トップガン マーヴェリックのレビュー・感想・評価
全1630件中、1261~1280件目を表示
2022年 110本目(劇場 12作目)
完璧!!
トム・クルーズは個人的に1番好きな俳優で評価もひいきしてしまいますがこの映画は、ひいきなしで
近年ナンバー1。生涯ベスト5に入る映画です。
CGに頼らない飛行シーンのスリルや、感動な場面も多々。冒頭のオマージュ?入り方から◎
笑いの部分もあり。
ヴァルキルマー声のリハビリしての出演部分に(T-T)
確かに外見は衰えを感じる部分もあるトムですがま
だまだ若い若い。
いかに観客を楽しませることを考え尽くし妥協しない俳優トム・クルーズ。感服です。
あと1~2回は観に行くと思います。
皆さんも、この体験は是非劇場で
トムは年取らないですね。
友情と愛の物語に感涙します!
戦闘機のシーンが最初から最後までありますから、戦争ものには間違いないです。それでも根底にあるテーマは、友情と愛の物語です。ですから手放しで泣けました。それでまず、マーヴェリックが戦闘機に声をかけるシーンがありますが、この機械を励ますシーンが全編を通して2回あります。彼にとってはジェット機も相棒であり魂的に通じているとしか思えませんでした。それから最初の方で、もう無人機の時代だから、人間は必要なくなる時代が来るという上官の言葉に、「今はまだきてない」と答えますが、人間の無限の能力を信じているということを示唆しているのでしょう。まさにその通りの戦いをやってのけるのです。ミッションに出撃する際には、海軍らしく白い制服でマーヴェリックが登場し、ペニーと囁き合います。その美しい絵画のようなシーンに、何故か涙がこぼれました。そしていよいよ敵の核施設への攻撃に入ります。そこからは、とにかく心配でハラハラドキドキです。劇場のなかで落ち着いて座っていることなどできないほど興奮します。やがて見事に目的を果たし、お互い助け合った二人が、格上の戦闘機と戦いますが、まさに人間の能力の極限で戦い切ります。もちろん最後の大ピンチもやってきますが、もうダメだと思った時に、味方が守ってくれるのです。そこにも大号泣です。マーヴェリックを憎んでいたルースターも、戦いを終えて感謝と謝罪の思いを伝えます。ここが一番男泣きします。ラストでは、ポルシェの前でマーヴェリックとペニーがキスし、さらに往年の名機メッサーシュミットでデートする二人、なんとセンスの良い終わり方でしょう。完璧なエンタメ映画に驚きと感謝しかありません。
んーー!2回目でマックスに⤴︎⤴︎(笑)
2回目は4DXで観た!!良いね〜、、
最初なんでこんな評価にしちゃったんだろ↓ね、、
訂正します!スッゴくすっごく良かった👍✨
ーーーーーーーー
基本的に面白かったけど、期待しすぎちゃって、、
言いたい事は色々あるけど、、オチかな〜っ
最後は、全員ダメでトムが1人向かって遂行達成するとか、トムが遂行の仲間を助けに行くとか、大逆転的なオチを想像してしまったので⤵︎
トップガンの最後の様に完璧に盛り上⤴︎がって、そして最後はクールに、、、終わって欲しかった。
前日トップガンを観て盛り上がって朝イチで行ったので期待感が高すぎたかも。
全体的には面白い作品でした。
ma1,日の丸ワッペン👍✨バイク、裸でラグビー、恋愛(笑)etc、前作を大切にグッときた所多数あり👍✨
面白いから見て
36年の時を経て送り出された続編
前作では恐れ知らずの若者としてカッコいいヒーローを演じたトム・クルーズ(マーヴェリック)が、36年(何と!)という歳月を経てカッコいいおじさんとして再びヒーローを演じている。
話の中心は教官マーヴェリックにより成長していく若きパイロットたちの群像劇であり、マーヴェリックから若者への世代交代にあると思う。
他にもマーヴェリックとベニー(ジェニファー・コネリー)との大人の恋愛(これがいいんだ)、マーヴェリックとグース父子、また父と息子の絆、そして言うまでもなくスリリングなドッグファイト(手に汗握る)、まさに見所満載。
また前作に思い入れのある人には海岸でのアメフト(前作ではビーチバレー)で戯れるシーンなども堪らないだろう。
トム・クルーズが満を持して世に送り出した続編(自信作)というところです。
〈おまけ〉1986年日本はバブル真っ盛り、僕は20代の若いサラリーマンとして仕事、仕事、仕事…に明け暮れていました。そして2022年、トム・クルーズみたいにカッコいいおじさんになれたかな(つまらん冗談、妄想です)。
やっぱりスーパースターです。
最高!
前作はDVDで以前観た程度です。細かいところは覚えていませんでしたが、大丈夫でした。
とにかく観ている間ずっと楽しくて、観賞後は海外旅行レベルでリフレッシュできた。そして何か生きる気力が湧いてきた~!
(グッときたポイント)
・一人でも死んだら失敗 という脚本が、トムの演技によってちゃんと血肉の通う物語になってる。だからハラハラできる。
・心の揺れだとか、八つ当たりだとかを肯定的に捉える脚本。人情派。
・年齢を重ねても時代が変わっても前向いて行こうぜ!大丈夫!という大きなメッセージ。杖をついた老人も、肢体不自由の方もたくさん観にきてた。その人たちも満足そうに帰ってた。(ように見えた。)良い夢が見れるし、トムみたいにはいかないだろうけど自分は自分のカードでやっていこう!と思える。観賞後拍手したかった。
拍手はできなかったけど、微力ながら星を上げるためにアカウント作ってレビューしてしまいました。
トム、ありがとう!これからもよろしく!
この作品、観ていて飽きなかった!
胸熱なんてもんじゃない
やっぱかっこいいゎトム·クルーズ
オープニング
なぁーんか聞き覚えのあるメロディーがながれ、戦闘機の爆音とともにケニーロギンスの[デンジャーゾーン]がかかった時にゃ、おばちゃん鳥肌たってたゎ。
くぁー、トムクルーズ
30年以上経ってんのにあんなにかっこいいって、どうゆうこと?
パイロットスキルも変わってない、どころか進化してない?
戦闘機もパイロットも世代交代してるけど。
負けてないもんねぇ。
これ、おばちゃんが観てこんなに興奮したんだから、戦闘機好きの方とかトムクルーズのファンの方はたまらないと思うゎ。
おばちゃん前作の事すっかり忘れてたけど、
ちゃんと過去映像で、思い出させてくれてるし。過去からの繋がりプラス今回オリジナルシナリオも相まって面白かったゎ。
(時が時だけに、
おばちゃんちょっとダケ
あの撃墜された次世代型戦闘機のパイロットは脱出出来たかしら?とか思っちゃったケド。やっぱ戦争でも人死にゎ嫌なもんだゎ)
体感する映画。もう最高です!!
始まりの音楽が流れた時から「懐かし〜い」と身体がワクワク。
マーベリックのハチャメチャさが最初からやってくれて、もうドキドキ。
前作の映画のシーンや飾られた写真も懐かしく、一気に戻ります。
戦闘機の飛行の迫力、想像以上。
こだわった映像。心臓に悪いくらいスゴかった。どこまでヤッちゃうのトム。スタントなしって…スゴいしか出てこない。
内容も、良い意味で裏切られ、どうせこうなるよね? え、そう来る? どうする? え、マジ? 気が付いたら泣いてました。本当に内容が最高です。
映画館で観て良かった!
もう一度観に行きます、絶対に。
【追記】
2回目観てきました(6月20日)。
1回目はしっかり観られなかった戦闘機での表情、景色など、出来るだけ体感したくて。
やっぱりトムの笑顔は観てる方も笑顔にさせてくれる…ついニヤける。格好良い!
2回目も同じところで涙が…
結末は分かっているけど、やっぱり感動…しびれる。
1回目、まわりはおじさまばかりでしたが、2回目は若い人も居て、20代30代の人達にもっと観てもらいたいです。
36年ぶり!!やっぱり映画館で見るのが最高!!
最高でした!
今年一番でした
予習してから観に行きました。
高評価に納得しました。
冒頭のバイクで疾走するシーンはずっと見ていられる位気持ちよく、飛行シーンも釘付けでした。言うこと聞かないマーヴェリックが見事に結果を残す所が素敵すぎ。
最後グースの息子とのシーンでは号泣してました。アイスマンやミグが登場するので1を観ておいてよかったかもです。1は家のテレビだったので、いまいち感動もなかったのですが、今回は映画館で観て臨場感もあり最高によかったです。
映画館にレジ袋にお菓子入れて持ち込んでずっとガサガサ音をたてて、おつまみみたいなにおいを漂わせ、さらに足を前の座席に投げ出してるおじさんがいました。前に人はいなくても振り返ってみてる人がいてもしらんふり。奥さんらしき人もなーんにも言わない。
せっかくの観賞が、そこだけついてませんでした。
全1630件中、1261~1280件目を表示