劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のレビュー・感想・評価

全1160件中、1081~1100件目を表示

4.5全集中で観た!

2020年10月17日
iPhoneアプリから投稿

煉獄さーーーん!(涙)

あ、取り乱して失礼しました。

すごい作画と背景美術と……
梶浦由記 &椎名 豪サウンド!

ラスト2つの闘いは、固唾を呑み、全集中で観るくらい引き込まれました。

それにしても、親子連れや女子二人組が多くて、「一般層」「子ども世代」に響いた〈社会現象〉と言えるかもなと、しみじみ。
映画が終わると、小さな子供たちが「全集中」「◯◯◯の呼吸」って真似していて、よいなぁと思いました。

満点としなかったのは、原作やテレビシリーズを観てないとわかりにくいのと、先の長い話の1エピソードであり完結してないからであって、作品自体のクオリティは高いです。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
コージィ日本犬

4.0煉獄さんの目が綺麗

2020年10月17日
Androidアプリから投稿

鬼滅の刃、土曜プレミアムの第1夜、兄弟の絆しか観てない、ほぼ初見の感想になります。

率直に面白かったです。

細い所や、キャラクターとかも全然わからなかったのですが楽しめました。

こういう侍系?はあまり好みではなかったのですが、それ以前に色使いや音楽、テンポもよく、全然寝落ちすることなく観れて良かったです。

あと、兄弟の絆だけでも予備知識いれといて良かったなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
うるち

1.0正直にガッカリ

2020年10月17日
スマートフォンから投稿

アニメしか見てないけど、TVで十分なレベル。
感動的なシーンのタイミングの悪さ、しかも薄い。ありきたりで読めてしまう。
ストーリーも煉獄を売りにしてるわりに出番の少なさ。
煉獄への印象もなく、ファンじゃない限り全く感動出来ない。

絶賛してるのはただのファンの贔屓目。
久しぶりに駄作を観た。

コメントする 7件)
共感した! 57件)
かにん

5.0音について

2020年10月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

声優さんの声が、効果音や音楽が大きすぎて、何を言っているのか聞き取れなかった。戦闘シーンはおろか、日常会話も。
そこを除けば素晴らしい作品です。

劇場は大阪 梅田ブルグ7 シアター1です。参考までに。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
たま

5.0原作ファンの視点からも…

2020年10月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 24件)
Yano

5.0感動

2020年10月17日
iPhoneアプリから投稿

素敵な作品に出会えて嬉しいです。
関わった皆様、ほんとうにありがとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
km

1.0原作ファン「には」オススメ

2020年10月17日
Androidアプリから投稿

原作既読、アニメ未視聴

原作に関しては、ジャンプで連載開始当初から全て読んでいるが、特段ファンというわけではない(中盤は確かに面白かったが、終盤はかなりダレたな、という感想をもっている程度)。

今回の映画も、見ても見なくてもいいかな、というくらいの感覚でいたが、公開後間もないレビューで絶賛の嵐だったため、急遽レイトショーで鑑賞。

結論、期待値は越えてこなかった。

まぁこんなもんだろう。声優の熱のこもった演技には確かに脱帽だが、あくまで映画という枠で切り取った際のストーリーの無さ、中途半端なギャグ要素、その他もろもろ駄作とさえ感じてしまった。なんだこの無駄なシーンは、と苛立つことも何度か。
一方、お涙頂戴な部分に関しては、タイミングの悪いことか、少し前から上映されている他のアニメ映画にかすりもしないほど完敗してしまっているため、心に響くことはなかった。

原作の大ファンや、アニメ文化に触れて間もない層に大いにウケるのは想像に易いが、そうでない人間には、拍子抜け、ではないだろうか。
とはいえ社会現象とまでいわれているくらいなので、自分がマイノリティなのかもしれない。

人気映画に対して低い評価をつけるのも心苦しいし、批判もあるかもしれないが、あくまで個人的な意見。

ただ、共感してくれる人もいるように思う。

コメントする 12件)
共感した! 140件)
peta

0.5期待し過ぎて残念すぎて寝れなくなった本当にショックだった

2020年10月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 11件)
共感した! 76件)
鬼滅アニメだけ見た人

3.5テレビ版を観ていくことをオススメします

2020年10月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 21件)
ハリソン

4.5この映像美には見惚れるしかない

2020年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
nawade

5.0よもやよもやだ!

2020年10月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 26件)
まめ

3.5内容は原作通り

2020年10月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
灰狐

3.5ファンなら楽しめるはず

2020年10月17日
iPhoneアプリから投稿

キャラクターそれぞれの見せ場がしっかり強調されている。やりとりや展開は、原作に忠実。作画劣化なし。

IMAXで鑑賞したせいか、全体的にアニメ版よりも迫力があった。何よりも、煉獄の戦闘シーンがカッコ良い。
特に抜刀シーンはしびれた。
「煉獄が好き」「動く煉獄が見たい」という方は是非劇場に足を運んでみては。鬼滅ファンなら映画館で見て損はないと思う。

しかし、正直ファンでないなら放送化(配信化)待ってもいいかも。特に鬼滅初見でこの映画は厳しそう。
上で書いた様に、各キャラの見せ場にかなり尺を使っている。「こういうキャラだよね」と前提情報があるからこそウケるシーンが多い。尺稼ぎと思うシーンもあった。

そもそも、今作はテレビアニメ版のクオリティが既に高い。完全オリジナルならともかく、正規ルートのストーリーを敢えて劇場版にする必要性を感じなかった。売り方としてはメリットあるんだろうけど。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
アニメ多め

5.0作品は満点。来場してるジャリは五月蠅い!

2020年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

TV放送も、漫画も観てます。
さすがのUfotableといったとこで最高のクオリティで演出も最高です。
漫画に命を宿した感じです。
ラストも泣けましたし、だからこそのアニメ第二期でも劇場版での続編でもいいので
待ってます!!

しかし・・
観にきてた、お客さんが精神年齢が低いのか黙っていられないのか
ギリギリまでべらべらと喋りまくってて、喋らずにいられないのかというほどに、
五月蠅かった。

頭悪いのか??

コロナ禍での劇場も、フード販売をやめて、めいっぱいお客さんを入れてる事を
きちんと配慮できるような人は、ほとんどいなかった。

男も、女もしゃべりまくりだし・・振り返ったらマスクすら外してた

これで、映画館がクラスター化したら、笑える。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
しゅんいち

4.0昇華の炎

2020年10月17日
Androidアプリから投稿

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 34件)
カロロ恥子

5.0上がったハードルなんのその

2020年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

内容の感想については他に鬼のような数が投稿されるでしょうから割愛しまして、恐らく一部のファンでしょうが私と同じ心配をしている人がいるかもしれないので、そちら向けの感想となります。

アニメでブレイクしてから1年、各種メディアで鬼のようにプッシュされ続け、巣籠り特需も相まって青天井に上がり続けたハードルに正直ちょっと「age過ぎじゃね…?」と心配していました。

まるでジブリやアベンジャーズ、ディズニーやハリーポッターetc製作費300億円の超大作が公開されるかのような、いや、それ以上の盛り上がりで、バラエティを見れば芸人が鬼滅ネタを披露し、歌番組では必ずといって良い程紅蓮華が歌われ、朝のニュースでも鬼滅コーナーが設けられ、新聞を開けばどこかしらに「鬼滅」の文字が有るという状況。
「いやいや、元は深夜アニメでしかも単行本も出てる原作の内容を映像化するだけだよ?」と、もうちょっと抑えて欲しいなと思いながら迎えた公開初日。

映画館も『鬼滅シフト』の特別体制。2階のスクリーンと1階の受付を繋ぐエスカレーターは鬼滅の入場開始と同時に全て「上り」になり下りは無くなる。帰りは勿論逆であった。
席は遅い時間帯にも関わらず、観ていたら首を傷めそうな最前列以外ほぼ満席。

上でも書いたが所詮「深夜アニメの劇場版」である。
私のようなアニオタ的には作画とかBGMとか声優の演技とか、そういうのが良ければ満足なのだが、お客さんの中には話題に惹かれて観に来たライトなファンも多いだろう。
そういうお客さんにもし「ふーん、話題になってたけどまぁこんなもんね」と思われかねない内容だったらと思うと制作側でも無いのに不安になる。

確かにアニメ17話の霹靂一閃・六連や19話のヒノカミ神楽は素晴らしすぎる。あの出来ならばライト層にもきっと受け入れられる。

だが、今度は劇場版。2時間作品である。2時間あのレベルを維持出来れば、この上がりきったハードルでも飛び越えてお客さんの大半にご満足頂けるだろう。
そんな事が出来るのだろうか…。上映前は期待に満ちていた館内が、終わったあとはなんとも微妙な空気に包まれたという経験は今まで何度もしてきた。あんな経験を鬼滅でしたくは無い。

しかし、ヒノカミ神楽レベルの作画・演出を2時間作品でやるなんて、そんな事出来るわけが…

ufotable「出来らぁっ!」

出来ました。

コメントする 1件)
共感した! 36件)
よもぎ

4.5あなたはどう生きますか

2020年10月17日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 137件)
くり

5.0原作より、、

2020年10月17日
iPhoneアプリから投稿

まずアニメ全26話を見ているということが前提です。
制作がufotableさんということでアニメ以上に戦闘や演出に気合いが入っています。それに制作者たちの作品に対する愛が感じられ、自分のいた劇場では泣いていない人の方が少ないほど、視聴者を感動させる良作となっています。
自分は原作を読んでいて無限列車編は特に好きな話でしたが、正直言って原作以上に感動しました。
恐らく長期的に公演するのではないかと思うほど、素晴らしい仕上がりになっていますので、今からでもアニメを見て近くの映画館に行くことをお勧めします。
煉獄さん、、カッコ良かった!

コメントする (0件)
共感した! 28件)
-Mr.Chang-

1.0期待はずれ

2020年10月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

劇場版と期待したが、私的にはハズレでした。
鬼滅が根っから好きな方は入り込めると思うが、私は全くでした。
劇場ならではの迫力は当たり前だが、CGの使い方などは相変わらず工夫されてすごいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ピーよ

5.0映画ならではのクオリティ

2020年10月17日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

人気テレビドラマが映画化することは好みでないが、鬼滅の刃は、映像・音声など、映画ならではのクオリティとなっており、とても良かった。映画館で観る価値あり。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
OSA
PR U-NEXTで本編を観る