映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者のレビュー・感想・評価
全104件中、21~40件目を表示
いつまでも大好きだぁ!!!
久しぶりにクレしん映画でいい作品!!
しんのすけを舐めていました。ごめんなさい。
子どもの頃の真っ直ぐさ
しんちゃん映画は、(大人なのに)もう卒業なのかもしれない。
ほら泣け!やれ泣け!
ロボとーちゃんや新ドラえもんもそうだけど。
無理矢理泣き所を作るために物語やキャラクターを犠牲にするのは、いい加減やめてほしい。
作品の映像自体は、落書きをモチーフにして落書き自体を丁寧にCGに起こしていたり、セル画調、3D調の映像を綺麗に織り混ぜていて、構図や動き自体もとても素晴らしい。
しかし後半に行くにつれて、その映像もどことなくありがちなクレしん映画の映像に落ち着いてしまい、とても残念ではあった。
問題はとにかくストーリーとキャラクター。
まずどう考えてもユウマの存在が要らない。
なんのために出したのかすら意味不明である。
無理矢理ストーリーや見せ場に絡めてはいたけれど、そもそもあの役割や場面事態が必要だったのか…。
キャラクター自体はニセナナコ、ブリーフ、ブリブリざえもんどれも魅力的な新キャラに、キーとなる宮廷画家と王女も世界観に対して重要なポジションである…はずなのだが、ストーリーが四散しすぎてどのキャラもイマイチ深みがない。
ラクガキングダム自体も最後は、ネットに挙げられた落書きで救われる的な話だが、そもそもその落書きは今回の騒動と全く無関係で、既にあったものなのだから、それでは落書きパワーは得られないのではなかろうか…。
主題になっている落書きに対するメッセージがほとんどないのはいかがなものかと…。
このキャラの深みの無さが、無理矢理な泣かせどころに繋がってくる。脈絡もなくしんのすけが不用意な行為をとり、ピンチを救うために消され、ド派手な音楽で泣かせに走るニセナナコ。
ぶりぶりざえもんも憎まれ口にキレはなく、しんのすけのホラッ感動的なキャラだろ!?的な発言で蔑ろ。
ブリーフも落書き自体の意味や子供達との関係性がきちんと描けてないので、ただたんに泣かせに走っていて、とにかく泣き場が泣かせに走っているのが見え見えで残念さが残る。
ブタの蹄大作戦のオマージュだという人が多いが、ハッキリ言って過去作を馬鹿にするのもほどほどにしてほしい。
ブタのヒヅメはぶりぶりざえもんが、悪魔でぶりぶりざえもんらしく別れ、救いのヒーローになっていくのをキチンと描いている。
なによりもこの作品の酷いところは、クレしんの作品として描かれてきた、友情関係や親子関係がとにかく希薄で中身がない。
ロボとーちゃんの時もそうだが、周りの大人はただただ身勝手でワガママで情けない、そんな主張ばかり。
クレしんの素晴らしさは、特にみさえが常に身を挺し、命をかけて子供たちを庇っているシーンや、情けなくても常に前に出ようとするヒロシの姿にもある。
そして春日部防衛隊や子供達、街の人たちもやるときはやる!どこか根底にある愛情や共感性、協調性のようなものが、作品自体に”人”や”社会”とに対する魅力を感じさせてくれる。
しかし、この作品には野原一家の関係性、春日部防衛隊の絆はもちろん。最後はぶりぶりざえもんだけで片付いてしまい、子供達が描いた落書きや大人たちが落書きや子供達にむける感情等の表現も希薄である。
もちろん作品としては決して悪くはない。
しかしクレヨンしんちゃん映画として面白いかというと、クレヨンしんちゃん映画としては中の下である。
泣かせどころのために蔑ろにされるストーリーやメッセージ、キャラクター性。
泣けるシーンとド派手なお涙頂戴演出があれば、泣けた!感動した!と安易に喜ぶユーザーも多いが、そんな人気俳優くらいにしか売りがない安っぽいメロドラマみたいな作品ではなく。
誰でも楽しめ、わかりやすく楽しい作品の中でも、人間性やメッセージ性をきちんと盛り込み。滲み出たキャラクター性にきちんと共感して、感動できる作品を作ってもらいたい。
EDのレキシは素晴らしかった。
初めて映画で号泣…
さすがしんちゃん!今作も泣きました!
新たな監督と脚本家で誕生した新たなしんちゃん!
映画「クレヨンしんちゃん」といえば、
「百日紅」原恵一監督、「ガールズ&パンツァー」水島努監督などが手がけて、
多くの名作が誕生しました。
近年は増井壮一氏・橋本昌和氏・高橋渉氏が監督を担当し、
中島かずき氏・劇団ひとり氏・水野宗徳氏が脚本を担当するなど新しい顔ぶれが手がけてきました。
そんな中、私が映画「クレヨンしんちゃん」を久々に映画館で観ようと思ったのが、
今回の監督と脚本家に惹かれたからです。
監督は「ラブライブ!The School Idol Movie」京極尚彦氏。
上記作品などミュージカル演出や3DCGを駆使した手法を得意としています。
脚本は「そこのみにて光輝く」高田亮氏。
血生臭い人間ドラマからラブコメと幅広い作風で映画ファンに人気です。
これまで手がけてきた監督や脚本家たちから一変して新しい方を迎えて、
新しいクレヨンしんちゃんが始まる予感がしてワクワクして、今回今作を鑑賞しました。
今作は、しんのすけが野原家やカスカベ防衛隊たちと始めから敵に立ち向かう事はなく、
1人で敵に立ち向かわなければならない状況から始まります。
これは映画的に良いスタートです。
「ダイ・ハード」なども主人公が1人極限状態に置かれる事から始まる為、
今回しんのすけの状態は子供でも分かりやすい始まりだと思います。
その後の展開もアクションや敵の個性など、子供もそうですが大人も楽しめる展開でとても楽しいです。
ミュージカルのようにキャラが歌ったり音楽を駆使した演出、
ラクガキを3DCGで動かすのは京極監督ならではの腕でしょう。
終盤助けてくれたしんのすけを全員が讃えたと思えば、
追い込まれたら手の平返しでしんのすけに責任を押し付けるという人間のエゴが描かれ、
子供向け映画では中々描かれない負の感情や醜い部分があり、
これは大人にも響きました。
これは脚本の高田氏の手腕でしょう。
こうした新しい顔ぶれによって、新しいクレヨンしんちゃんが誕生したのが嬉しいです。
また、来年の新作がどんな監督と脚本家なのか映画ファンとしては楽しみが増えました!
Crayon Shin-chan 28
タイトルはあかんけど
期待通り
こんなに泣かされるとは思っていませんでした。
歳のせいだろうか…
野原家の活躍は少ないですが要所で集結してくれるし、しんちゃんが存分に活躍してくれたので満足。
4人の勇者のうちにユウマ君が入っていないようなのですが、大事な所でみんなに訴える行動を見れば、ユウマ君も立派な勇者だと感じました。
ぶりぶりざえもん憎めないやつ。
偽ナナコちゃん、落書きから出てきた時は強烈だったけど、心が綺麗で素敵なキャラだった。みんなを抱えて歩いたり、枇杷を剥いてあげたり(この後のしんちゃんにぐっとくる…)、膝枕は優しいシーンだったな。
ブリーフなのに、最後の決意に泣かされた。
社会風刺になっていて、大人にも響く内容だと思いますが、もちろん何も考えずに笑って泣ける映画なので、大人から子どもまで楽しめる映画だと思います。
テネット観た後だから余計にすんなり受け入れられて泣けた(笑)
一番最後のユウマ君の回想シーン大好きです。
生み出したものにキチンと向き合う素晴らしさ
全104件中、21~40件目を表示