「とてもイタリアの映画で普遍的な映画」マーティン・エデン talismanさんの映画レビュー(感想・評価)
とてもイタリアの映画で普遍的な映画
マルティン役のルカ、フリッセンデン役のチェッキが説得力ある存在と演技力でこの映画の軸となっている。舞台がアメリカでなく、イタリアの、それもナポリであることが良かった。
11歳から船で働き小学校も途中でやめたマルティンがエレンに出会い、彼らのように話し考えられるようになりたいと思う気持とすぐ実行する行動力に心動かされた。特にことばの勉強と本を通して、という所に共感を覚えた。その彼の熱意の一方で、子どもの時から貧しくて働きづくめのマルティンの身体の頑丈さと目の力の強さはとても魅力的だ。
作家として成功しゴージャスな家に住み、世話になった未亡人家庭の為に家を買い、労働者運動の為に金を惜しげもなく与える。
でも、ブリッデンセンを失い、知識と勉強への熱愛をくれたエレナとの間に絶対に埋められない溝を再確認した絶望のマルティンは、すべての大人の中に居ると思う。
大人になって、年とって、完全に満ち足りた人なんて居ないと思う。いたら嘘か、見栄か、面倒だからそう言ってるだけではないかと思う。
貧しくて働きづめの人々、農業、漁業、酪農、食料の調達に運搬、まさに永遠のエッセンシャル・ワーカーだ。弱者の側に常に居続けようとしたマルティン。
映像が素晴らしい。子どもの頃、姉とダンスしてる場面かなと思わせる映像(マルティンの家にビデオカメラなんてあった訳ない。だから余計に愛おしい映像だった)、加えてイタリアの美しい歌も沢山!これはミュージカル?と思ってしまうほど。見て良かった。
--------
ニューシネマパラダイスでトトの青年時代をやった役者さんが、マルティンの姉の夫として出ています。エーーー!とびっくりしてほんの少しショックでした。が、面影はもちろんあり!
talismanさんへ
どっぷりハマられたんですねw
私は、一人の人間の長丁場を描いた作品が、最近苦手です。組合・社会主義者への演説には共感できたんですが、「詩」そのものが「えぇっつ?」な時点で、全てダメになりましたw
今晩は
まずは、勝手に私のレビューにご登場いただきすいません。(名前を変えていますが、分かる人にはすぐ分かる)ご容赦下さい。
ルカ・マリネッリと言う俳優さんは、恥ずかしながら初めて見たのですが、身体から醸し出る男の色気と、目力にやられました。
イタリア映画って全てではないですが、粒子の粗い画なんだけれど、何となく漂う美しくも懐かしい風景などが好きなんです。
では、又。
ルカ・マリネッリ強烈な格好良さでしたねー。
若い頃のデニーロに少し似てる!?
グレートビューティーは知りませんでしたが、私は鋼鉄ジーグでみたことがありました。
当然ルカ・マリネッリという人物は当然知らないし、チンピラのボス役でしたが、印象には残ってます。