エンド・オブ・ステイツのレビュー・感想・評価
全31件中、21~31件目を表示
とてもよかった
アクションが激しくて面白い。特におじいちゃんがえげつない爆弾魔ぶりでかっこいい。年寄りだからって舐めるなという感じがすごくいい。
副大統領のボイスチェンジャーがテレビのバラエティ番組みたい。
堕ちたら戦争屋
戦場のライオンも政治家も。堕ちればただの戦争屋。まぁ、頻出ネタなんですけど、ノンフィクションとフィクションの違いは「大統領の命を狙うか否か」だけだったりして。
Angel has fallen が原題。堕天使ルシファーの事かなぁ。ルシファーは元大天使であり守護天使とする地域もあり。そういう意味では、マイクもジェニングスも「Angel」と言えない事は無いけれど、「Fallen Angel」はジェニングスや副大統領の事を指しているんだと思われます。で、マイクは守護天使ですよね。
もうね、圧倒的にクレイ・バニング爺ちゃんのカッコ良さ。時代的にはネイビーシールズと推測されるんですが、敷地内に侵入して来たマイクに向けたライフルは「Ruger Mini-14」の「Goverment Barrel」です。これ、米国の警察で使われているライフルですが、デルタフォースでも採用されていました。デルタフォースの設立は1977年、ベトナム戦争終結は1975年。どうせなら、ネイビーシールズ時代のM-1カービンあたりを持って登場した方が、レトロ感があって良かったかなぁ。
いずれにしてもクレイ爺ちゃん、頼もしいし、笑かすし、泣かすし、もう主役のバトラーを完全に喰ってます。いや、次作でも大活躍して涙を誘って大往生するところまでは既定路線?元特殊部隊のDaddyとか、おいしすぎる設定。孫を守って欲しい、なんて言われたら、そりゃ命も顧みずに行きますよ。
ただ、父子そろって暗所恐怖症なんですかね。怖くてちびりそうになってるのを、下劣な冗談にして誤魔化すのは止めなよw
あと、病院横のビルの屋上ヘリポートでヘリが吹き飛んだのはグレネード・ランチャー(40mm擲弾)をぶっ放したからです。マイクが抱えていたのはグレネードランチャー「M203 ショートバレル」と「M-4 A1 Carbine」のコンビ。
「Give upにも美学はある」と考えた男は、自らの「Never Give up」精神が人を救い、国を救い、世界を救って来た事を忘れている。あれね、この世に悪がある限り、「Never Give up」で立ち向かうしか無いんだよ、って言うアメリカ映画のテンプレストーリー。いや、テンプレストリーとは言いながら、あっさりとサクサクとお話が進み過ぎひん?と心配になったりするけれど。こういう映画を見る方も物分かりが良いから、このテンポの方が良い!
期待通り、ドキドキできて良かった。
(11/25 グレネードランチャー の機種修正。YouTubeで確認)
エンド・オブ・大風呂敷
正直見に行く予定はありませんでしたが
時間つぶしで鑑賞!
モーガン・フリーマンが大統領役というと
「ディープ・インパクト」を思い出しますが
まあそんなもんだろうという
このシリーズは初見ですが・・
一言で言えば題名ほどの内容ではありません
合衆国崩壊モノは既に色々ありゲームでも
ホワイトハウスが占領されたりするものはザラです
観る側も大分目が肥えてます
それでいてエンド・オブ・ステイツですから
核でも落っこちるのかと思っていましたから
なんとも拍子抜けでした
まあ現代のAngel Has Fallenってのもさすがに
厨二病くさい気もしますが・・
陰謀策謀全部テーブルの上に広げて
ドッカンドッカンするだけの映画なので
そういう映画ですという感じなので
いまいち真犯人の目的と
副大統領とのつるみのとこを
FBIのおねーさんをもう少し生かして
やった方がいいと思うけど
まあいいのかな
ジョン・ウィックでかすり傷ひとつ負わなかった
コンチネンタルのコンシュルジュが撃たれてあっ!
っと思った位かな
あの人はいっそ犯人役の方が輝く気がしますが
色々あるんでしょうね
最後のシーンは・・あれは何ですか?
マイクの父はレギュラーキャラでも無さそうなんですが・・
3部作観てきた人はあれで喜ぶんでしょうか?
なんか内輪っぽいネタが鼻につく作品でした
どこまで何をクローズアップしたいのか
意図がわからない所が多い作品でした
配信で観ればいいかなって感じでした
アメリカン・アクション・ムービー
アメリカ好みのアクション・ムービーの王道。最初から最後まで、ハラハラ、ドキドキ。次から次へと、繰り出すアクションに、あっという間の2時間でした。
ドローンによるテロ、軍事企業との陰謀、大統領の暗殺、ロシアとの確執など、今のアメリカが抱える闇の部分を取り上げ、激しい闘いの最後に、スカッとさせる展開は、アメリカの世相や国民の思いを反映してるのかも(笑)
今年、ジェラルド・バトラーの主演作は、ハンター・キラーに次いで2作目の鑑賞。手に汗握るアクションは、観る人をホントに楽しませてくれます。ダイ・ハードのブルース・ウィルス以上に、死なない男としとの地位を、このシリーズで確固たるものにしました。
ストーリーを盛り上げる為か、やや不自然な突っ込みどころもありましたが、そこは、ド派手なアクションと緊迫感がまさり、気になりませんでした。
最後のG20の映像は、なかなか面白いし、監督のユーモア溢れる演出でした。トランプより、モーガン・フリーマンの方が、大統領には相応しく見えました(笑)
ハリウッドのアクション映画では、久しぶりに痛快で、飽きさせない面白い作品でした。星も⭐️⭐️⭐️⭐️⭐︎です。
マシーンの親父はイカレポンチ!(歓喜)
殺人マシーンとして米大統領つまりアメリカを守り続けてきた人間臭いターミネーターことバニング氏。
今回は体にガタがきてて引退の危機!?
ショボくれたポンコツマシーンなんて見たくねえよ!
しかも殺人マシーンとしての容赦ない活躍を担保する大義名分である「大統領を守る」という前提が早々に失われ、自分を守る為に戦うだって!?
あーこらもうだめだ。
だがしかし!追い詰められて逃げ込んだ先にいたのがまさかのニック・ノルティ親父!お前幾つまで現役なんだよ!
しかも絵に描いたような変人世捨て人で爆弾魔!
殺人マシーンこと息子まで呆れさせるやべー奴っぷりに大爆笑!
最後はまさかの家族団欒に落ち着いて心から良かったね!って感じ。
筋書きや誰が犯人かは秒で読めるし、明らかに予算不足なCGクオリティもかなり厳しい。
でもやっぱり観たいものは観れるし、良い意味でも悪い意味でも期待は裏切らない安定感があるよ。
プラスイカレポンチ親父のオマケ付きなんで結局オトクな一本です。
でもまぁ、もういいかな...。
それなりです!
それなりに楽しめましたが、色々と安っぽさが目立つ作品でした。CGがなんでこんなに合成感丸出しなのでしょうか?予算不足?ストーリーも黒幕が安直?唐突?過ぎる様な?
王道アクションムービー
こういった主人公がかっよく夢想する映画はどうしても堪らない気持ちになる。最も好きなジャンル作品である。そのためどうしても評価は高くなってしまう。
ストーリー性はまぁ突っ込みたくなる点はやはりある。
ドローン攻撃はかなり有効的な攻撃手段の一つなのに序盤のあのシーン以来出てこないか、お父さん強すぎないか、奥さんと子供はもっと護衛すべきだろうとかさ。
ただこの手の作品はそういうストーリー性を楽しむというより、主人公に自分を投影し、アトラクション気分で楽しめる作品なのかなと勝手に解釈して楽しんでる。
そのためよく言えば安心感持って終始作品を堪能できる。副大統領なんか登場した時から絶対黒幕だって分かっちゃう容姿だしね。
その辺含め、安心感あるストーリー展開である。
これでこのシリーズは3部作目にあたり、一区切りつくのかな。J.バトラーもだいぶ見た目が老いてきたのは気になった。仮にも次回作があるとしたら長官としてのマニングの姿になるのだと思うが、それもまた楽しめたらなと思う。
ニック・ノルティ 78歳 健在です。
この映画のアドバイザーでもありカメオ出演をもしている元USSSであったミッキー・ネルソンが、エンターテイメントニュースに特化したオンラインマガジンのウェブサイト・TRRIのインタビューに答えていた。インタビュアから「ミッキー・ネルソン、あなたがこの映画を見たのは今回が初めてでしたね。 スクリーンでアクションを見るのはどうでしたか?」と聞かれると「昨夜において完成した映画を見るのは初めての事で、控えめに言ってもアドレナリンが湧いてきましたが、日々、努力を重ねているシークレットサービスの挑戦に対して、監督のリック(私は彼に感謝しなければなりませんでした)のおかげで、シークレットサービスのキャラクターが人間らしく描がかれ、ロボットではなく実際の真の人間として初めてそれらを見せることができました。彼らは、家族と 配偶者と 子どもたちと、そして人生の他の皆と同じように日々の戦いに対処しなければなりませんでした。」
映画の幕はこのように開ける。オープニング・クレジットが終わると民間会社の軍事訓練に参加している主人公の大統領警護官(USSS)マイク・バニングの戦闘訓練シーンから始まる。近未来型歩兵の必須条件である多角的情報を集約したものや、また詳細な的確な敵の情報なども解析できるディバイス内蔵のヘルメットを装着している。いわば小型指令室を備えている。約55年前のSci-Fiドラマ「アウター・リミッツ」の”Soldier(1964)”のワンシーンでもすでに登場していた架空の優れものアイテム。話は変わるけど、この回の内容を盗作したとしてシュワちゃん主演の「ターミネーター(1984)」は、民事裁判を起こされ敗訴している。余談過ぎる?
簡単にこの映画のシナリオを説明するなら、大統領暗殺の濡れ衣を着せられたバニングが、その汚名を晴らし、一味の壊滅を果たすアクション満載の映画となっている。
この映画の一連の前2作とも興行的には、申し分がなく、人気のある”HAS FALLEN”フランチャイズとされる映画の3回目。日本では、2019年11月15日に公開予定にもかかわらず、すでにamazon.comではレンタル配信が始まっていて、ある視聴者のコメント「バニングの父親であるニック・ノルティが、彼がいることで、すべてのシーンを完全に奪い去ってしまっていることがあげられ、陽気さの塊の彼のパフォーマンスだけでも、この非常に悪い映画を見ることができます。」
最初のドローン攻撃。大げさなまでの火薬量を観ているとジョン・ウー監督と共通するような映画作りがなされている。その貧弱な薄っぺらな”high concept”映画と揶揄される中、必須のカーチェイス・銃撃戦もあり、この作品もまた揺ぎ無く成功するように思われる。あれ~ッ?彼はいつの間にか偏頭痛を忘れちゃっていました。すみません言い過ぎでした。謝るぐらいなら、書くなってか?
アメリカ・デトロイトの主要新聞紙であるDetroit News
「 この映画は娯楽の後戻り的作品と言えるもので、かえってそれが終了するとすぐに蒸発して消えてしまい、しかも、それはまた使い捨てになっている。映画が終わる時までに、それはすでにあなたの記憶から落ちている。」(揶揄的皮肉交じりに原題の’Fallen’にかけている。)
映画情報サイトReelViews
「映画エンド・オブ・ステイツは、かつて人気だったテレビシリーズ’24’で使い古るされている、決まりきったアクションシーンや状況と一緒になっていたように感じます。」
忘れたころに第4弾のご登場ってか?
全31件中、21~31件目を表示