ランボー ラスト・ブラッドのレビュー・感想・評価
全196件中、121~140件目を表示
これは、これで良いと思っている
本作品、本国全米では、去年の9月公開で、日本では去年10月かお正月に公開されると思っていてなかなか公開予定が立たなかったので、公開延期のイライラ込めて大変に楽しみに待っていました。
前作の「ランボー/最後の戦場」から11年も経っているんですね・・・・まだ5年位前の公開されたような気がしています。
また、本作品の最初の作品が「ファーストブラット」だったので、今回の作品が「ランボー ラスト・ブラッド」と言う事で、また、本作品のラストにも有りましたが、「ランボー」から最初から38年も経っているんですね。主演のシルヴェスター・スタローンも変わっていないようで、やはり大変に老けましたね。
最初の「ランボー」の舞台が本国アメリカで、その後、ベトナムやアフガンと言ったある意味他国の戦場で、本作品がアメリカ本国と、何ともラストととしていいシュチエーション。
正直、好都合な展開では有りましたが、内容がシンプルだったので、これはこれで良かった気がします。
今回のシリーズの中で、本作品が唯一、前半、ランボーが話に登場しない分、ランボーシリーズではなく、単にシルヴェスター・スタローンの他の主演作品を見ているような錯覚を起こしやすいですが、もう少しランボー自身に話を傾けてしまえば、見ている人もランボーシリーズとして納得出来たのかな、例えば、今回の娘じゃないんだけど、彼女が成人してジャーナリストになり、ISの取材で、中東に行ったら拘束されて、ランボーが助けに行くとか、全編にランボーがお話の中に出ていれば、何となくランボーシリーズぽかったかな・・・・
今回のランボーは、シリーズ中、一番ランボーの怒りが凄いかな、タイトルも邦題をつけるのなら「ランボー/怒りのランボー」と言った具合に、結構シリーズの中でも、グロイシーンが多く、ランボーの怒りの沸点が荒ましい、これまで以上に残忍な作風になっていて、ファーストブラットでも、残忍と言うか人の理不尽さがテーマでしたが、本作品もある意味テーマが最初に戻りました。
しかし、本作品、綺麗事では済まされずにお話が進んで行く部分は、正直、私的には好みの話の展開でとても良かった。
強いて難を言えば、もう少し敵になる側の紹介と言うか、残忍さや汚さをもっとリアリズムに紹介して欲しかったな・・・・
「ランボー ファーストブラット」の良さは、警官たちの理不尽さが、見ているこちらをイライラさせ、警官である彼達が狩られる姿になぜが胸をスーとした思いが有りましたが、意外にもラストは凄いのですが、しかし、なぜかあっさりと言う感じで終わった勘があるよな・・・・
とりあえず、「ラストブラッド」と唄いましたが、次回作もシルヴェスター・スタローンがやる気があるのなら作ればいいと思っています。
これはランポーではない?
これがランボー版96時間
完全にシュワちゃんを超えたスタローン
なんだかんだ言っても観てしまう
スタローンかシュワルツェネッガーか・・☆
悲しいほどの怒りと憎しみに生きた男の最後の闘い。
圧倒的じゃないか…
自宅をジャングルに見立てて・・・
ん?エイドリアン似の女性?そのカルメンは何を手伝ったのだろう?と、置いてけぼりを食らってしまった。ジャーナリストだと言っていたけど、せめてランボーの生きざまを文章にしてもらいたかった。などと考えていたら、自宅牧場の地下壕や馬小屋をを仕掛けだらけにする様子、ランボー第一作目を思い出させてくれました。
4作目の『最後の戦場』が最後だと思っていたのに、やっぱり作っちゃうんですね。高齢スタローンもこうやってランボーを締めくくり、もう戦争なんかやってられっかよ!感が出てました。結局は乱暴者のランボーも常に巻き込まれ型の主人公を演じてきたわけで、誰しもが復讐のために命を懸けることがあるんだと教えてくれた。
平穏な生活を求めれば求めるほど、ベトナム戦争のトラウマがよみがえる。仲間、愛する人を救えなかった苦悩。人の痛みを知る人間だからこそ、キレてしまう性格。そんな彼を怒らせちゃったよね、悪人たち。
やっぱり鎖骨辺りに指を突っ込んで骨を引っ張り出すシーンが印象的。心臓まで取り出しちゃうなんて、魔宮の伝説じゃないんだし・・・。まぁ、雑な脚本ではあったけど、エンドクレジットの走馬灯のような映像が、もう終わったんだと寂しくもなるファン向け作品に仕上げてました。
これぞアメリカ映画!これぞランボー!
思った通りの映画でした。これぞアメリカ映画!これぞランボーと思う映画です。
戦いのシーンはちょっとどぎついバイオレンスシーンになりますので、それはきつい方もおられるかと思いますが、ゲームの様に観れれば、かなり爽快で笑ってしまうようなシーンがラストの30分ぐらい続きます。
でも、ここはスクリーンにくぎ付けになってしまいます。
思わず、「えー!」とか「あり得ないでしょう!」とか思いながら、少し声が出てしまいました。
でも、これが映画ですよね!?とても楽しめます。
あと、これが最後と言われていますが、ラストシーンは今後も出来るような終わり方をしています。
評判がよかったら、ありますよ、次も。。。(^^)
ともかく、バイオレンスが嫌いでなければ楽しい映画です。ぜひ楽しんでください!
ランボー ラスト・ブラッド 観ました🎬 突っ込み所は沢山ありますが...
ランボー ラスト・ブラッド 観ました🎬
突っ込み所は沢山ありますが、それ含めて80年代臭く(勿論、良い意味で)、でも随所に現代的ブラッシュアップあって…
時にスプラッターに近いようなバイオレンス要素も満載、久々、漢の映画‼️女子供は来るとこじゃない‼️(←勿論、差別意識で言ってるわけではないです)ってテイストでした☺️
ロッキー(クリード)シリーズもそうですが、同じ内容でもスタローンじゃないと許されない・スタローンだから許される、なんですよね…
ラジー賞常連とかほんともぅどうでもよくて(まぁ、それもネタみたいなものですし)、単純に、自分の青春時代からの銀幕スターが73歳になっても頑張ってる姿に目頭熱の胸熱でした😭
新作出る度にガッカリ度合いが高まる某、往年のアクションスター👃よりよっぽど生粋のスターな気がします(←これも大好き故、です。念のため)。
勿論、お客さんはおじさまばかり‼️
個人的にはありがとうスライ‼️でした☺️
今時100分くらいなのも潔かったです👏🏻
来てくれた
ランボーは幸せに…なれない
元超一流vs素人軍団
全196件中、121~140件目を表示