恋心を抱く。いち早くそれに気づいたイチノセ。火曜日はイチノセに言う「水曜日とは仲が悪い」
この時同じく月曜日は、金曜日と土曜日を支配し、日曜日までも半分支配していた。
ある日火曜日は、ミズノに思いを寄せているのは水曜日も同じだということを知る。それはライバルの出現でもあったが、ミズノの思い出の主人公のほとんどが水曜日だということに気づく。
ここで火曜日の性格が大きく前に出る。火曜日はその恋を水曜日に譲りたくなるのだ。同時に、それぞれの曜日の自分をいとおしく思えたのだ。だからいち早く病院へ出かけ、それぞれが今まで通り存続できるようにしたいと思った。
ところがそれを月曜日が邪魔をする。「病院などへ行かずに、さっさと家に帰って薬を飲めば治る」 道端で月曜日と火曜日が入れ替わりながら支配権を争う。
翌朝、イチノセは彼を同級生とか友達という言葉を遣っていたが、彼を好きだったことはよくわかる。同時にこの時、事故前のすべての記憶を取り戻した主人公はすでに一人になっていた。
「月曜日」
月曜日は火曜日に成りすましてイチノセの本音を聞き、専属医の本音を聞いたことで、気持ちが大きく揺らぐ。
専属医の言葉「いまの君が正しいと思う道を選びなさい」
そして再検査の結果、今のままでは危険で早急に手術をする必要がある。しかしその目的は「治療」
その治療に際して月曜日はアラキに質問する「一人ですか、それとも7人ですか?」
「それは君が決めることだ」
月曜日の変化は、「かつて」だったものが誰もいないという事実の認知。
セパレートしていた時に感じていた自由感がない。統一されたことで感じる寂しさと重さ。
お互い干渉せず、邪魔しないことでお互いを保ってきた。お互いがお互いを好きじゃなかった。
しかし変化した月曜日が決めたのは、今まで通りのセパレートだった。
そこには、お互いが協力し合う世界が待っていた。お互いの真剣なものに対し、割と積極的に参加し、その能力の向上の協力をする。
この稀有な新しい世界。
この作品には新しさと面白さがあった。
思っていたのとは違った
「1人7役」という言葉に釣られ、漫画のガラスの仮面のような?役者さんの物凄い演技を見せてもらえるのかもしれない!!と大喜びで見に行ったら、話の流れ上実質2役でした。
お話は普通に面白いのですが、とにかく「1人7役」は誇大広告だったんじゃないかと…。1人7役目当てで見ると肩透かしを食らいます。
最後に他の曜日の方々も出てきますが、特にセリフも無いので、1人7役と言うよりは「いろんな服装の中村倫也を見れる」という話だなと思いました。
家族との付き合い方
解離性同一性障害の話ではあるが、どちらかというと家族との付き合い方に近い。設定は非日常だが、内容は家族に振り回される青年の生活という感じだった。時々現れる事故と鳥の暗喩は美しくて好きだった。
どの曜日にもそれぞれエゴがあって、月曜は確かに火曜の前なので目立ってはいるが、火曜だってまあまあ好きなことをやっているのでは? 何より火、水、金、日は見える範囲では稼げていない。やはり財力……大蔵省が一番強い……かと思いきや、彼らは各々貢献もしている。火曜は家事全般、水曜は健康維持、金と日はQOL向上と他曜のサポート。そりゃそうだ。月曜はあんな性格だけど、気分良く目覚めるためには日曜が心身を整えてくれている必要がある。本当の意味で他曜を敵に回すとどうなるか、多分身にしみて分かっているのだ。……他曜って言葉あるんだろうか? 何しろ火曜以外の日常生活力がいまいち低いので、上手いことバランス取れている感がある。その辺の補完がEDでされているのはとても良かった。EDとても良い。萌える。いっそその部分だけもっとクローズアップして短編集が欲しい。
こういう関係性は実際のところ、同居家族と似ているなと思う。旅行に行きにくいだの何だの言っていたけれど、7人仲良くしていれば、海外にだって普通に行けるんじゃないの?
謎の水曜日
・なぜ水曜日は消えた?
水曜日ではない日にやりたいことができたから?
水曜日に図書館のお姉さんの落とし物を拾った。その後、そのお姉さんに切り絵を渡そうとしていた。その行動がトリガーになったのかな?
・なぜその他の曜日も消え始めた?
火曜日と月曜日に侵食されていった?
・なぜ火曜日と月曜日だけが最後まで残った?
1日だけでは満足できない欲が強かった?
この映画では水曜日がどう言う人物なのか明かされない。その他の曜日は劇中で顔も性格もある程度明らかになるのに、なぜか水曜日だけは最後まで謎だった。
感想
めちゃくちゃ面白くなりそう!っていう設定。実際、序盤はワクワクしながら観ていた。でもそのまま終わった。っていうのが感想。
明日が来ること、1週間があること、 それがどれだけ恵まれていること...
明日が来ること、1週間があること、
それがどれだけ恵まれていることかと
気付かされる映画だったと思うけど、
友達が居なくてもたった1曜日しかなくても
働かずにあんな広くて綺麗な家に住めるなら
なんでもいいなあ…と思ってしまった
各曜日働いてるのかもしれないけど、、
<めも>
月:(赤)バンドマン
火:(青)主人公 旅行ブログ書いてる
水:(白)スポーツ
木:(茶)絵描き
金:(緑)園芸家
土:(桃)ゲームプログラマー
日:(橙)釣り
各曜日のことを1人1人として、
統合することを「1人になる」て表現するの
良かった
主治医「16年かあ」
火曜日「2年と4ヶ月です」
ここが分からなかったなあ💭
事故の映像の繰り返しがちょっと多かったような
血液を花びらで表してるやつは綺麗だった
もっと付箋細かく写してほしかった
そうしたら繰り返しや止めながら見る楽しみができた各曜日の日常とか普段のやり取りみたいなを
ドラマ化してくれたら…絶対面白い
各曜日で人格入れ替わることを周りに伝えて
人格共通の友達を作って、
旅行行ったりしてみてほしい
___________________
◇備忘録ネタバレ
(描かれていない憶測含む)
転校の際、好きだった子にキーホルダーをもらう
引っ越し先に向かう車の中で
おもむろにそのキーホルダーの紐を引っ張ると、
それは防犯ブザーでけたたましい音が車内に響く
突然の大きな音に驚いた運転手である親が
ハンドル操作を誤り車が大破するほどの大事故に
事故で両親は亡くなり主人公だけが生き残る
自分が原因で事故を引き起こしてしまったこと、
両親を失ったこと、で心が耐えきれず、
多重人格を発症
1日ごとに人格が入れ替わるようになる
24時間区切りで規則正しく人格が入れ替わる
稀な症例でもあるため、
研究対象として投薬治療を受けていたが
実は時間の経過から心の傷が回復し
1つの人格に統合されようとしていた
しかし担当医はそれぞれが各曜日を
充実して過ごしていることを知っていたため、
1曜日1人格を壊さないような投薬などをし
本来のデータは改ざんしたものを提出していた
そこに改ざんを暴くため
助手として別の医師が派遣されたことで
正しい治療となり、どんどん人格が統一され、
最終的に月曜日と火曜日だけが残ることとなった
主人公は火曜日で、
いつもなら迎えるはずのない水曜日に行けた
=水曜日が消えた、がタイトル
火曜日はそのまま、水曜日、木曜日まで行けて、
月曜日は、金曜日、土曜日、日曜日も過ごしていた
月曜日は曜日ごとの人格が
消えていることを知りながら
このまま自分の人格で統一できたら良い、
と考えていたが、
火曜日や小学校の旧友の言葉を受け
7人格で生きていくことを決める
その決断に当たって、
各曜日には各曜日の人生があり、
それぞれが大事にしている人、
大事に思ってくれている人たちがいることを
月曜日、火曜日が実感したことが大きく影響する
事が起こる前は報連相が徹底されておらず
火曜日が面倒を押し付けられがちだったが、
エンドロールでは各人格が付箋でしっかり報連相や
コミュニケーションを取り
うまくやっていることが分かる
中村倫也ファンは大好物です
タイトルも好きだし、設定が面白そうだったので鑑賞。
結果、何か物足りない。
最後にどんでん返しでもあるのかと思ったけど、特に何もなく。
エンドロールの各曜日たちの付箋の会話が一番面白かったかも。
ただただ中村倫也がかっこいいだけの映画でした。
みんな違ってみんないい
日曜日に釣り場に出かけ糸とサオを買ってきた
月曜日に友達が来て
火曜日は掃除に暮れる
水曜日は図書館行って
木曜日は仕事に励み
金曜日は植木を愛す
土曜日はゲームが楽し
テュリャ テュリャ テュリャ〜🎶
主人公は幼い頃に交通事故に遭い、それ以来、多重人格者になる。一週間月、火、水、木、金、土、日と曜日ごとに、違った人格が一日を過ごす。火曜日が主人公。几帳面で地味な火曜日は、みんなの世話役。いろんな雑用で、あっという間に一日が終わり、物足りなさを感じる。ある日、目が覚めたら火曜日が水曜日を迎えていた!水曜日も過ごせることになった火曜日は世界が広がり、ちょっとウキウキ。そんな展開ですが、発想の面白さと、ゆるふわ感が人気なのかもしれません。
7人といっても、主に火曜日と月曜日の2人だけで、あとの曜日は、話の内容やら部屋の様子なんかで想像するだけ。
多重人格といえば、何か良からぬことが起きそうなのに事件性ゼロ!
自分はといえば考えすぎてしまって・・・
既に事故で亡くなった男子が、別の男子の火曜日の中だけで生きられるという境遇を得たけれど、人格統合により、彼がいなくなるのかと、思ってしまいました。😅
明日の自分に優しくなろうと思える作品
•1日が終わると次は1週間後に目が覚めるという設定から、自分がいかに明日の自分に任せているのかと反省した笑!(月曜日みたい)
•満足できない曜日がないよう、その日にできることはなるべく終わらせて明日の自分に自由な時間をあげようと思う。
•明日が来ることはとても贅沢なこと!
•エンドロールが見ててすごく面白かった!免許取って車も買ったのに車ボコボコにされるのはすごい笑った!他の曜日は無免許にはならないのか笑?
とりあえず明日しようとしてた掃除を今からやろうと思う!
エンドロールで伝わる7人の仲の良さ
YouTubeのオススメであがっていたので鑑賞。
7人それぞれが個性を持ち悠々自適な生活でちょっと羨ましいと思ってしまった。
楽器をやりドクターマーチンのかかとを踏み潰しタバコを吸う月曜日くん嫌いじゃない...週一だけなのに最大で人生楽しんでそう笑
月曜日くんと火曜日くんのやりとりで中村倫也の演技力が如何に素晴らしいか改めて思いました。さすがカメレオン俳優。
でもきたろう先生の報告を改ざんしてまでの守りたかったってのは理解出来なかった。あのままいくと倫也全員死ぬ可能性あったんじゃないかと
細かいことはさておき毎日自分1人だけで生きてる私らって偉いなって改めて思った。
性格が切り替わる演技が凄い
常に7人を演じているのかと思って観たけど違かった。
主に「火曜日」の視点で物語が進んでいくので、色んな中村倫也がたくさん見たい!という目的で観るとちょっと肩透かしを喰らうかも?
でも最後の最後で1週間分の中村倫也が見れるのでファンの方は観る価値あり。
性格が切り替わる瞬間が見れるシーンが一つだけあるのですが、雰囲気が徐々に変わっていく感じが自然過ぎて驚きです。
ただ、月曜日はあんなに1人になりたがっていたのにすんなりと火曜の言うコトを聞いてしまうんだな…と思いました。月曜の心理描写がもう少し欲しかった。
ストーリー的にはそんな驚く要素は無くて、普通でした。「初めから火曜日1人だけなのでは…?」とか予想したけど普通に多重人格でした。
終わりよければ全てよし
1週間で1日しか自分がいないって
なかなか大変そうだなぁ。
きたろうDr.との関係や、一ノ瀬との関係も
好きだった。何よりタイトルが良い。
うがった見方をしたら、
何曜日が稼いで生計立ててるのかな、
洗濯掃除は何曜日だけど、買い物は?
とか考えちゃったよね。
カメレオン俳優にきたカメレオンな役。
すごいファンではないけど、おお!と思ったよ。
とにかく結末が明るくて良い。
あれがハッピーエンドなのかどうかは
わからないけど。
混乱してもエンドロールは見逃すな
なかなか面白かったです!
火曜日視点っていうのがわかりやすくていい。けど、結局最後はちょっと混乱して考察を見てしまいました。それをエンドロールで見てしまったがために付箋を見逃し、みんなのレビューで気づいて見直しました。笑 エンドロールでほっこり。
中村倫也さんの曜日の演技分けが素晴らしい!
この設定楽しい!
中村倫也さん、キャリアは長いけど人気が出るのに時間のかかった役者さんという認識。
あのトップコート三兄弟の長男ですからね。
松坂桃李に菅田将暉て。弟達がイケメン過ぎたけど、実力はさすが長男です。
中村倫也さんという役者さんをフルに使っていて、彼の才能を確かに感じ、魅力をたくさんみせてくれるそんな一本でした。
各曜日にキャラクター設定されていて、お話のメインになるのは火曜日の彼。
中盤から月曜日の彼も登場。
砂糖味と醤油味を堪能でき、塩味(水曜の彼)もちょいちょい感じながら、お話は進んでいきます。
同じ人間なのに、事故の後遺症から多重人格者へとなってしまう主人公。
でも、鑑賞しながら、世の中の俳優さんってつまりはこんな感じでしょう?と思うと、つくづく役者というのは、ユニークで面白いお仕事だなと思いました。
実際こんなこと自分の身に起こったら大変なんですけどね。
ファンタジーというかミステリー?というか。なんだか今までみた映画にはない感じがして最後まで楽しめました。
とにかく火曜日の彼が心優しい青年で、何度キュンとしてしまったか。
可愛らしい人も中村倫也さんならではの演技で魅せてくれましたね。
多重人格者設定を良い意味で裏切った作品
1週間の曜日ごとに人格が入れ替わる主人公。
最初に設定を見た時は1週間分の曜日ごとの主人公の姿を目まぐるしく描いていくと思っていましたが、まさかのほぼ火曜日視点。
そこが良い意味で裏切られました。
最後のほうに少しだけ他の曜日の人格がダダダッて感じで登場するんですが、なんか新鮮で良かったです。
あと中村倫也さんは穏やかなキャラクターとやんちゃな雰囲気のキャラクターの演じ分けが素晴らしいですね。
全211件中、1~20件目を表示