シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッションのレビュー・感想・評価
全183件中、41~60件目を表示
確かにシティーハンターだ!
スゴい馬鹿にしてたけど、
最後はこれシティーハンターだ!と思えました。
ぶっちゃけラスト30分くらいまで、なんだこれ?
随分滑ってるなぁと思って、
家族に見ようぜ!と言った手前、居心地も悪く
家族からの冷たい目線を感じてたのだけど、
ラスト30分は確かにシティーハンターだった。
と言うかどんどん冴羽獠に見えました。
最後には彼こそ冴羽獠だと思えました。
映画の雰囲気もシティーハンターだし、
下ネタ具合、エロさ具合、
やる時のギャップもこんな感じだったなと思いました。
シティーハンターの大きなマジな話と言うよりは、
1話読み切りのギャグパートの映画なので、
軽い気持ちで観ると満足出来ると思います。
ラストのゲットワイルドは胸熱でした。
雰囲気はアニメまんまな気がする
君か?俺を呼んだのは
ジャッキーの「シティーハンター」を、彼はどう解釈したのか?
かつて、日曜洋画劇場で観た「ピンクパンサー」のシリーズや、アメリカやけど「0086笑いの番号」がフラッシュバックするほどのナンセンス・ギャグの連発。参った!
とにかくマジメにストイックに笑わせながらストーリーが進む。上記の映画が好きなタイプだと「ぐいぐい」笑かす。進む進む。
かなりのナンセンスぶりで、個人的には文句ナシ!
原作に思い入れがなく、何となく観てみるかぁ……で観てみたら
やられた!
マジメさが特に好印象で、どやさ!オモロイやろ!みたいな雰囲気が少しでも感じると、こういうのってポシャるのですが、全くない。
すばらしい
の一言。
聞いた話じゃ、この映画の監督/主演のヒトはシティーハンターが好きすぎて原作者に直談判したらしいですが。
いやいや。笑いはもちろん、キメどころなんかも踏まえてですが、センスが抜群です。
始めの二作品以下にも「MR.ブー」シリーズや「サタデーナイトライヴ」系列の、ジョン・ランディスあたりやダン・エイクロイドやスティーブマーチンあたりの。
多数のコメディ映画を観て来たワタシがとにかく笑った気に入った!
オモロイです。
好きです。
監督、どんだけシティハンター好きなの。愛にあふれ過ぎ。 再現度すご...
実写化=つまらない
まあまあシティーハンター
コミックの実写化につきまとう喧噪
漫画もアニメもとくに見ていません。
ただ有名な漫画/アニメでしたので、絵や世界観ていどは知っています。サザエさんを、とくに見ない人が、サザエさんがどんな話かについて、だいたい想像が付くのと同じです。
このばあい、漫画/アニメの愛好者に対しては、その執心に顧慮して、ぜんぜん知らないと断らなければいけない気がしますが、日本の一般的な生活圏のなかにいるばあい、サザエさんやアンパンマンやドラえもんやちびまる子ちゃんについて、──たとえ、それを意識的に見ていなかったとしても、ぜんぜん知らないと言ってしまうのも、やや、おかしな話です。
つまり、もし熱狂的なファンと対峙しているのでなければ、知っています──と答えることも可能なはずです。
漫画/アニメの実写化のレビューに際して、毎度、原作体験の有無について、前置きしたうえで、レビューすることが多いので、とりあえず、そのジレンマを、前置きしました。
すでに長い歴史を持つ漫画だと思います。生まれてほぼ半世紀経っているわたしが中か高の時代に既にありました。
その当時、絵柄からまず感じたのは八頭身です。日本人離れした体躯を持った日本人の活躍、外国人女性のようなセクシーな肢体が売りだったはずです。今までにないほど、きれいな美男美女が描かれたフレッシュな漫画でした。
時代は変遷し、現代のなかで、どう捉えられているかは、知りませんが、まず、こうした体型を持っている日本人は、多くはないでしょう。
個人的には、日本人のコンプレックスを反映/反転させた絵柄だと認識しています。
となると、必然的に、これを実写にしたばあいには、ファンの反駁を予想しなければなりません。
しかし往往にして、それは阿漕な要求です。
ましてシティハンターに見合う俳優などと言ったら、わたしたちは、日本人の体型について、もう一度、じぶんのコンプレックスと対峙しなければならなく──なるやもしれません。
ですから、そこはイメージで補完してください、というのが、実写化に際しての、製作側の気持ちであろうかと思います。
ただし、まいど実写化の風物詩たる漫画/アニメファンの悲鳴を、すこし冷静に検証してみると、製作側も阿漕なことに気づきます。
漫画/アニメファンの、必要にして最小限の訴求要項は「せめて絵面と合わせてくれませんか」ということです。そこだけでもクリアしておけば悲鳴もむせび泣きくらいに抑えることができるわけです。
ところが、絵にあやかった俳優が選ばれる──たったそれだけのことが、ぜんぜん無視されます。たんなる業界内の政治バランスか、事務所の押しか、当人の強い希望によって、役者が充てられてしまいます。ひじょうに不誠実なのです。
この映画のPhilippe LacheauやÉlodie Fontanが、絵を反映しているかどうか、それは各々の見え方に委ねるとしても、Nicky Larson et le Parfum de Cupidonは、漫画/アニメの実写化に不誠実な対応をする日本の映画製作のしがらみから、完全解放されている──とは言えます。
たとえ似ていなかったとしても、北条司の事実上のファンであるPhilippe Lacheauが、誠実に対応した実写映画です。それが、まず、国内の実写化とは540°違います。
加えて、外国人であることで、北条司の絵のもっとも大きなエレメントである八頭身が、半ばクリアされます。
足りないとこが足り、出るべきとこが出た男女が演じ、外国人の翻案によって、日本の無残なキャスティングと、造詣のないキャラクタライズが回避されているのです。
そこには、冴羽りょうを上川隆也が演じることを知ったときの「え、なんで?」がなく、どう逆立ちしても冴羽りょうに見えない彼を乗り越えるという、漫画/アニメの映像化で日本人が必ず乗り越えなければならない障壁がありません。
さらに漫画/アニメファンは、外国映画ゆえに、謂わば別物であることを認識します。これはあっちの人たちが作った映画だから──の認識によって、呑み込みが別腹になり、たとえ、解釈に齟齬が生じているとしても、先鋭的な怒りには至らない効果も併せ持っているわけです。
すなわちこの映画は、その意図なしに、日本の漫画/アニメの実写化が必ず抱えてしまう遺恨と、それに対するわたしたちの諦観を、さらりと乗り越えている。──と言えます。それが日本国内の異例の高評価の理由でもあります。実写化の不誠実さに対する怒りが、この映画の点を、どこの国内サイトでも、軒並み名画レベルに押し上げているのです。
明るい映画です。快晴で、美しく広々としたロケーション。キャラクターのことは知りませんが、わたしたちが望んでも得られない街並みが拡がっていました。
最高の実写化
今まで実写化は完全に反対派でしたが、この作品は違う!シティーハンターは小さい頃に再放送を姉妹揃って観てた親しみのあるアニメ作品のイメージでした。
こんな形でまた観れるとは!
ビジュアルがそのまんま!ファルコンは多分アニメから出てきた本人を使用してますね。
今回は日本語吹き替え版での視聴でしたが、声優さんたちもすごかったです〜。
確かに違う人が演じているのに、昔みていたアニメのシーンが蘇ってきます。
いつもは期待せずに見て、「原作とはここが違う」「このキャラがこんなことする訳ない!」「なんでこの人キャスティングしたの?全く違う!」みたいな感じで、笑
原作への愛が重いが故に比較して攻撃してしまう嫌なタイプなんですが笑、映画に出てきたパンチョに関しては終始笑っぱなしでした。良い働きをしようとするのに絶対に予想の斜め上をいってくれるいいキャラでした。
おんなじような人がずっと出てたり、シュールすぎて笑えないギャグが盛り込まれた制作費のかかってなさそうな実写映画は見ずに、今度から実写化はフランス映画だけにしようかな。なんて、思えるほどでした。
この映画最高!
キャグの細かいところまでこだわってて、面白いのに最高にかっこいいシティーハンターを忠実に再現していました!
原作を知らない人でも絶対楽しめる!
もう!バカバカしいったら!笑
フランスのお笑いは寒い
全183件中、41~60件目を表示