トップガン マーヴェリックのレビュー・感想・評価
全1637件中、281~300件目を表示
素晴らしい映画体験をありがとう
なるほど
トム・クルーズを観る映画。
トム・クルーズの歳のとり方憧れる
家族のゴリ押しで鑑賞。
難しい用語は全く分からないが普通に楽しめた。
ヒロインの女性は1のときの女性かと思っていたが名前が明らかに違うため変わったのかとガッカリ。しかし現在の姿を見ると変えて正解だと思った。
予告を見たときは1のときとのギャップで老いを感じたが、観てみると、若い役者の中でもトム・クルーズの肉体美は素晴らしく全く年齢を感じさせない。
ルースターは父にそっくりでピッタリのキャストだった。
続編まで2年、物語では10年以上経っている設定の映画もあるが、本作は1から同じように時間が経過していてよりマーベリックという人物が存在してマーベリックの人生が本当にあり、映画ではなくドキュメンタリーを観ているようだった。
私は1の時の盛り上がりを知らないが、当時ハマった人にとっては最高の作品であったに違いない。
※この作品を見て米軍パイロットになろうと思う人いるだろうなと感じた。
こんな時代だからこそ、皆が欲しかったエンターテイメントだったと思う。
全編実写・合成無し、俳優たちの実演をもって撮影され、目に映るもの全てがリアル。不可能を可能にしてしまった、信じがたいスケールにつべこべ言わず度肝を抜かれてほしい。
バーでの空騒ぎ、良い歳して恋人に夢中で茶目っ気が出るマーヴェリック、型破りであり得ない豪快な戦闘、私たちが見たかったザ・アメリカにスカッとさせられる。時代に合わせてないと思っているけど、こんな時代だからこそ皆が欲しかったエンターテイメントだったと思う。
鑑賞した多くの人たちが闘志に火をつけ熱にあてられているのは、物語の展開もさることながら、命懸けで挑んだトムたちが実現した現実と映画がリンクしていたから。あまりに訓練生たちのキャラクターが魅力的だったので、彼らの関係性の余白も残っていたし3が実現するかも…と期待してしまう。
まるで戦闘機に乗っている感覚で風圧迫力が味わえるので、折角ならIMAXレーザー以上がおすすめです。
良い!胸熱!!方向オンチにも優しい!
ジュラシックワールドを4DXで見たくて、遠くの映画館まで来たので、ついでに見たら、こっちもめちゃ面白くて大満足!
4DXでトップガン、アトラクション感もストーリーも最高でした!
私はロールプレイングゲームが出来ない程の方向オンチなので、
前作は誰がどう飛んでどうなってるのか良く理解できなかったのですが、
今作は分かりやすく説明してくれて、おかげで誰がどう飛んでいるのかがよく理解出来てそれが良かったです。
ついでに登場人物が多い映画も苦手なのですが、登場人物の描写も分かりやすく、
ヒゲは親友の息子、女性、のび太的?キャラ、やんちゃキャラと理解しやすくて助かった!
ストーリーもいい!トム・クルーズもいい!胸熱です!
また4DXで見たい!
4DXサイコー!
至高の続編
どうも。
マーヴェリックを観たものです。
対戦よろしくお願いします。
もうあらゆる人が見て絶賛して感想載せてるのでいまさら書くこともないんですが、あまりにも最高の映画だったのでレビューします。
考え得るかぎり最高のシナリオとキャストを集めての続編、もう冒頭の80年代ミュージックから惹き込まれて泣きっぱなしでした。
どんなに説教されようが止められようが非現実的な作戦を現実のものとするべく奮闘する男、ピート。
くそ生意気な生徒ハングマン、ナード丸出しのボブ、そしてグースの息子ルースター。
生徒陣営ではこの3人がもう可愛くて可愛くて。
でも1番可愛いのはあの人ですね。
そう。
至高のヒロイン、ホンドーです。
むちむちの黒人にして最高の萌えキャラではありませんか。
なにが通信障害だこら。かわいいかよ。
お前がいるからピートは調子にのっちゃうんだぞ。分かってるのか。ハンバーガーいっぱい食べて。すき。
ところでピートくんは4回くらい説教されてもへこたれないのでいい加減サイクロンくんは説教の仕方変えた方がいいと思います。
あいつ顔がいいだけですべて押し通そうとするからタチ悪いよね。お酒のも。付き合うよ。ウォーロックが。
ハリウッド映画らしく超絶ハッピーエンドで終わるのがいい。軍隊物にしては珍しく死人が出ませんがいいんですよこれで。死ぬのは名も無き敵だけでいい。かなしいもん。味方死ぬと。
グースの名前1回ぐらいはでるんだろうなと思ってたらめちゃくちゃ出て泣いちゃった。
よくあんなそっくりの俳優用意できたな。
ピアノを弾くな。泣くから。わたしが。
これは円盤買い案件ですね。
待ち遠しいです。
36年ぶりにマーベリックが帰ってきた!
映画館で映画を見るのは、約2年半ぶりです。
いやぁ、イイですね。デンジャーゾーンをバックにした艦載機の発艦シーンは、これから始まる物語に向けて、気分を盛り上げていきます。ぶっちゃけ、冒頭の発艦シーンは、ストーリーには直接関係ないんですけどね。
イイとはいえ、微妙に突っ込みどころはありますねw
アイスマンが、太平洋艦隊司令官になっています。太平洋艦隊司令官と言えば、アメリカ海軍で最大の担任範囲を持つ艦隊なんですけど、それの司令官が死に瀕した病気って、ちょっとどうなのかと。だって、実力部隊の司令官ですよ。その人の上には、作戦司令上はインド太平洋軍司令官と大統領しかいないんですよ。そんな重要ポストの人物が、死に瀕したままというのは、実際には考えにくいですよねぇ。物語としてはいいんですが。
それと、作戦に入るまでの訓練シーンはいいんですが、実際の作戦に入ってしまうと、なんだかなぁと若干思います。そうでもしないと、物語が成立しないのは理解しているんですが、簡単に行きすぎです。
という事で、採点は満点の★5ではなくて、★4です。
とはいえ、やっぱりイイ!
前作の『トップガン』をおさらいしなくちゃ。
終始鳥肌でした
期待してたので。。。
とにかく最高すぎ
最初は何回も見に行ってる人がいてそんなに良いのかと思って4DXで見に行ったらとにかく最高すぎました。
そしてトップガンの曲もとても気に入りました。
こんなに良いと思った映画はこれが初めてで2回目も行きました。
4DXだったので揺れがすごく、迫力満点、実際に戦闘機に乗ってるかのような感じでした。
最初から最後まで見入って感動もあり、半日映画を見ていた気分ぐらい満足でした。
その後、親にも勧めたら最初は映画はあんまり好きじゃないと断られたけど、何回も誘ったら見に行ってくれて、ノリきではなかった親が、こんなに良い映画誘ってくれてありがとうと何回も感謝される程でした。
親もすごく気に入ったみたいでトップガンについてyoutubeで見たりして親子揃ってトップガンにハマりました。
映画のキャストもみなさんとてもかっこよかったです。
とにかく最高の映画なので3回目も行きたいです。
5点では足りない
面白かった。。。。。
最高。
オープニングの戦闘機のシーンから涙でた。
30年前に引き込まれてしまった。
音楽も最高。
IMAXにしてよかった。
もうIMAXでないと見れないかも。
しかし、俳優さんは若い。変わらない。
僕なんか30年前とは見る影なしよ。同一人物とは思えないくらい変わってしまった。俳優さんは偉いな。
今回特によかったのは敵地に降りてるシーン。二人のやり取りと脱出する飛行シーンはまたたまらんかった。涙出た。
誰も死ななくてよかった。
今回はほんとによかった。
非常にわかりやすい映画
ご存知トップガン。
トム・クルーズももう60歳だと思うけど、この映画を撮る意欲がすげーな、と素直に思う。
まぁ、ストーリーは非常に大味で、だからこそわかりやすい。
何故この映画がヒットしているのかは、要するに、みんなが求めてるからだろう。
現実は徐々に重苦しくなってきている。日本は問題・課題を解決せず先送りばかりしているので、そのツケが回ってきた結果でもある。わかってたことだけど。しかし、多くの人はそんな辛い現実を見たくない。この期に及んでも、見ない振りをしていたい。よって、辛い現実を突きつけられるような映画など見たくない。結果、今まで以上に現実を見なくなる。
それが現れたのがこの映画のヒットだろう。
映画自体は楽しめたが、ヒットの背景を考えると、なんとも情けない気持ちになって映画館を後にした。ちょっと表現しづらい、不思議な鑑賞後の感覚を味わった映画だった。
全1637件中、281~300件目を表示