劇場公開日 2020年2月21日

  • 予告編を見る

Redのレビュー・感想・評価

全88件中、81~88件目を表示

4.0脚本がすばらしい。

2020年2月22日
PCから投稿

どの作品にもひとつくらいは琴線に触れるコトバがあるけれど
本作は、グサグサとセリフが何度も心に突き刺さって痛く、辛かった

ノーメイクの彼女が彷徨うように歩きだすシーンは壮絶で素晴らしい演技だった

東京に行くんでしょ?
雪国ロケがあまりにも地元すぎて★‐1

コメントする (0件)
共感した! 4件)
はうる129

4.5夏帆さん素晴らしい!

2020年2月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

セクシーシーン含め素晴らしい演技でした。
好きになっちゃいました。

夫は、やな感じでした。
娘がかわいそうでした。演技は素晴らしい!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
かん

5.0良かった

2020年2月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

テーマとしては賛否両論となる作品だとは思いますが、自分としては良かったです。
人が抱える闇をこのように表現してくれるのも映画の中だからこそ。
だけど現実に置き換えて考えさせられたり、時にはこういう映画もいい意味で刺激になると思いました。
ゆっくりと静かにストーリーが進む中でも感情はしっかり揺さぶられ、最後には主人公・塔子の表情があまりにも切なく涙が止まらなかった。
夏帆さんが醸し出す演技は流石。そして綺麗でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
naru

4.0日本人の色彩感覚と、女と男の物語のコラージュ

2020年2月22日
iPhoneアプリから投稿

作中に出てくる本は、谷崎潤一郎の「陰翳礼讃」だ。

それは、関東大震災の後、谷崎潤一郎が移り住んだ関西(確か、神戸だったかな?間違ってたらすみません)の家で、日本人の美意識について考察するようになり、西洋の合理的で、夜でもすごく明るい室内ではなく、もっと蝋燭や行燈のような炎の明るさと、その作り出す陰翳に美的感覚を見出そうとしたり、伝統工芸など他の様々な日本の芸術的な感性や色彩感覚にまで言及したエッセイのような作品だ。

僕は、ボロボロになるまで持ち運んで読んだこの文庫本が宝物だ。

ちょっと話は変わるが、その後しばらくして、谷崎潤一郎は、あの名作(まあ、僕が大好きなだけなのですが)「細雪」を執筆する。いとはん、とか、こいさん、とか船場言葉で呼び合うやつだ。
僕は、陰翳礼賛がなければ、細雪はなかったのではないかとさえ思うのです。

戻ります。
それで、この映画では当初、建築関係の仕事に従事しているという物語の流れで、この本がエッセンスとして使われたのかなと思っていた。

しかし、この映画は、実は古来から日本人に根差す色彩感覚を男女の物語とともに紡いでいることに気付く。

日本人の色彩感覚は、四つの色、「暗(くろ)い」、「碧(あお)い」、「白い」、「朱(あか)い」から構成されていたとされている。
夜の闇、夜が明けかけて少し青みがかった空、白い太陽の日差し、そして、朝夕焼けの色だ。
碧は緑も含み、朱は黄色もカバレッジしている。

水墨画のような白黒の雪国の世界。
僕は東北の出身だが、白い雪は何故か、黒以外の色を呑み込んでしまう。

山中の中で暖かい灯りを燈すドライブイン。
雪国の夜のドライブインの灯は、揺らめく行燈の明かりのようだ。
目の見えないドライブインの父親は何を示しているのか。

ボルボは紺。

塔子は要所で青いものを身につけていたようにも思う。
洋服もブラも。

鞍田と塔子は古いボルボで走り続ける。
昼も夜も、水墨画のような世界の中も、宵闇の中も、移ろう色の中をボルボで走り続ける。

そして、朝焼けを浴びて、生きましょうと…言うが…。

生きるとは、愛すること。
この映画のフライヤーにあるキャッチだ。

生きることは、愛すること。
鞍田が吐血した時、Redは血の色かと思った。
しかし、朝焼けに照らされる二人を見て、Redはこの日本人に根差した色なのだと。
生きようとする色なのだと思った。

そして、愛することは、情熱的な赤でもあった。

本当に苦しいほど人を愛さないと、生きてるという感覚を感じとることはできないのか。

物語全編に亘って、様々な場面で夏帆さんの演技が冴えてたと思う。

僕は、ちょっと示唆的で、現実感から少し距離を置いたような構成が気に入りました。

色彩とのコラージュなんて勝手な僕の想像です。

陰鬱礼賛と合わせてプラス0.5です。

コメントする 3件)
共感した! 31件)
ワンコ

2.0昭和世代にウケる作品かな

2020年2月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

不倫をテーマにした映画です。今の社会では倫理感が強いのでおそらく不倫に対して肯定的な意見を持つ方は特に若い方を中心として少ないのではと思われます。基本的に昭和世代にウケる作品だと感じました。私は結構好きなほうです。しかし夏帆はこういう幸薄い役柄多いよね。観客は女性が結構多かったです。むしろ女性向けの映画なのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
canghuixing

3.0ラブロマンス?

2020年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分を好きな人ではなく
自分が好きな人を選ばないと
表面上の幸せだけでは満足できないという事ですね。

夏帆ちゃんのエロい演技は良かったと思います。その時の表情はステキでした。

内容は賛否両論ありそうな作品です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
タイガー力石

3.0物語より役者で語る映画

2020年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

興奮

とにかく主演の夏帆の演技が圧巻。大きな目の奥から滲み出る、そこに生きる女性の機微がビンビン伝わってくる。
あまり多くを説明しないストーリーと、多くを語らない登場人物たちが織りなす人生の揺れ動きを丁寧に描いている。

妻夫木聡の佇まいだけで哀愁を漂わせる無言の演技にも惹きつけられる。
そのふたりの名優の芝居を観るだけでも価値のある映画だと思う。

試写会で監督とプロデューサーのトークも聴くことができたが、自分で書いた脚本の大事なシーンも役者の表情だけで想像させることができるとカットしたそうだ。
それほどまでに俳優たちを信じその存在だけでメッセージを伝えることに挑戦した作品。

誰にとってもいい人なんて存在しない。自分にとっての普通が、誰かには優しさになり、他の誰かには冷たさになることもある。
三者三様の善と悪を抱えた男の間で、自分の愛し方と生き方を悩み貫いた女性、それぞれに共感し、人それぞれの価値観の違いを自分に置き換えて見つめ直すことができる。

そして、これでもかとまでに上映時間を(おそらく撮影時間も)かけたベッドシーンと、その変化は見どころ。(ヘタなAVより興奮する笑)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
もの語りたがり屋

3.5幸せとは。自分の生き方とは。

2020年2月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

原作未読。それぞれのキャラクターがハッキリしていて、ピッタリすぎる配役驚き。
滴、波、ラジオ、暴風、クラシック、カッター、ハンバーグなど音の印象が残る。水平線、大きな窓。布、トンネルの光、夕日の赤。
鑑賞中から観たあともずっと心臓をぎゅっとつかまれてゆさぶられてる感じ。

幸せとは、自分とは、考えさせられる。

男性陣の誰に惹かれるか
自分だったらどんな生き方を選ぶか
観た人と色んな論議ができる作品。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
a0