劇場公開日 2020年2月21日

ミッドサマーのレビュー・感想・評価

全416件中、101~120件目を表示

2.0二作目のジンクス

2021年9月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

寝られる

内容は、薬物濫用とカルト村集団に巻き込まれる学生の話です。あまりに二作目の監督作品としては間隔が短か過ぎたのか?!ありきたりな恐怖映画になってしまった感が否めません。ホラーと言うか過激な表現をマシマシした様な映画で中弛みが激しく、自分的には初監督作品のヘレディタリー継承の方が好みです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
コバヤシマル

1.5つ…か…れ…た……。

2021年9月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

観たいな観たいなと思っていた作品を、やっと鑑賞。

正直、終わって直ぐの感想としては「疲れた…」でしたね(笑)。

スウェーデン出身の学生が、休みを使ってスウェーデン旅行に行こうと友達を誘い、山奥(と言ってもかなり開けた場所)で、一見平和に暮らしているコミュニティの生活を体験することに。
しかし、そこでは目を覆うような儀式が行われていた…。

所謂…カルト教団ですよね。
このどうしょうもない友達を誘ったのも、ダニーを誘ったのも全て計画の上。
っていうか、崖から人が飛び降りて死んだのを見ても、死にきれずハンマーで頭部を潰されてたのを見ても 大して衝撃を受けた風でもなく…。
ロンドンから来たカップルの反応の方が真っ当かなと。
あそこのコミュニティで生活をしている人達は、どうやって来たんだろ…。
常に変な液体を飲まされて、明らかに全員がコントロールされてるって感じ。
彼氏のわいせつ行為を敢えて見せる辺り…確信犯でしょ。生贄ありきなんだよね。
だから、あのコミュニティは、人が意図的に作った悪の教団なんだな。私からしたら。
本人達は悪とは思ってないかも知れないけど。

最後に建物ごと焼き払うシーンで、これまた変な液体を口に含ませて…痛みを感じないとかなんとかやってたけど、結局は断末魔の叫びを上げながら死んでいくと…。
その時に初めて“あんなものは妄想だ”と気付いたと信じたい。

主人公のダニーも、色々と不審に思いながらも のめり込んでいく理由が良く解らなかった。
精神的に病んでいるし、家族もいなくなってしまったからだとしても…家族を失う辛さとか人一倍解る筈なのに、お年寄りが自殺に追い込まれて(あのおばあさんの顔は死にたくない顔だった(多分(笑))!)死ぬシーンを見ても、非情だとは思わなかったのかなと。
いくら薬物を盛られてるとしても、彼氏を生贄に選ぶ“正常さ”はあるのだから、………んー、あの異常な世界観に飲み込まれてしまったのかな…。

「へレディタリー/継承」も言う程 凄かったー!とは思わなかったし、この作品も駄作とまでは言わないけど、大して面白くもなかったかなーって。

なんか普通に感想を述べてしまった…(真面目かよ(笑))。

コメントする 2件)
共感した! 11件)
m@yu-chan

3.0嫌悪感

2021年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

見るのが辛かった。
理解するのが辛かった。
何が残るのか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
emp

2.0ハラハラドキドキするようなホラーでは無い

2021年9月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

難しい

単純に面白くない訳でもないのに、この映画の評価が低い理由が何となく分かった気がする。

僕なんかがそうだけど、この映画を低評価してる人は、観ててドキドキハラハラするような恐怖感を求めて観てるんじゃないかな?
そうゆうホラーを求めて観ても、この映画にそうゆう恐怖感はあんまり無い。
グロテスクな表現や気味の悪さなんかは感じても、刺激的な恐怖感、例えば死んでいると思って近ずいたら死体がいきなり襲ってきたり、殺人鬼や悪霊が登場人物を追い詰めて行ったりするような、そうゆう刺激的な恐怖感を求めてホラー映画を見る人にとって、この映画は物足りなく感じるんだと思う。

それにもう1つ思ったのが、映画が全体的に抽象的で分かりづらいって事。
まぁそれもこの映画の不気味な感じを引き立ててるんだとは思うんだけど、僕にはあんまり合わなかった。

上でも書いたけど、僕は刺激的なホラーを求めて観てたからあまり面白いとは思わなかったけど、逆にハマる人はハマるんじゃないかな?って感じる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
W.J

4.0⚠注意:※この映画に共感できるということはある種の、…✘✘かもしれません。

2021年9月13日
Androidアプリから投稿

極めて、本当に極めて、極めつきの中のさらに奥の極めて、気持ち悪い映画です。

あんなに、目あたりの優しいカラフルさ、優しく光る太陽、のどかに暮らすヤギなどの動物たち…
そして山に囲まれ、緑と肌色の草と建物…
村人がしきりに口ずさむ謎の音
だんだん行動がおかしくなってく村人たち…
歪む視界
潰れる顔面
そして…

あの…本当に色んな意味で気持ち悪いんです
もちろんいい意味で…
すっごい明るい中でエゲツのないことをしてるから…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Phasma

0.5ホラー慣れしてる人は怖くないんじゃないかな

2021年9月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

寝られる

ホラー映画が好きで怖い思いがしたくて観ました。結論、全く怖くなかった。

いや、分かりますよ。何を以て怖がらせようとしているのか、この映画の怖いポイントは。
閉じたコミュニティの中に堆積した狂信。白日の下行われる狂気。カルト。いや彼らにとっては狂気狂信の類ですらなく、ただ当たり前の生き方でしかない。
一見明るく美しい情景の中に当たり前に内在する余りにも相容れない異文化。不気味でしょう?怖いでしょう?って...

でもやってることは独特の宗教観に基づく儀式、生殺与奪、衆人監視の下行わされる儀式的子作り、死体でオブジェ作成(じっくりは見せない)くらいで、それ自体は恐怖を感じられるほどの新鮮味も衝撃もない。

それを不似合いな白日の下で行うということにケレン味を感じるという理屈は分かる。が、戦闘や殺人などの惨劇シーンに、敢えて不似合いなクラシックや童謡などをBGMとして使うというのは既に多用されていて陳腐化されている手法ではないですか?
その手垢に塗れた表現がこの映画のキモで、それだけで凡そ2時間半。
ヘレディタリーもそうだったけど、過大評価だと思うなー。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
スネーク・オーガニックミント

1.5なんじゃこれ

2021年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 ネトフリで配信が開始されたので視聴。
 何を見せられたんだろう、というのが正直な感想。劇場公開当時は結構話題になってたし、絶賛するレビューも多かったので期待しすぎたのがダメだったのか...途中から、仲間由紀恵主演の「トリック」をシリアスにしたらこんな感じかな~と思いながら観ていました。
 一応、ホラー映画として気味の悪さやグロさみたいなものは用意されていますが、特別ストーリーに面白さはなく、終始訳の分からない儀式を見せられているだけとしか思えませんでした。もっと謎解き要素やどんでん返しみたいなものがあればよかったんですが。もしかすると色々と隠された要素や伏線など、考察を楽しめるものがあったのかもしれませんが、私には理解できませんでした。まぁ、玄人向けですね。

 とりあえず、性的なシーンもあるので家族で観ることはお勧めしません。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
N T

2.5カルト映画

2021年9月10日
iPhoneアプリから投稿

なぜヒットしたんだ?
北欧の不思議な雰囲気と刺激的な演出が良かったのかな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
セツ

2.5長い

2021年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

寝られる

なんじゃこりゃぁ。爽やかな青春ものかと油断していたら、とんでもないカルトムービーじゃねーか?!部屋を真っ暗にして観たら、音楽が醸し出す不気味な雰囲気と相まって、めちゃくちゃ怖えーじゃねえか!チビるかと思いましたよ。A24らしく尖りまくってるし、決して万人におすすめは出来ないな。メリハリなく長いので4回に分けて観てしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
movie freaks

1.0究極の胸くそ映画

2021年8月18日
iPhoneアプリから投稿

もう二度と観ないです。
嫌悪感しかありませんが、見応えはありました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
中村

0.5キモいオカルト映画

2021年8月17日
スマートフォンから投稿

タイトル通りです。
オカルトサスペンス映画かと思いきや、サスペンスの要素はかなり薄いです。
たぶんですが、この映画はその要素はどうでもいいんだと思います。
ただ気色悪い表現をキレイな画として撮りたかったのかな?

この集団の資金源や食料など細かい設定はどうなっているのか、今までなんで世間にバレずにいられたのか、ひた隠しながらやっている文化、つまり世間的には認められない異質な文化なんだとわかっているにも関わらず、なぜこんなことをやり続けているのか…。
等々…いろいろ疑問に思う部分が全くわかりませんでした。(抽象的でぼんやりとした浅い説明しかないです)
それなのに意味不明な儀式や行動、キモい画や表現ばかりをずーと見せられるばかりで正直ついていけず楽しめませんでした。
色々な儀式の演技設定が意味が分からずキャストさんたちも困惑したはず。笑

正直この監督の映画はもう見なくて良いとまで思いましたね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とつの

3.5イヤイヤ観ました

2021年8月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ヘレディタリーで120%の嫌悪感でしたが、ミッドサマーの嫌悪感も半端ない

お盆休みで自粛で暇だったから、思い腰をあげてやっと観ました、が、二度と観たくない、嫌悪感と不快感が満載。

なのに伏線が気になって2度観で伏線確認しながら不快感ましまし

2作続けてこんな映画撮っちゃう監督さん大丈夫?
土着信仰の博士ですかね?

いにしえの人類が土着的に行っていた信仰が文化の発展と共に消えていく現代社会は確かに悲しい事で守り続ける人々は大事だとは思いますが

人と人の繋がりが希薄で拝金主義な現代社会だって、暗部に狂ってる人達が隠されいて、この村の人達だけを狂ってるって片付けちゃいけないんだろうけど、本当に不快感と嫌悪感が半端ない

半端なく美しい自然の中で演じられる饗宴の奥底にひた隠しにされてる狂気

それはまるで美しいネオンとショッピングモールを彩る高級ブランドやお金に彩られた現代社会の暗部でうごめく狂気にみちた人々と紙一重

どちらの世界も少数の人々の犠牲の上に成り立つ表面的には美しい世界

どっちもどっち

人間って怖いね

やはり世界は陰と陽でできているんだな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TRINITY

0.5最低最悪の映画

2021年8月3日
スマートフォンから投稿

今迄に観た映画で最低最悪の映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jess

3.0期待以上でも以下でもない。

2021年8月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

前作ヘレディタリーが傑作だったゆえに、期待していたのですが、展開が全て予想の範囲内で肩透かしを食らいました。絵作りは相変わらず上手いです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハルチカ

2.0人はエゴで出来ている

2021年6月19日
iPhoneアプリから投稿

美しい自然がせめてもの慰め

コメントする (0件)
共感した! 3件)
カルヴェロ

0.5幼稚な設定

2021年6月15日
iPhoneアプリから投稿

集団パニックホラーの常套句的な設定で展開が読めてしまいました。オカルト教団しかり、昔あった食人族的なパターンで面白半分で不毛の地に足を踏み入れた若者達が次々と…はいはい、て感じです。終始なんのサプライズも無くバッドエンドで終わり、一体何を描きたかったのかが全く分かりませんでした。舞台設定やキャラ設定も中途半端なのでそれ最初に教えてやれよ、て事が多々ありなんじゃこりゃ?て感じでした。あと大した意味も無く監督の嗜好だけで全裸にさせられた役者達は大変だっただろうなぁ、と思いました。集団全裸を撮るならパフュームくらいの映像美が欲しいところですが、この監督さんでは無理でしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
black swan

4.0なんだかんだすき

2021年6月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

難しい

アリ・アスター監督の次回作が4時間だというニュースを見て悲鳴をあげながらふと、そういえばミッドサマーのレビューしてないな、と思い出し文字を打ち込んでおります。

綺麗だけどなんだか不気味な雰囲気のPVに魅力を感じて見に行ったのですが私は割と好きでした、
「理解できない」「分からない」の恐怖を全身に受ける感覚が味わえます。
あと何より映像がとても好みでした、沈まない太陽と青い空、鮮やかな刺繍の施された洋服に綺麗なお花、美しい村の人々、不思議な建物やオブジェなどなど…
音楽も結構好みでした(不協和音が入る物も多いので人によって別れそうですが…)

初の映画館でのホラーがミッドサマーだったのもあり、いまだに忘れられず一緒に見に行った友達となんだったんだあれは…と時々思い出してます、
ミッドサマーガチ勢の考察もかなり面白くて、上映後まで楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ももすけ

??????

2021年5月9日
iPhoneアプリから投稿

どういう事じゃ??

コメントする (0件)
共感した! 0件)
わんわん

0.5とりあえず吐き気。気味悪い。観たら後悔する。

2021年5月8日
iPhoneアプリから投稿

とりあえず吐き気。気味悪い。観たら後悔する。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
朋香

0.5くそホラー

2021年5月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ただのカルトネタを150分近くとか、アホだ。普通のホラーなら90分かからん。しかも何だ、あの落ち…。花なんてどこに咲いてるっつーんだよ、全く。熊の身にもなれよ、全く。こういう中身もなく、覚悟に欠ける作品が世から淘汰されるのを祈るばかり。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
胃袋