ザ・ピーナッツバター・ファルコンのレビュー・感想・評価
全100件中、41~60件目を表示
カントリーミュージック流れるロードムービー
シャイア・ラブーフ見たさです。 俳優さんだから当たり前だけど「イーグル・アイ」の時の彼とは全然ちがいます。 ザック役の方の演技が素晴らしい。演技じゃないのかな。 紅一点(ダコタ・ジョンソン)が、へんに色気があり誰かなと調べると、フィフティ・シェイプ・オブ・グレイの子だとわかり私にはマイナスポイントです。 ストーリーは最後グッとくるシーンもありますが、シンプルです。
この空気感好きだな
ザックに憧れる。笑える。 あの何も怖くなかった頃を思い出させてくれるような不思議な感覚でした。 ダウン症という現実に目を背けない。 勇気をもらえる映画。 ダコタジョンソン彼女がいて正解ですね。
悪くはないけど最後までコレ!って瞬間が無く
プロレスラーに憧れるダウン症の少年と逃亡しているおじさんって題材は面白い。 ロードムービーだけど道(車)より海がメインなのも面白い。 けど演技や音楽の使い方……つまりは見せ方が好みでなく。個人的には入り込めなかったかなぁ。 ”あれ、それで解決でいいの?”って展開が多いのが一番気になりました。 自分の中の納得の配線がなかなか繋がらない感覚。 話は好きでも映画として浅いと思ってしまった。 悪くはないけど最後までコレ!って瞬間が無く。佳作ちょい下って感想です。
心温まるロードムービー
いやぁ~、心が温かくなったー。 テンポも良く、養護施設のローズマリーや、 同部屋のカール、ジャスパーや、 憧れのプロレスラーに、反目する漁師たちなどなど、 脇役のキャラクターも魅力的で印象に残る人達ばかり。 タイラーとザックの、お互いに必要とし合あう割合が、 旅をするにつれて大きくなっていき、二人ともが成長していく、 とても解りやすいロードムービー、好きです。 あと、やっぱり体張って仕事してる男はカッコいいなー。
良い嘘
ハックルベリーは長年の愛読書で村岡花子訳のボロボロの古い文庫をもっている。それは、ベットにあったりトイレにあったり風呂にさえあったりする。なにげなく開いて、開いたところを読む。 この映画はA Modern-Day Mark Twain Fabelと評された。指しているのはハックルベリーだろう。筏で放浪するところと人の純心が似ている。 ちょっと嫌な言い方だが、映画にダウン症の人が出てきたばあい、必ず彼は純心をもっている。Where Hope Grows(2014)もそうだった。 おそらくハリウッドにはダウン症役者枠があると思う。この映画の主演Zack Gottsagenも柔和と朗色を持ち、ダウン症ではない人では、ぜったいに出せない魅力がある。 そんな彼と、リアルライフで逮捕歴を更新するシャイアラブーフの凸凹コンビが、映画の面白さの前提にある。 おイタのエンタメニュースを知っているせいで、映画でシャイアラブーフを見ると、役柄によらずキレっぽさみたいなものを感じてしまう。その硬とZack Gottsagenの柔が、映画に映画的ダイナミズムを及ぼしている。 おそらく意識したキャスティングであり、ふたりはハックルベリーフィンとジムにも重なる──という構造を持っている。 映画はリアルだけれどリアリティにはこだわっていない。たとえば、映画なんだから、きれいな女優が演じているという合理を差っ引いても、この映画のダコタジョンソンはきれいすぎる。一介の施設看護師にはとうてい見えない。 リアリティに対して大らかなのは、この映画の解決方法にもあらわれている。 現実には解決できない話を、映画的飛躍で──強引にまとめてしまう。 滑稽なこけおどし、なだけのピーナツバターファルコンがサムをリフトアップしてぶん投げる。 ただしそれは映画的強引だけれど、この寓話の解決には合致している。それどころか、感動する。 巨体を持ち上げるときスローモーションになって、ザックの力み顔に寄ったとき、目頭が熱くなった。 Mark Twain Fabelが頷ける心優しい映画だった。 ラブーフは公開前にまた何かで捕まって一時は公開さえ危ぶまれた──とwikiに書かれていたが、映画は、いずれの海外評もかれに対する隔意を越え、称賛で占められた。わたしも同意です。
助けたつもりが助けられ、教えたつもりが教えられ。絆とはそうして生まれる物なのかもしれません。
昨年から今年にかけ、障害者を扱った映画を何本か観ました。
その中でも記憶に残った作品の一つが 「37セカンズ」
そのレビュー等をみていて気になったのがこの作品でした。
※ あ、公開日も一緒だ
当初、いつも通っている映画館では上映予定が無く、
ご縁の無いまま終わるパターンか …と思っていたのですが
コロナ明け、いつもの映画館で上映が よっしゃ
というわけで、ようやく鑑賞できました。
レスラーになる事を夢見るダウン症の青年。 ザック
交通事故のせいで兄も仕事も失った、青中年。 タイラー
施設を脱走したザックを連れ戻しに来た看護師。 エレノア
最初は2人で
途中からは3人に。
ザックが行きたいと願う 「悪役レスラーの道場」
を目指し旅を続けます。
はたしてザックの夢は叶うのか とまあ
少し ハラハラでドキドキ の
ロードムービーでした。
旅の果て、3人の手元に残ったもの それは
新たな「絆」
このあと3人の関係が
ファミリーとなっていくのか それとも
別の形になっていくのか
エンディングを観ながら、そんなことを
考えていました。
◇
ピーナッツバター・ファルコン
どんな意味のタイトルなのか、と思っていたのですが
ザックの「リングネーム」 でした。
…うーん
強そうに見えない… (それに、甘そう…)
ピーナッツパター
材料にパターも使うものと思っていたのですが
「ピーナッツ」だけみたいです へぇ
で。
栄養成分も調べてみたら
100g あたり 640Kカロリー きゃー
なんて高カロリー…
タイラー
「無責任艦長タイラー」 という
昔のアニメ作品が頭に浮かびました。
内容はほとんど覚えてません。
※タイトルだけ覚えているという …汗
「筏」
に乗って川を下るシーンが印象的
絵になります。 … って、ポスターになってるし …汗
※残され島から旅立つコナンみたい
☆映画の感想は人さまざまかとは思いますが、このように感じた映画ファンもいるということで。
プロレスにハンディキャップなど無関係
ハンディキャップを抱える者を「弱き者or守られる者」というくくりにしない作品は、それこそファレリー兄弟映画が有名だが、本作はそこから一歩飛び出し、ロードムービー形式に仕上げた。 何よりも、実際のダウン症患者であるザック・ゴッツァーゲンの存在感たるや。彼の演技力を生かすために本作が企画されただけあって、堂に入っている。 トラブルメーカーとして追われる漁師役のシャイア・ラブーフも、プライベートでしょっちゅうトラブルを起こしているだけあって、こちらも適役。 そして何よりも、あらすじのキーポイントにプロレスを据えているのが重要。何でもありな虚構の世界で輝くプロレスラーが、ダウン症の青年をリングに導く。 WWEが片足のレスラーをデビューさせたように、日本にも「ドッグレッグス」という障がい者プロレス団体があるように、全ての人間がプロレスラーになれる。そこにはハンディキャップなど存在しない。 『ザ・レスラー』、『ファイティング・マイ・ファミリー』同様に、本作に登場するレスラーもイイ人。 本作で、元レスラーのジェイク・ロバーツとミック・フォーリーが役者の顔を見せているのも、彼らが「観られる」ことを十二分に理解しているからなのだ。
ダコタ・ジョンソンはサスペリアとは全然違う普通のきれいな隣のおねいさんで、思い切りキュンキュンしてしまった💞ごめんなさ~い🙏
アメリカ南部の小さな海辺の町で篭仕掛けのワタリガニ漁で生計を立てている漁師のタイラーは頼りになる兄貴がいたが、亡くなってしまい、さらに兄の漁業権は他人の手に渡ってしまい、密漁でなんとか食い繋いでいるが、ほかの漁師の篭を獲物ごと失敬する粗っぽさで、漁師仲間とのトラブルが絶えない。ついにやけになって、漁協に放火し、追われる身になってしまう。兄貴はすべてタイラーの夢のような回想シーンに無言で現れるのみだが、いい兄貴だったんだってわかるすぎるぐらいわかる。兄貴役のジョン・バーンサル。カッコいい。
老人介護施設で暮らすダウン症の青年ザックにも身寄りがない。プロレスのビデオを見るのが好きで、ご贔屓はソルトウォーターレッドネックというレスラー。
レッドネックの意味は元々は南部やアパラチア山脈の麓で働く貧しい白人労働者を指す俗語らしい。日焼けで首が真っ赤っかだからだと思う。ソルトウォーターだから、うーん、港湾労働者? えっ?貧乏漁師のこと? でも、あまりカッコいいリングネームじゃないぞ。
この映画の題名もよくわからなかったのだが・・・・・
同部屋のカールおじいちゃん(ブルース・ダーン)はザックがVHSビデオを一回見るごとに50セントもらっていれば、とっくに俺は億万長者だなんていう。ザックはビデオでソルトウォーターレッドネックが宣伝してるレスラー養成道場に入り、レスラーになるのを夢見ている。そのために脱走を試みたが、捕まってしまう。でもその脱走計画がうんと可愛い。食堂で自分のプリン🍮をおばあちゃんにあげて、クレヨンで書いた絵を見せて、おばあちゃんにプリンを誤嚥した芝居をしてもらって、施設が混乱している間に逃げ出すのだ。だが、あっさり捕まって、部屋の窓には鉄格子が付けられてしまう。ある日、カールおじいちゃんが両端の鉄格子の縦の棒二本にバスタオルを渡し、タオルをぐいぐいねじって、真ん中の隙間を広げ、裸になり石鹸を体に塗って滑りを良くして抜け出ろとアドバイスしてくれる。
カールじいちゃんはザックに【友達は自分で選べる家族】と言うのよ。老人から若者に託す言葉として、これほど含蓄があり、心に響き、未来思考の言葉はないかもしれない。
パンツ一丁で脱走したカッコ悪いザックは一隻のボートに身をひそめ、追っ手から逃れるのだが、エンジンのカバーシートの中で寝てしまう。ちょうど、今さっき放火して逃げてきたタイラーがボートに飛び乗り、二人の逃亡劇が始まる。
施設の看護師のエレノア(ダコタ・ジョンソン)は以前からひとり老人施設にいるザックをなにかと気にかけていた。脱走したザックを内密に捜索するようにと、事を表沙汰にして幹部から罰せられたくない施設長から命を受ける。
タイラーとザックは追っ手を避け、トウモロコシ畑のなかを逃走するが、一軒のコンビニに寄って食料を調達しようとする。タイラーはなけなしの金でパンとピーナッツバターの瓶と釣り針を買うのだ。さすが漁師の選択???
この二人が偉いのは、トウモロコシが周りにいっぱいあるのに、失敬して食べたりしないのである。
その直後、ザックの写真を持って捜索のために入ってきたエレノアと漁師のタイラーは鉢合わせ。ザックを畑に残してひとりで来たタイラーはザックにもうシンパシーを感じていたのだろう。知らんぷりを決め込む。
二人の逃走シーン(ロード)はザックに泳ぎを教えたり、プロレスに必要な体力トレーニングを科したり、ライフル射撃を教えたりして、自然の中でザックは一つずつ自信をつけ、二人はすっかりバディの仲になってゆく。
森の中で一軒の小屋を見つける。出てきた盲目の黒人の神父から材木の提供を受けて筏を作り、祝福を受けて、旅に出る。
野宿した入江の砂浜で最高に意気投合した二人はコンビニの店主にもらった自家製ウイスキー(たぶんジャックダニエルみたいなトウモロコシから作ったモルト?)を飲んでしたたか酔っぱらう。しかし、その間に、タイラーを追ってきた二人組に筏を燃やされてしまう。翌朝、途方に暮れていると、ワゴン車で通りかかったエレノアがザックを見つける。エレノアはザックを連れて帰ろうとタイラーとコンビニのことなどで言い争っている間に、ザックが車のキーを抜き取り、海に投げ捨ててしまう❗
エレノアは海に入ってキーを探すが見つからず、あきらめる。
そして、
ザックの夢を叶えてやろうと、ソルトウォーターレッドネックのプロレス道場を目指して3人は旅を続ける。
途中、
海岸の大きいクレーンのロープにぶる下がって、3人が海にダイブして遊ぶシーンやザックが筏から飛び込んで、手づかみで大きなスズキ(ボラではない)を捕って、筏の上で焼いて、ピーナッツバターを塗って食べるシーンが印象に残った。エレノアは夫と死別?
ソルトウォーターレッドネックの住所を頼りに一軒の家にたどり着く。しかし、年月が経過しており、すでに彼は第一線を退き、養成道場も閉鎖していた。タイラーはなんとかザックのために一肌脱いで欲しいと頼むが、ソルトは断る。
落胆した3人があてもなくとぼとぼと歩いていると、そこへ、レトロなオープンカーに乗り、往年のリングコスチュームに身を包んだレッドネックが、車をスピンさせて止まり、3人の前に現れる。カッコよく年をとったハルクホーガンみたいに見えた。粋な計らいについニヤニヤしてしまう。さらに、裏の友達の庭で試合があるから、ザックをメインイベントで出してあげると云うのだ。その友達が、日本のリングにも度々あがった、必殺技DDTの創始者の本物のレジェンドレスラー ジェイク "ザ・スネーク" ロバーツ本人。
田舎の小さな興行なのだが、3人は大喜び。そこで、ピーナッツバター・ファルコンがなんなのかが明かされる。
ザックのリングネームなのである。
ザックは自分はヒール(悪玉)だと思っている。でも、タイラーはお前はベビーフェイス(善玉)だと。
メインイベントの相手は主催者でスーパースターのジェイク・ロバーツ本人。ジェイクは36年の現役時代、ヒールとベビーを何回も変わっている。
ザックの入場コスチュームは段ボールでできているファルコン(はやぶさ)。笑っていいのや悪いのやら。手作り感満載。この映画の手作り感とマッチしてる。
対戦のはじめはやられっぱなし。
一方、リングの外では追っ手の二人がタイラーを見つけ、誰かと電話連絡をとっている。
ついにザックがジェイクを高々と担ぎ上げ、リングの外に投げ捨てた。
ほぼ同時に追っ手の一人ががタイラーを背後からバールのようなもので殴る。
場面は変わって、病院の暗い待ち合い室。エレノアが立っている。
エレノアが運転するクルマの助手席にザックが座っている。タイラーが死んでしまって、二人だけで施設に戻る途中に見えた。
しかし、ザックがハンバーガーを持った右手を後ろの座席に。頭に包帯を巻いたタイラーが起き上がる。
生きてた~❗
3人の新しい家族はフロリダに向かう途中だったのだ。
心が暖かくなるステキなロードムービーだった。
忘れないように書いていたら、長くなりすぎました🙏
《家》"Two bad-asses on the road." ル...
《家》"Two bad-asses on the road." ルールナンバー1はパーティー、スゴくよかった!いざ大冒険へ!この心温まる小作品 = インディーっぽさを味方につけた良作は、何よりも大事なことを教えてくれるような素晴らしい映画の魔法(最後には文字通り...?)でした。ここでは作り手の温かな眼差しに見守られながらも、日常に根差した些細な感覚を大事にしながら非日常の冒険に出る愛しさがある(そうコレははじめてのおつかいか...!)。だからこそ普遍的に響くものがある。演技、演出、脚本、音楽どこから読み取っても琴線触れまくりで素直にいい時間。 『チョコレートドーナツ』ミーツ『リトル・ミス・サンシャイン』(←プロデューサー一緒らしい) --- 親に捨てられ高齢者施設から脱走したダウン症の青年と、他人からカゴを盗み漁をしていることがバレて火を放ち逃げる青年。二人の間にはどんな些細な弊害も障壁も無く、あるのは友情と信頼度二人だけの特別な握手。そこに施設から彼を探しに来たダコタ・ジョンソン演じる職員も加わって、一行目指すはVHS擦り切れそうなほど見返したプロレス塾! 皆大切な人を失ったりツラい経験をしてきた彼らはまるで家族のように互いにかけがえの無い存在になっていく...わけだけど、それが押し付けがましく無く実に自然。だから始終ニヤニヤ微笑ましく見守ったり時に涙腺うるうるしてしまう。 シャイア・ラブーフ、一時期変な言動というより奇行目立ったりしていたけど、やっぱりいい役者になったな〜としみじみ思ったり。何より役者としてでなく彼自身がこの役柄のように、そういう分け隔て無く誰もが接せられるべきだと日々の中で生き難さを感じているからこその、映画祭に紙袋被ってきたりの行動だったのかな、なんて。そんなあれこれを本作で屈託なく打算なくじゃれ合う彼を見ていて思うのでした。 地味にいいキャスト。他にも亡くなった兄役にはジョン・バーンサル、カゴ燃やされて執念に燃える追手役にはジョン・ホークス。彼らもそういう心意気、本作製作の意図とかに共感したからこその出演だろうし、そう願う(だって絶対ギャラ高くないだろう)。エンディングで流れるRunning For So Long (House A Home)歌詞もスゴく作品の内容にマッチしていていい曲
温かいロードムービー
夢を追いかけてさ、青春だね〜! 学生の頃はそんなんに憧れてたなぁ〜 劇中に良いセリフがあったんだけど、忘れちゃった(^^;; ザック「僕はダウン症だから無理だ」 タイラー「そんな事はどうでもイイんだ!」 ってとこ(当たってるかな?) 2人の心を癒す温かいロードムービー
愛と冒険のロードムービー
兄を亡くして孤独な日々を送る漁師のタイラーと子どもの頃からの夢だったプロレスラーの養成学校に入るため施設を脱走するダウン症の青年ザックのロードムービーで「37セカンズ」を彷彿させます。タイラーの死んだ兄のマークは「ウォーキング・デッド」のシェーン役でお馴染みのジョン・バーンサルが写真だけで出てきます。前半は淡々と進みますが最後にはとても気持ちよく幸せな気持ちで終わります。 ザック憧れの人、ソルトウォーター・レッドネックというプロレスラーがやっている養成所に行くのが旅の目的なんですが、予想通りすでに寂れて廃業、でも肝心のソルトウォーターはとてもいい人で最高でした。「友達ってのは自分で選べる家族だ」って良い言葉ですね。
友達っていうのは自分で選べる家族だ
世間から見ればはみだしものの二人、ザックとタイラー。ルールを破ったりするけれど、当人同士の心根はいたって清らかに見える。それは”人生を楽しんでいる”からだ。 タイラーは言う。「俺はオリに閉じ込めていない」。擁護施設から抜け出したザックを捜して追いかけてきた看護師のエレノアをも説き伏せるほど、その言葉には力があった。そこからの三人の生き生きとした表情が、まあ美しい。その姿、はしゃぎっぷり、笑顔を見ているだけでなぜか涙がこぼれる。たぶん、僕自身が忘れそうになっているものがそこにあると知っているからだろう。夢物語だけでなく、辛辣な現実もきちんと描く。だからこそ、斜に構えることなく、晴れやかな心持ちになれた。
色気にクラッ
気の利いた奔放さが魅力的に映るが、徹底的に駄目人間のタイラー、更にその上を行くマイペースで純粋なザックが出会う、不思議なコンビの向こう見ずな旅。 タイラーが主導権を握ろうったって、気がつけば完全にザックの世界に引き込まれている。 無防備で丸裸にされた心を寄り添わせながら、今だけを楽しむ旅、気ままな2人をいつまでも見ていたくなった。 2人の旅に甘いエッセンス、極めつけはエレノアの存在。 急に色めき立つ物語、色気全開のタイラーにクラッときてしまった。
底の浅い映画になっていて残念。
ロードムービーって撮り尽くされた感がある。その中で作るなら、もっとストーリーに深みを持たせる何かが必要だった気がする。障がい者と健常者が旅をしてお互いを受け入れて仲良くなって行く物語って、想像ができて正直つまらない。こちらの想像を越えていく何かが欲しかった。そして、人物の描き方がとても浅く、ほとんど過去が描かれていない。だから、あまり感情移入もできない。
主人公の青年の描き方もわりとあっさりしていて、ものすごくよく喋るし、軽薄だし、出だしの放火あたりの寡黙な青年とは打って変わってしまう。喋らない方が良かったのではないか?と思ってしまう。
この映画を観たことで、ロードムービーを今後観るのは止めようと思った。目新しいものが出てきそうもないから。
自分で選べる家族
元職場に放火したことから追われる身となった男、タイラーと、施設から抜け出したダウン症の青年ザックが出会い、それぞれの目的地を目指す旅の中での触れ合いを描いた作品。 明るげな性格に見えるタイラーも、漁師だった兄を失った孤独に苛まれている様子がちらほら。 ザックの夢を叶える為に彼を助けるタイラーだが、そんなタイラーも、純粋で無邪気なザックの存在により、孤独から救われている。 何事もそうだけど、誰かが誰かを助ける姿って、普通に見れば一方通行に見えがちだけど、視点を変えればしっかり支え合っていることって多いですよね。 また、全体を通して、緊迫のシーンが無いわけではないが、終始ホンワカで時間がゆっくり流れていそうな雰囲気の土地で気ままに旅をしている3人の画はとにかく温かで爽やかだった。 自分もまわりが結婚や仕事や出産やらで自由に会える友達も少なくなってきているなか、改めて友達ってのは良いなぁ~と。 人生一度、ピーナッツバターファルコンのような旅に出るのも良いのかな、と思わされた作品だった。
"リングネーム"
そうだ!マーク・トゥエイン"ハックルベリー・フィンの冒険"を現代に。 アメリカ南部の自然や景色に流れるカントリー/ブルースと雰囲気が良く、近代的な要素は薄れアナログな旅が始まる。 言い方は悪いが、ダウン症や障害を持った主人公を感動的に煽った演技や悲観的な描写で描く作品は数知れど、ザックのキャラクターは序盤の脱出シーンから常に勇ましく、未来を明るい方向に目指した行動に好感が持て、一人の男として逞しい。 ラストも現実的な現状を描かずに、夢の楽園へ、ここからが三人のスタート的な清々しい素敵な終わり方。 周りのキャスト陣も魅力溢れるキャラクターだらけで、一人一人に共感が持てる役者ばかり、特にブルース・ダーンとジョン・ホークスが渋い。 マシュー・マコノヒーの「MUD」を始めて観た時の感覚と似た雰囲気があるようで?感動的イメージからスルーしようと勝手に決めていたが、観て良かった。
組み合わせ
ダウン症と健常者のロード―ムービーはよく作られるが、だいたいが、お涙頂戴とか感動させるシーン等を入れたがるものだが、この作品は、そういったものを一切排して全編を通してカラッとした雰囲気でストーリーが展開した事に好感が持てた。 またラストシーンも、とても良かった。良作です。
忘れかけた何かを思い出させてくれそうなキラキラした作品です。
なんとなく面白そうで、良作の匂いがして、結構楽しみにしてた作品を鑑賞しました。
で、感想はと言うと、良いね♪
大人のロードムービーと言うか、大人になってからの「スタンド・バイ・ミー」みたいな感じ。
ジョージア州の壮大な景色がとても綺麗で心が洗われる感じ。
主人公でダウン症のザックと孤独で少しひねくれて小さな悪事を働くタイラーとのロードムービー。
そこに看護師のエレノアが加わって、ザックのヒーローで目的地の「ソルトウォーター・レッドネック」が主催するプロレス学校を目指す旅。
頑なに夢を追いかけるザックと少しひねくれたタイラー。
でも、タイラーはダウン症のザックは普通に接している。それは別に特別な事ではなく、なんて事のない普通の事。
この辺りは他の方も書かれてますが、先日観た「37セカンズ」に近い物があるかな。
そんなザックとタイラーの旅がなんとなく始まるんですが、そんな2人の凸凹コンビがなんか良い感じ。
エレノア役のダコタ・ジョンソンは綺麗だなぁ♪
中盤くらいまでは目的も不明確な感じで、なんとなく旅をしているみたいな感じでしたが、筏を作ったぐらいからノリにノッて来た感じで、楽しそう♪
また、ガックリしているザックにオンボロのオープンのトランザムで颯爽と現れるソルトウォーター・レッドネックが格好いい♪
この粋な登場に心が震えて、ちょっと涙腺が緩くなりました。
日本ではプロレスをするのに殆どが団体に入る事になりますが、アメリカではプロレス学校に入って、そこで基礎を学び、経験を積んで、ステップアップをしていく。
WWEの様な大きな団体にいきなりデビューは殆ど無く、インディー団体からスタートが殆ど。
ソルトウォーター・レッドネックがザックのデビュー戦で手配するプロレスはインディー団体と言うよりかはバックヤードプロレスに近いかな。
でも、ピーナッツバター・ファルコンと対するサムは往年の名レスラー、ジェイク“ザ・スネーク”ロバーツ。インディー団体での活躍は些か寂しい物がありますが、それでも元気な姿を見れたのは嬉しい。
ちょっとツッコミ所はエレノアやタイラーを追っているマーク達が何故かピンポイントで船旅をするタイラー達を見付けられた事w
GPSでも付いていたのか?と思えるくらいに結構正確。
エレノアも車の鍵を投げ捨てられてからの心変わりが早いw
もう、そこからはメッチャ楽しんでるしw
また、ザックことピーナッツバター・ファルコンがリングでサムを投げ飛ばす描写はちょっと投げ飛ばし過ぎw
ここだけコミカルと言うか、ギャグになっててなんか浮いた感じがするんですよね。
でも、そんなツッコミも忘れてしまいそうなぐらいの美しい景色と雰囲気にこの作品の酔いしれてしまいそうなぐらいの情緒が心地好い。
金も無いし、飲み水や食べ物だって心許ない。
でも、動き出したい衝動に駈られる事もある。
大声で叫びたい事だってある。
たまには馬鹿をやるのだって良い。
失敗するかもしれないけど、とりあえず動いてみよう。
そんな事を教えてくれる様な作品です。
くだらない事であっても、それを行動する事で何かを教えてくれそうなきっかけを作ってくれる、とてもキラキラした作品かと思います。
忘れそうな何かを探している人にはお薦めの作品かと思いますので、自分探しの旅の1つに如何でしょうか?
結構お薦めです♪
全100件中、41~60件目を表示