約束のネバーランドのレビュー・感想・評価
全334件中、161~180件目を表示
漫画の実写版としては良い出来。
バランス的に、レイは10代後半の俳優にしたほうが良かったと思います。
3人並ぶと城くんの幼さが目立ちます。
あと、主題歌は、もう少し作品の余韻を感じさせてくれるものにして欲しかったです。
「朝が来る」「ギブン」「えんとつ街のプペル」は、エンドロールも良かった!
その2点が残念でした。
反対に言えば、それ以外は漫画をうまく映像化しています。
北川景子さん、美しいしイザベラらしい凄みも感じました!
鬼も迫力あり。
しかし、出荷が16歳まで延長する設定なら、男女別にしないと違う問題が起こりそう。
エマとノーマン、レイの距離感は、漫画の12歳設定のそれのままでした。
そこも違和感を感じました。
イザベラとクローネのおかげ
漫画とアニメは全て見た。
実写が好きではないので期待はしてなかったが
北川景子と渡辺直美が適役だったので集中して見れた。
ノーマン役の子も完璧。エマとレイはちょっとやっぱり違和感を感じた。特にレイ。まだ幼い感じが否めなかった。
主題歌もよかった。
時間が無駄じゃない分だけ、金をどぶに捨てたほうがましなレベルの作品。
過去、途中で帰ろうと思った、あるいは帰った作品の中に「空母いぶき」と「茶々」があるが、それに負けず劣らずのくそ作品。
本当は点数にマイナスをつけたいくらいだが、それはできないらしい。
ダメな点はいくつもあるが、とにかくレイ役が大問題。
舌ったらずのセリフが、場面を冷めさせる。そもそも演技がひどい、ひどいにもほどがあるだろう。本当にプロなのか?ほかにももっといい15歳がいるだろ。
これは彼のせいではないが、主演二人の年齢が15歳とはかけ離れてるため一人だけ浮いてしまったのも問題だ。
彼が画面に映るたびに違和感を感じて、目をそむけたくなる。痛々しくて見てられない。
ひどいのは役者だけではない。CG演出もだいぶ雑。このご時世にこんなひどい仕上がりをよく許可できたものだ。
その辺のyoutuberの方がよほどいい映像作るんじゃないか?
そもそもこの映画はいったいどのシーンを見せたいのだろうか? 映画としての見せ場が少なすぎる! 基本的にはずっと、屋敷の中だし。
最後のシーンを見せ場というのはあまりに。しょぼすぎる。
あと尺稼ぎに、意味のないシーンを間延びさせてるからテンポが悪い。
本当まじで一人で来てるなら、途中で帰るレベルの作品であった。
褒めてる人も見受けられるが、彼らは何を楽しみに映画をみに来てるのか? 理解に苦しむ。
これに1800円使うなら、1000円はケツをふくのに使って、800円で水切り遊びしたほうがまだ有意義だろう。
時間の無駄だから、タダでも見るべきではない。
原作読んでません
良かったです
ドキドキするはずなのに
アニメで見始めて、漫画も読んでからの映画鑑賞でした。レイ役の方が、エマやノーマン役の方より、ずいぶん若く見えてしまって、凄く違和感がありました。エマ役の方と近い年齢の方を、レイ役にキャスティングすれば、違和感なく見れたような気がします。パッと見は、アニメ版とそっくりで素晴らしいと思いましたが、なぜか、ドキドキ感がなく、段々眠たくなるという残念な感じでした。もしかしたら、何も知らない状態で見れば少しは、ドキドキしたのかもしれません。俳優さんたちの演技は素晴らしかったのに、綺麗に流れるように話が進みすぎて、面白味がありませんでした。
よかったと思います。 浜辺美波、応援してるんですが、いいんですけど...
実写化の中ではまあまあ成功の方だと思う
実写化決定した時はほんとに残念だったし失敗だとは思ってました。だけど見たらそこまで残念ってことはなかったです。年齢16歳設定とかで他の方はダメダメ言ってるけど私は気にならなかったかな。言うてそこまでガチ勢ってことではなかったので…。役者さん達についてはしっかりそのキャラに会っててとても良かったです。レイ(じょうかいりくん)のことについて色々言ってる方いますがとても良かったですよ。かっこよかったです^^*
ハズレ実写化とまでいかないですが…
原作の世界観である美しさ、恐ろしさをCG技術を駆使して再現
【キャスト】
エマ役の浜辺さんは、真っ直ぐな明るさを、ノーマン役の板垣さんは落ち着いていて聡明さのある性格を良く表現できていたと思います。
浜辺さんの大げさにも感じられる無垢な演技も、エマの純粋さを汲み取って表現されていたのでしょう。
北川 景子さんが演じられたママも、序盤の清廉さと中盤以降の完璧で抜かりのない恐ろしさだけでなく、脱走しようとする児たちへの執着心を感じました。
一方で、レイ役の城さんの演技が、物知りで1匹狼なのに本当は仲間想いという役に合わず、目立ってしまっていました。
クローネ役の渡辺 直美さんも、貪欲な役柄を好演されていて良かったです。
【ストーリー】
欲を言えば、映画ならではで表現できる序盤をもっと丁寧に描いて欲しかったです。
現実を知るまでの幸せな世界のお話はわずか10分あるかないか程度。もう少しこれまでの幸せだと思い込んでいた世界について描くことができれば、観客の感情をより掴むことができたのではないかと思います。
【技術】
諸所の背景や鬼はCG制作されていたようですね。鬼の姿はとても恐ろしかったです。子どもは泣いてしまうかも?と思うくらいでした。原作の鬼の気持ち悪さや怖さがCGで巧みに仕上げられていました。
映画を観た後に原作を最終巻まで読んでみましたが、原作を読まないほうがワクワクしながら観ることができるのではないかと思います。
観るか観ないか、迷いに迷って
実写版の中ではよかったのかな
面白かった!レイも十分OK!
レイ役の子が残念…
漫画ファン。思ったより追加台詞が良かった!けどなあ。。
全334件中、161~180件目を表示