今さら言えない小さな秘密のレビュー・感想・評価
全26件中、1~20件目を表示
衣装の変わらない絵本的演出が面白い
原作は絵本らしい。なるほどねと思った。この作品が面白い理由は絵本的な演出にあるからだ。
登場人物の服装が基本的に変わらない。ちょっとしたマイナーチェンジはあるもののずっと同じなのだ。
子どものときからオーバーオールの主人公ラウルは老いてもずっとオーバーオール。結婚式のときでさえオーバーオール。
自転車選手のソヴールなんか老いて引退しても日頃からレース用ユニフォームのままだ。
年齢に応じて役者が変わってもキャラクターを認識しやすい効果があるだけでなく、単純に笑えて面白いのがいい。
内容は誤解と雷撃によるコメディで、些細なすれ違いが雪だるま式に大きくなって、本当に「今さら言えない小さな秘密」となる。
秘密の中身が自転車に乗れないことだと観る前から知っていたので、それだけのことでどうするのかと思っていたけれど、これがなかなか奇想天外な方向(主に雷撃)に進んで悪くなかった。
そして何より、何となくでもハートウォーミングな感じに着地するのがいい。
父親の仕事を継がなかった男の偽りの半生の物語であり、ただの普通の男の幸せな半生の物語でもある。
誰もが親の仕事を継いでいく町の中で、自分の秘密保持のためとはいえ自由に好きなことをする異端児ラウルの物語であり、英雄譚でもある。
秘密と秘密が生んだ奇跡の一枚というのは誰にでも起こりうるのではないか。だってラウルは、写真家のエルヴェも、特別なことなどないどこにでもいる平凡な男だったのだから。
ヴェロ(フランス語で自転車)
ある秘密を抱えながら生きてきた、フランスの田舎の自転車屋さん。
ホッコリする、いい話(笑)
元気ない方も観たら元気が出るかも?(笑)
フランスの田舎が、すごくオシャレで、魅力的。
3.5と4の間で甘めの4です。
自転車に乗れない自転車屋さん
小さな小さな村でのんびりゆっくりと時間が過ぎていく、久々に平和感ただよい安心して映画を観た感じです。コメディ映画ではありますが、適度なお笑いくらいでクスっと心温まるといった感覚でした。
そもそも、自転車に乗れない自転車屋さんという自体が面白い設定ですよね。普通の方は子供の頃いつの間にか乗れるようになっていた自転車だから余計に面白く、なんで自転車屋さんが乗れないの!?って興味が惹かれます。
時代が流れど、全く変わらない主人公ラウルの、自転車が乗れないという小さな秘密とそれを隠し通すための苦悩が面白おかしくも、いやラウルにとっては小さな秘密ではなく、時には死を覚悟して守り通した秘密だったということが分かります。ラウルにとっては、全く小さくはない、巨大な秘密です。
本作で変わらないものは他にもありました。人々の服装です。人々は成長をするのですが、服は子供の頃から変わらないという、面白い演出でした。そこに込められたものは何だったのでしょうか?時代は変わり体は成長しても、そこにあるものは何も変わらないといったメッセージなのでしょうか。
ほのぼのとしたストーリーの中で、南フランスの美しい風景も本作の見どころでした。
ファンタジー強めのほっこり作品
フランス映画はあまり見ないが、ファンタジー色がそこそこ強いんじゃね?って気がしたw
自転車乗れない大人なんているのかな?しかも修理工で。それに生活で自転車の占める割合高そうだし(車は誰も使ってない)
それにフランスって自分でも知ってる「ツール・ド・フランス」があるんじゃね?と思ったけど、他の方が言われてる様に発祥の地なんだ。作品でもでてきていたし。
まあ映画にズレたつっこみはここまでにしておいて、全体的にほんわかとした作品であり、ほのぼのと楽しめる。
悪い人は出てこないw
誰しもが持ってるであろう小さな秘密は本人にとっては非常に大きく深刻であり、それがぎゃくに笑いを誘う。また大まじめなのもさらに笑いを、、。と言った感じでニヤニヤして見てしまった。
雷のくだりなんて、「そんなアホなww」といった内容だがお父さんが亡くなってるのでそれも大まじめw
大きな展開もなかったが、それなりに楽しめたし短い上映時間でサクッと見れる。
言いそびれちゃったことってあるよね!
ラウルや奥さん、子供達も服装がいつも同じで、息子も全くのミニチュア版。アニメの登場人物がいつも同じ服装であるように、アニメをそのまま実写化したかのような映画。自転車🚲の独特な名前があったり、街の風景や豊かな自然もとてもメルヘンチックでほのぼのとした映画。
ラウルの困った顔もかわいく思えるし、子供達も可愛い。でも確かにここまでくるとなかなか言えないよなあ、実は自転車乗れないなんて。
でも、たまに🚲乗れない人、いますけどね。私も子供の頃乗れるまで苦労しました。一輪車は乗れなかったな💦
今さら言えない私の秘密、焼き魚がキレイに食べれません🥴人前では食べないようにしています。
タイトルなし
子どもの頃から誰にも言えなかった
ヒミツ…
墓場まで持っていくつもりだった
ヒミツが…
🚲️🚲️🚲️
🌞Stay Home の休日
窓を開け 風を感じながら🌿
観てもらいたい作品
可愛くて
みんな優しい
観賞後
優しい人になっている気がする
🇫🇷映画😊
自転車に乗れない自転車屋さん
プロヴァンスに住む主人公は腕のいい自転車屋さんだが、実は自転車の乗れないという秘密を抱えている。
子供時代からふりかえり、いかに努力して隠してきたが涙ぐましい。
そんな主人公にカメラマンの友だちができ、のっぴきならなくなる。
みんな南仏が好きになるのでは。
サロペットは仏語でオーバーオールは英語(^ワ^)。
カナダ映画「大いなる休暇」同様、文句なく大好きな作品!
とにかく滑稽なんですが、下地に流れる暖かさがいい。
主人公が、幼児期から大人になるまでサロペット一筋っていうのも可笑しい(^ワ^)。
ちなみにサロペットは仏語でオーバーオールは英語。
四の五の言いません、家族みんなで鑑賞する価値ありです。
今さら言えません・・・田んぼのあぜ道を自転車で走ってるとき、前方に一回転してしまったことを。
世の中には人の数だけある小さな秘密。さすがに職業にしてしまったら、なかなか言えませんよね。フランスのプロバンス地方の小さな村の話で、ツール・ド・フランスもたまにコースに入れているなどという設定。自転車に乗れることが当たり前という村で、乗れない男が自転車修理工になってしまったというお話。
トラクターは通るけど、車が一台も通ってなかったのも上手いアイデア。小さなコミュニティだけに、自転車には主人公の名前タビュランという呼び名がつけられるのもいい。肉屋は肉屋さんの名前、眼鏡屋さんは女店主の名前といった風に・・・
ただ、ひとつの小さなネタを引っ張りすぎてる気もするし、もうちょっとファンタジックな要素を入れてもいいかもしれない。マドレーヌの両親が自転車事故で亡くなってるとか、落雷によって死亡するとか、不幸な死をカバーできてないような気がしたので・・・
ほんとに小さな秘密でした
綺麗な奥さんに娘、息子もいて幸せなのに、
自転車に乗れないくらいで…と思ってしまう気持ちが、常に感情移入できない核心部分だった気がしますが、子どもの気持ちに戻って…と、考えると思い詰めた気持ちは分からなくもないような気もしなくはないかな。と。
ただ、最後皆に知られて行くところはじわりと感動的でした。
ほのぼのした優しい気持ちになる映画でした。
今まで見た映画で一番ほっこりした気持ちになった映画
2019年で……いや今まで見た映画で一番ほっこりした気持ちになった映画かも。
些細だけど本人にとっては重要な秘密を隠し通すおかしさ。
でもそれって誰でも共感できるコト。
フランス映画だけど理解しやすく、悲劇的でもない。
フランス映画は苦手意識を持っていたけど、頭から最後まで全部好きってなったのは初かもしれません;
ブラックユーモアな部分もあって日本人感覚ならトゲを感じる場面も。
でもそれもフフフと優しい気持ちで笑える。
これが“ユーモア”か!
細身な自転車の造形がとてもオシャレで”フランスいいな~、オシャンティーだな〜”ってなりました。
視覚に物語にとにかくすべてが心地よい。
穏やかに、淡々と、ユーモアを混ぜながら、わかりやすく。大人の絵本って評判に納得。
家族にすら言えない些細な(?)秘密ってテーマは人生に照らし合わせてもグっとくる。
ライトに深い。素敵。
見ているお客さん達が優しい顔をして見てるのがわかる。
そんな作品でした。
温かい笑い声が何度も起こってました。
人生のちっちゃな教訓を得たい人。
エンタメを楽しみたい人。
そして穏やかな気持ちになりたいすべての人が見るべき映画だと思います。
良作!
【仕方なく幾つかの嘘をついてきた人生にけりを付けようとする心優しき男の半生を優しい眼差しで描く】
”タヴュラン”に乗れない自転車修理工の心優しきラウル・タヴュランの半生を優しい目線で描き出したフランスコメディの小品。
嘘が嘘を呼んで、悲喜こもごもの人生を歩むタヴュランの前に有名な写真家が現れ、ラウルの人生は急坂をブレーキの効かない”タヴュラン”に乗ったように、更に猛スピードで動き始める。
歴史あるツールド・フランス発祥の地で、自転車に乗れない事の深刻さを
少しだけ頭の片隅に置いて鑑賞すると、そんな大袈裟なという思いは若干雲散霧消するのではないかなと思います。(今日、鑑賞した映画館で”自転車に乗れないだけで大袈裟だなあ、面白かったけど”という声が聞こえてきたので・・)
<品のあるコメディの小品は仏蘭西映画の得意分野だよなあ、と今さらながら言ってしまいそうになる作品>
自転車に乗れない自転車屋さん
誰にでも小さな秘密はあって、ときどき思い出しては古傷が痛むような心持ちになるがまたすぐに忘れる。人生の中で、ときどきちらつく程度の秘密に大きなスポットライトが当たることはなく、それが基盤になることもない。
自分の秘密にスポットライトが当たってしまったら大慌てだが、他人の小さな秘密にスポットライトが当たったときにはこんなにも滑稽さと愛おしさが発生するものなのかと、始終にやけっぱなしで鑑賞していた。小さな秘密を映画の基盤にするという視点のおもしろさを感じた。
笑わそうとしてない真剣な人が、実はいちばんおもしろかったりする。そんな人の様子をこっそりのぞいているかのような映画。
そして秘密やコンプレックスも他人事になればたちまち大したことではなくなる不思議。
そうやって自分のことを俯瞰できたらと思うが、やっぱり誰にでも秘密は必要で、人生のスパイスみたいなもの。
プロヴァンスの美しい風景と自転車
終始クスクスと笑って観ました。
自転車が乗れないと言うことから大きく物語が展開して、
最後にホロっと涙が出た 心温まるストーリー。
あと挿入曲のトルコ行進曲いいです。
それにしても、若い頃の妻役と主人公を振った若い頃の彼女が、美しくて色っぽくて
見惚れてしまった。
あの身体のラインと色っぽさはアジア人には中々出せない。
大人のためのおとぎ話
絵本売り場は誘惑に満ちている。カラフルな表紙、大きな字で解りやすく記された文、日常と不思議が当たり前の顔をして混在する物語。時間を忘れて、あれも、これもと手に取ってしまう。大人だって絵本が大好きだ。
この映画を見終わって、絵本のようだな、と思った。後でパンフレット見れば、やはり原作の絵本があるようだ。絵が何点か引用されているが、柔らかい線でシュシュッとデフォルメされつつ表情豊かな人物達が、とても愛らしい!製作陣も、この絵本の雰囲気を大切に映画を製作したのだろう。
若き頃自転車の天才と一目置かれ、現在は自転車修理工として名声を博しているラウル。しかしそれは誤解の産物で、実は彼は自転車に乗れないのだった。
皆の期待を裏切り、家族や友人を失望させるのが恐くて、真実を言い出せないラウル。大切な人達が、その臆病ながら根っからの優しさに惹かれて傍にいる事にも気付けない。秘密を隠し遠そうと奮闘すればする程、空回りして事態は思わぬ方向に…。
「むかしむかし、あるところに…」と話聞かせるように、ラウルのナレーションにより語られていく物語。子供の頃から大人になっても、トレードマークのように衣装を変えないキャラクター達。南仏の小さな田舎町の色彩。どこか作り物めいて、絵本や人形劇を眺めているかのよう。
ラウルが決心して秘密を打ち明けようと話し出すと、なぜか毎回不穏に轟き出す雷鳴。打ち捨てようとすれば、キイキイと鳴りながらラウルの後を付いて回り、かくなるうえは、とタイヤに孔を開ければ、ピィーッと悲鳴のように空気を洩らす、まるで生きているかのような自転車の描き方。大仰でなく、子供なら当然と受け入れるような、さりげないファンタジーの取り入れ方が素敵だ。
コメディ要素も、笑わせるぞー!と力む感じなく、一生懸命やったんだけど、こうなっちゃったねーと、ゆるーく力が抜ける感じで、それがラウルの情けないキャラクターと相まって、思わず声に出して笑いが零れてしまった。
とはいえ、ラウルにとっては笑い事ではない。嘘をつき続ける辛さ、大切な人を失うのではという恐怖、必死にもがいた結果が全て裏目に出てしまう哀しさ。人間らしい苦悩や不器用さを、彼自身と周囲の人々の優しさが包み込み、しっかりけじめも付けて、ほんわか温かく着地した。
お疲れ心を優しく癒す90分のおとぎ話。
難解な部分も、不快な表現もないので、老若男女、どんなシチュエーションでも安心して楽しめる。
絵本を手に取るように、お気軽にどうぞ。
心温まる素晴らしい作品でした!
フランス、プロヴァンス地方の田舎町の自転車修理屋さんのお話。田舎町の中でそこに住む住民達しか出てこないんですが、自然の素晴らしさと登場人物が全員チャーミングで悪い人が誰も出てこない、主人公はいたって真面目な性格ですが、ホントに笑えて泣けた。
映画って素晴らしいなあと思える作品で、疲れた心が癒されました。
全26件中、1~20件目を表示