ザ・ピーナッツバター・ファルコンのレビュー・感想・評価
全100件中、81~100件目を表示
#ザ・ピーナッツバター・ファルコン
優しい映画でした。 映画の感想を見て、私が感じたことです。 人に助けてもらわないと生きていけない人は、 もちろんいます。 でも、 人を助けて生きていける人もいるのかなぁ と思いました。 タイラーがそうかなぁ。 ザックと出会って、人生変わったよ。 そうやって、人は助け助けられて 生きているんだ。 旅に出るのは、いいですね。 知らない者同士が、 歩きながら話して、 互いを知っていく。 実際の世界でもありそうでない。 まぁ、私は映画で充分です!!
夢のあとさき
それぞれに心の傷を持つ3人の、冒険ロードムービー。
一人は、家族に見離され不本意な施設で時を過ごすダウン症候群の青年ザック。
一人は、献身的にザックの生活支援を考える施設職員のエレノア。
一人は、兄を亡くした責めを抱えながら、その日暮らしから抜け出せない漁師タイラー。
ザックは、何度目かの失敗のあと、同室のカール爺さんの「友だちというのは、自分で選べる家族だよ」という言葉と共に送り出され、念願の外の世界へ。
カール爺さんの部屋で1,000回も見た、ビデオテープに映ったプロレスラー・ソルトウォーがザックのヒーローであり、彼のプロレス養成学校に入りプロレスラーになるのがザックの夢だった。
その夢に向かって一目散に踏み出すザック。
もめ事の最中に偶然出会ったタイラーは、初めザックをあしらうが、お尋ね者同士が引き起こす事件の度に二人の魂の距離は近づき、やがてお互いを認め合う友だちに。
そこへ、ザックを追いかけやっと見つけたエレノアが加わり、3人の旅が始まる。
ザックを施設に戻そうとするエレノアに、タイラーはザックの夢を応援する約束を語る。
「彼が本当に望んでいることを、叶えてあげたい」と。
自分の職務を全うしたいと思いつつ、エレノアも夢を追う二人にいつしか心を寄せていく…
その後も、いくつかの事件を乗り越え、思いがけない形で夢はかない、その先に更なる未来が待っていた。
『スタンド・バイ・ミー』を想わせる、目的に向かって道なき道を進んで行く物語の中に、ハンディをものともせず乗り越えていくバイタリティーと、人と人との出会いによって切り開かれる様々な出来事が新鮮で小気味良い。
人一倍力持ちだったザックが覚醒したことで生まれるクライマックスのファンタジー!
これは、障がいの枠を越えて、色々な思いを背負って日々を過ごしている全ての人の背中を押す物語だろう。
主人公のザックがこだわっていた「善玉(Good man)」と「悪玉(Bad man)」は劇中に沢山登場するが、どの人物の中にも実は両方存在していて、善玉と善玉が共鳴、つまり魂が触れあったとき、夢のあとさきは更なる明るさを持って切り開かれるのではないか、そんな希望を感じられるとても爽やかな作品であった。
選ばれし友だち同士が、新しい家族になっていくだろうと予感させるエンディング。その後に流れるカントリーソングが物語を完結させている。
「づっと逃げ続けていた。孤独な日々。でも、あなたに会って、私に家ができました。神様、もう待てません。づっと逃げ続けていた。孤独な日々…(繰り返し)」
夢のあとさきに待っていたものは、昨日まで他人だった者同士が友情を持ち寄って集う『家族』という新しい宝物だった。
エキセントリックな人達の真っ直ぐな生き様が眩しいロードムービー
身寄りがなく養護施設で暮らすダウン症のザックは大のプロレス好き。憧れのプロレスラー、ソルトウォーターが主催するレスリングスクールに入学することを夢見てパンツ一丁で脱走、ボロい漁港で漁師のタイラーと出会う。色々あって漁港にいられなくなったタイラーはザックと意気投合、着の身着のままでレスリングスクールを目指すがそこには様々な試練が待ち受けていた。 徒歩とイカダで夢を追うロードムービー。疎まれるか手厚い世話を受けるかしか経験のないザックが、自分を一人の男として接してくれるタイラーと旅を続ける中でどんどん逞しくなっていく様を優しく見つめる映像がとにかく眩しい。ザックを追う看護士エレノアを演じるダコタ・ジョンソンの清楚な美しさも微笑ましい物語の中でキラキラ輝いています。ザックとタイラーが行く先々で出会うエキセントリックな人達が醸す個性の切り立った言動が淡々としたドラマに抑揚をつけていて後味スッキリ、清々しい小品でした。
夢に向かって真っすぐに。
ロードムービーって、やっぱ最強だす。
カニ漁の免許が取れず、食い詰めた生活を送る漁師と、家族に見棄てられ老人介護施設で過ごすダウン症の青年のロードムービー。いや、好きなんですよ、こういう「ひょうんな偶然から始まる」設定。小さな話で、低予算で、「撮りたいものがたくさんあるんです!」感にあふれるピッチピチの新人監督さん&脚本家で、地味にダコタ・ジョンソンみたいな中堅(と言っても大物ですけどw)女優さんとか出てる。良い悪いは別として、大好き。
「夢に向かって真っすぐに生きるザック」のハートは、関わる人に徐々に感染して行き、周りの人の生き方を変えて行きます。最終的に、ザックは彼のもう一つの夢である「家族」も手に入れる。
いやぁぁぁ、何か好っきやなぁ。すっごく好き。
2人を救った「自分を神の使い」だと勘違いしてるおじいちゃん。失意の元、行く当ても無く歩く3人を追いかけて来た「悪のヒーロー」。官僚的なエレノアの上司。ヤクザなカニ漁仲間。老人介護ホームの、物分かり良すぎるおばあちゃんと、ザックのハートに、おそらく最初に感化されてしまってたおじいちゃん。ロードムービーを彩るキャラも、硬軟・寒暖のバリエーションがあって良かった。
なんか、こんな役やらすと、ダコタ・ジョンソンって無茶苦茶良いw
大好物だった!とっても!
いい気分に浸れるロードムービーの秀作
孤独な漁師タイラー(シャイア・ラブーフ)、老人や障害者が生活する施設から脱走したダウン症の青年ザック(ザック・ゴッツァーゲン)、そして施設の看護師エレノア(ダコタ・ジョンソン)の3人による青年の夢をかなえるための旅。 アメリカ南部の水が豊富で広大な自然の中を、叶うはずもない夢に向かって前進する。彼らの目的地は「人間の尊厳」だったのかもしれない。 これはポジティブで温かなバイブレーションが心地よいロードムービーの秀作。ラブーフは過去一渋いし、ダコタの魅力は半端ないし、いい気分で帰路についた。
_φ(・_・ギルバートグレープとの対比
どうしてもギルバートグレープと対比してしまうなぁ、、、、。
ギルバートグレープ、、、、ジョニーデップとディカプリオ共演、、それもジョニーデップ十代だったのでは?伝説の映画。ディカプリオがダウン症の患者さんを熱演。ダウン症の弟と引きこもりの母親の面倒をみながら生きるジョニーデップが置かれた閉塞的な状況にとても共感したのを覚えています。
この映画、軽犯罪を犯しフロリダへ都落ちするタイラーとプロレス好きなダウン症の青年ザックの旅行記。ザックは施設で10年前のプロレスビデオを何度もみてそのインストラクターがいるフロリダへまたもや脱走。都落ちするタイラーとひょんなことから旅を一緒にすることに。ザックの担当の介護士のエレノアも旅の一員へ。
フロリダのプロレスのインストラクターがいるところへいくが既にジムはたたまれ、レスラーも辞めてしまっていたが、、、、、。
んーーーーん、、、やっぱりギルバートグレープのあの閉塞感、どうしようもない状況を感じられず、、、、登場人物の背景を描き切れてなかったような?惜しい映画。
しかしながらプロレスのインストラクターが粋な計らい!こんな人間にかくなりたいと思います。
【”君は、マーク・トウェインを読んだ事はあるか?夢を持って、旅に出よう!”縛り付けられた心を解放するために・・。ロード・リバー・ムービーの佳品。】
ー 舞台はアメリカ南部。揺蕩う流れの川。河岸に生い茂る葦。
長閑な景色が広がっている・・。ー
・が、その川で浮かない顔をして、”知りあい”達のカニ網を無断拝借して、カニ漁をするタイラー。(シャイア・ラブーフ:今作製作中に色々あったようだが、良い)
・閉ざされた空間で、何年も前のプロレスラー、”ソルトウォーター・レッドネック”のビデオを1000回以上も見続けるザック。(ザック・ゴッツァーゲン)2度も逃亡を試すが、その度に連れ戻される。
・ザックの度重なる逃亡により、上司命により、”上に知られないうちに”連れ戻すよう指示を受ける介護士エレノア(ダコタ・ジョンソン:彼女の弾けるような笑顔が、この作品の多幸感を増幅させているのは間違いない。)
■タイラーの浮かない顔、零落した様の理由は劇中描かれる。
”知りあい”達にある腹いせをして、逃げるように川に出るタイラー。だが、タイラーの船には、閉ざされた空間から逃げ出したザックが潜んでいた・・。
ここからの、タイラーとザックの珍妙な遣り取りを含めた”冒険”の面白き事よ。
・サトウキビ畑の中を微妙な距離を置いて進む二人の姿。
・ハラハラする川渡りシーン。
・”神を信じますか?”お爺さんとの出会いと川での禊、そして筏作り。
・様々な出来事を経験し、徐々に絆を深めていく二人の姿がとても良い。
どんどん、開放的になっていく二人。表情も明るくなっていく。
・彼らを追うエレノアもいつの間にか、彼らの珍道中に加わることに・・。
・ザックが素手で捕まえたマス?を焼いてピーナッツ・バターを塗って食べるシーンの3人の楽しそうな姿。
エレノアも、心を許したタイラーに”ある過去の出来事”を口にする・・。
・ザックの憧れの”ソルトウォーター・レッドネック”(トーマス・ヘイデン・チャーチ:劇場で観るのは久しぶり。良い)の粋な計らいにも少し涙腺が緩む。
・そして、”段ボール ザ・ピーナッツバター・ファルコン”と”サムソン”とのプロレス対決。リングサイドで大声を出して応援するタイラー。
・そこに現れた執拗な二人組。
・ああああ・・、 そして、暗転。
<暗転後、スクリーンに映されたラストの爽快感たるや・・。
深い喪失感を抱えたタイラーとエレノアが旅を通じて徐々に再生していく姿と、夢を追うザックの無垢な姿がとても素敵なアメリカ南部舞台のロードムービー>
■エンドロールで流れる曲:カントリー調でシンプルなアコギの音色が印象的
”ああ、わが主よ。身も心も擦り減らしてきた・・。けれど長い夜は明けて、信じ始めています。僕は皆が言う程、壊れていないことを・・。ずっと走ってきたけれど、君に会って、離れられなくなって、僕に家が出来た・・。”
を聴いているうちに、涙が滲んできた・・。
火事場の馬鹿力、ボディースラム
同年代の友達が欲しいという感覚。ダウン症の青年が老人養護施設に入れられているだけで可哀そうだった。だけど、脱走を手伝ってくれたりする粋な爺ちゃん、旅の途中で知り合った盲目の爺ちゃんが素敵だ。いきなり銃を撃つところは『ブルース・ブラザース』のレイ・チャールズを思い出しちまった。 とにかく、自由を追い求める22歳のザックが微笑ましい。大好きなプロレスラーにレスラー養成学校で教えてもらうことが夢なのだ。そんなザックに親身になってくれるタイラー。彼もまた兄を亡くしたショックから立ち直れず、カニ漁の獲物を盗んだり、腹いせに放火してしまったりと、精神を病みそうな状況だったのだ。 ザックを演ずるのは映画スターになりたいと夢をみるザック・ゴッツァーゲン。共同監督の二人が彼と出会ったことで映画も作られたのだ。タイラーは二人の監督をそのまま投影した存在だったに違いない。ダウン症の子は素直で周りの人間関係をも良好にしてくれる。タイラーとエレノアが家族のような連帯感を醸し出したのもザックのおかげなのだろう。 そんな中でもっとも優しいキャラだったのがクリントasソルトウォーター・レッドネックのトーマス・ヘイデン・チャーチ。覆面レスラーではないけど、タイガーマスクを思い出してしまいました。VHSのビデオテープが擦り切れるまで見て憧れたのもよくわかる。ザックは人間の本質をも見抜いていたのかもしれませんね。 ロードムービーとしては、あまり変わり映えのしない風景ばかりだったので、その辺りが残念だったでしょうか・・・
冒険その2 、岐路
この映画は切ないけど、楽しい。 そして、なんか勇気をくれる。 レビューのタイトルを、冒険その2としたのは、昨日観た「37セカンズ」も冒険の物語だと思ったからだ。 ザック、タイラー、エレノアは、それぞれ障害や、過去の苦悩を背負いながら、本当はプロレス道場までの予定が、これからもずっと旅を続けそうな感じだ。 余計なレビューより、観て楽しんで、胸が熱くなる感じを如何ですか。 そして…、 ここ2日ほど映画を観て、僕が思ったのは、物事を2つに分けて、そう、二元論的に考える思考が、世の中で少し変わってきてるのかなと…。 障害者と健常者 過保護なのか世の中から遠ざけようとしてるのか分からなない社会システムと、受け入れようとする人々 この映画では、善玉と悪玉 もう一つ昨日観た「ロニートとエスティ」では、二者(天使と獣)択一が選択の自由ではなくて、ベースは多様性にあるのではないかということが示される。 昔悪役だったレスラーだって、会ってみたら、実際は親切で優しい。 分断か否か、みたいな危機を煽るニュースは未だに事欠かない。 でも、僕達は、今、大きくそれを引き戻そうとする力も感じてるのではないか。 一見、小さくて、決して強そうには見えないザックが、大男の元レスラーを高々と抱え上げたように。 実は、この大男レスラーは、よく観察してザックの力を見抜いていたのではないか。 観察は大切だ。 そして、トレーニングしたり、よく思考を巡らせれば、人は変われるのではないか。 そんな岐路に、実は今、僕達は立とうとしているのではないか。 様々な問題を抱える世界に、明るい希望を与えるようなストーリーだった。
確かにハートウォーミングな一作
先ずキャラがしっかり立っており感情移入しやすかった。タイラー、ザック、エレノアそれぞれの背景がしっかりと説明されて、それでいて説明臭くもなく見事。最初は厄介に思っていたのが、徐々に友情が芽生えていく過程も自然で、楽しい時間の中でも不吉が迫る所もなかなかの演出力でした。 ダコタは役にピッタリでとてもキュート。シャイアも私生活では色々あるようだが非常に上手い。雰囲気もあり、これからもいい作品に出て欲しい。ザック役の彼はこれからも出続けるのかな?? ラストだけがあれでいいのかちょっと整理がつきません。もう一度見たら整理ができるのでしょうか。ただ全体的にちょっとファンタジー色が強いかなとも感じました。
元気があれば何でもできる!
予告を見てから、これ系の作品に弱いワイ さっそく初日に鑑賞! プロレスラーを夢見るダウン症の青年ザックと過去に心に痛手を負いどん底の漁師ダウニー2人の旅路を描いたバディもの。 ダウン症というハンディキャップを自覚しながらもプロレスラーになりたい夢に不器用ながらも真っ直ぐな心で進むザックと最初は面倒なやつを拾っちまったのお尋ね者のダウニーとの対極的な設定や性格、いつしか夢を諦める様になった男とハンディを持った青年の心の交友と旅を通してお互いに、色々と学び高め合い心の扉をノックし開き、親友になっていく2人の姿に心が温まった。 当初のザックが憧れのレスラーでヒール(悪役)のソルトウォーターが目標であったが、ダウニーのお前は心優しく善玉のヒーローになれる男からのシフトチェンジも味でニヤリとしてしまい。酔っ払い浜辺でリングネームの「ピーナッツバターファルコン」とハシャグシーンなどはかなりホッコリさせらた。 ストーリーは王道ながらに目新しさはさほどないと言える内容だが、愛すべきキャラクターに忘れていた心の灯火をに火がつくだろう。あと、残念だったのが、ラストがアッサリしすぎてて、欲をいえばもう少し2人の関係を見たかった(笑) 例えハンディキャップがあったとしても、それを理解せず上辺だけで判断し檻に閉じこめ鍵をするのではなく、相手の可能性や生き方を尊重し想いやり夢と希望の鍵を持って相手と心を通わせる大切さを教えて貰った気がした。 劇中でもお互いを勇気づける言葉やなんかは猪木さんの名言「元気があれば何でも出来る!」の言葉を彷彿とさせ鑑賞後は「ピーナッツバターファルコーン」と叫びたくなる様な作品である。
自由に生きる美しさ
シネアーツにて試写会鑑賞。
ダウン症のザックは家族から見放され施設での生活を強いられ自由を奪われる。
タイラーもまた自分の不注意から事故で兄を失い、トラウマに縛られ自由を奪われる。
ザックは施設が逃げ出し、追われる身に。
タイラーは盗みを働いたりクビになった会社に放火をし追われる身に。
どこか似てるようで似てない2人が偶然の出会いから共に過ごすことで、自由に生きる喜びを美しく描かれた作品にも思えた。
ただ全体的に内容が薄いようにも感じた。施設の看護師のエレノアも後半には共に過ごすのだが、彼女の描写は薄くそして、ザックが憧れてたレスラーになる流れや、タイラーが追手から逃げ最後は捕まる姿もトントン拍子で事が進み一つ一つのエピソード自体は薄く感じてしまった。
まぁ自由に生きるということは時としてそういう事もあるんだろうが、作品として見ると若干違和感を感じた。
ダウン症の青年が主人公と聞くと当初は重たい作品なのかなと思ってたが、あくまで自由に飢えた人物の1人であって、その人間がたまたまダウン症だったなだけであった。
その辺のハンディーを背負った者の描き方は非常に自然で見易かったのは良かった。
作品の内容を重視するというよりは、彼らの笑顔から喜びや幸福を共感し温かい気持ちになれ楽しめた。個人的にはそんな作品だった。
タイトルなし
シャイア・ラブーフ演じるタイラーは 苦しんでいて孤独。 ダウン症のザックは 夢を叶えるために施設を逃げ出してきた。 偶然2人が出会うことで… . 勝手にシャイアラブーフ本人と役を重ねて観てた 人は出会いによって変わっていける 善悪だけではなく良心に触れることで 人は変わっていける そう思える . またいい映画に出会えた いい映画ってたくさんある もっと色んな映画を観て 色んな世界・価値観を感じてみたいと思う
温かいロードムービー
「ザ・ピーナッツバター・ファルコン/The Peanut Butter Falcon(原題)」 2020年1月24日 試写会 ダウン症を抱えるザック 何回も何回もテレビで再生している憧れのレスリングヒーロー 漁師タイラーとの出会いで運命が変わる “人生を楽しむ” ダウン症なんて関係ない どんな時も1人の人間として 偏見に満ち溢れた社会に強く生きるザック 分かち合う絆とそれを見守るエレノアが織りなす奇跡の旅路 追いかける夢... 徐々に深め合う彼らの絆が見せる美しい冒険劇 何かに追われ周りの目や価値観に押し付けられることなく自由に生きていく姿 友情を超えた絆そして一心に夢を追う姿に涙こみ上げる 優しさに溢れ甘くロマンチックでエモーショナルな物語が観客を温かく包み込む
見た目は人の数%しか図れない。
大切な人をギュッと抱きしめたくなる。 愛情と友情たっぷりの素敵な映画でした! ついつい見た目で人を判断しまいがちな社会だけど、これを観ればそんな気持ちだった自分が恥ずかしくなる…。 主人公はダウン症の青年だけど、彼の性格がとても素敵! 憧れの悪役レスラー養成学校に入学するために、今いる施設から脱走して旅することに決めたザック。 パンツ一丁という、なかなか滑稽な姿で街を彷徨い歩く中、偶然に出会った漁師のタイラーと意気投合して2人は旅に出ます。 夢を諦めずに、施設のルールを破って、自分の自由を勝ち取る為に動き出した少年。 ダウン症という垣根を越えて、広大な世界に踏み込んでいくザックの生き生きとした姿に勇気をもらいました。 障害なんてものともせずに、旅の途中で大切な友達までゲットして、悠々自適に旅を続ける姿が素晴らしい! 周りの大人は、ダウン症だからとついつい心配しがちだけど、そんな心配が逆に彼の生活を縛り続けていたのですが…。 でも、ザックはそんな悲しみを勇気に変えて、タイラーと楽しい旅を続けます。 始めは仕方なく一緒にいたタイラーも、徐々にザックといることで、友情や絆のような気持ちが芽生えてくるから素敵! ザックの素直で素敵な言葉の数々に、いつも間にかタイラーが救われていくから、観ていてテンションが上がります (*´∇`*) ザックの優しさが、周りの人たちの気持ちを豊かに大らかに変えて、いつしかみんな幸せになっちゃうから不思議 (o^^o) そうか、幸せって自分で掴むものではなく、人から人に伝わって伝染していくものなんですね! 優しさが幸せを、幸せが友情を、友情が愛情を繋ぐ素敵な映画でした! 久しぶりに心の底から、満たされる映画に出会えました(^^) ありがとうございました(๑・̑◡・̑๑)
だれでも自分の好きなように生きたい。
この映画の好きなところはZak ( Zack Gottsagen) の夢をもっている強い生き方とTyler ( Shia Labeouf )のZakの対する公平評価だ。うまく言えないが、タイラーにとってザックは友達なんだ。 2019年の映画で新しいのでネタバレしないように書くつもりだ。ザックはみても分かる通りダウン症で周りのものは彼をダウン症として扱い、身障者に対する哀れみを与え、保護したがる。時には、バカ扱いする人もいる。施設で働く人たちもそうだ。ザックは自分の夢があるからそれに向かってなんど失敗しても行動に移す。 個人的なことだが、ある家族の息子パウロが22歳でダウン症でザックと似ている。一つのことを執拗にやりたがり力がとてもある。そして、夢がある。でも、その家族は彼の夢を聞いてあげないし、それには付き合ってあげない。そのうえ、その夢はたわ言だと思っている。ザックの周りもそうであるが、タイラーだけはちがって、ザックを励まし、力になる。かれの夢を聞いてあげるだけじゃないんだよ。手伝うんだよ。タイラーは映画の最初で傍若無人な悪人のようにえがかれているが、彼の家族背景を理解するとちょっとわかる。彼は ザックを自分の分身のようにダウン症に違和感(ダウン症がどうした?)なくつきあう。ザックの方に甘えがあり、自分はダウン症だと言葉で表す。ザックの夢を成し遂げるにはダウン症が問題なのかどうかより、その人自身の問題。やる気のある心だということなんだ。障害、弊害、差別を乗り越えていく心だというんだろうけど、それにも関わらず、タイラーの荒々しい言葉、行動一つ一つから、ザック思いが感じられて(過去の経験と重なり合い)ザックの良き理解者でもあり、また、ザックとの関係を思いっきり楽しんでいるのが、微笑ましい。また、切なく悲しく涙が出た。 この監督はダウン症のZack Gottsagenを主演に使ったが、かれのダウン症は私の知り合いの息子パウロほど悪くはない。パウロは食欲のコントロールが難しく、台所の食べ物のある場所は鍵をかけて開けられないようにしているし、食欲が旺盛の時は食べ物の代わりダンボールもかじるそうだ。 場所はノースキャロライナからフロリダ方面に向かっているが。出発点がどのまちかは私は知らない。Outer Banksといってノースキャロライナの大西洋沿いを歩いているようだ。景色がいいところで、南の島にいるような気分だね。
全100件中、81~100件目を表示