「観終わった瞬間イラッとする」さよならテレビ Scottさんの映画レビュー(感想・評価)
観終わった瞬間イラッとする
「テレビ局の中でドキュメンタリー撮ります!」ってやったら、みんな怒るのね。その怒り方が、権力者にカメラを向けたときとそっくりなの。マスコミは第四権力で、もう監視しなきゃいけないんだと思った。
それでも話をつけて、東海テレビ報道部を撮ってくんだけど、テレビの人たちはみんな笑いながら話をするの。報道現場は怒声が飛び交うイメージあったから意外だった。
色んな場面が撮られるんだけどさ、この人たち報道してないんだわ。東海テレビが番組作る理由に「権力の監視」を謳ってるんだけど、名古屋市政の話も愛知県政の話も出てこないの。
「『共謀罪』について企画しなきゃ」ってときも一次資料は中日新聞なのね。独自取材はどうしたよ。
キャスターの人が「独自の意見を述べなきゃ」って言われてるんだけど、素人の意見なんてただの感想だからね。なんらかのジャーナリスティックな視点を持てるキャスターの意見でないと意味ないよ。
そもそもテレビ局全体が報道できないのに、その中の一人のキャスターにジャーナリスティックな視点を持てって無理でしょ。
東海テレビがやってんのは、報道じゃなくて、報道ごっこなの。それで、色んなところに拙さがある。だから「セシウムさん騒動」を起こしちゃう。
それでも、拙くても一生懸命やってたからね、そのなかで「セシウムさん騒動」が起きて、色々言われちゃうのは『みんな懸命にやってるのに』とちょっと可哀想だった。
観ていくと最後に「これは全部演出つけてました」みたいなのが出てくんのね。そんな訳ないね。東海テレビの社員は演劇の訓練でも受けてんのかよっていう。でも、ここでフィクションですっていう言い訳を作ることで放送にこぎつけたんだな。
「局内を撮る!」といきり立ってやって、最後に腰が砕けた感じだけど、それでもまとめて放映にもってったのは力量あるなと思うよ。
そこに「ドキュメンタリーとは何か?」「カメラを通した真実はあるのか?」みたいな話とか、虚実ないまぜな話を強引に入れ込んで煙に巻いてるのはイラツイた。そういう話じゃなくて、御社の事情ですよね。
総じてテレビ局はエンターテイメントを提供する機関で、報道機関じゃないな。歴史的にそうだよね。なんかCNNが報道やったから「日本のテレビも」ってやってるだけで「ジャーナリズムとは何か」みたいなの真剣に考えてないもんな。