「家族とは何かを問う」最初の晩餐 ニョロさんの映画レビュー(感想・評価)
家族とは何かを問う
一言で言うとよくできた映画だった。舞台は主役の父親のお通夜、複雑な事情を抱えた家族の思い出を回想シーンで挟むことにより、少しずつ観ている側の疑問を解決してくれた。時間軸は入れ替わりながら丁寧に伏線を拾っていくのはとても気持ちが良かった。
再婚でどちらも連れ子あり同士の家族は親達の見せないけれど細やかな気遣いによって家族として回り始める。でも大人になった長男に隠してきた自分たちの罪を話すことで長男は家を出てあっという間に壊れてしまう。残された小さい2人はその傷を押し込めてみないフリをしたためにきちんとした大人になりきれなかった。
お通夜に戻ってきた長男によってやっと2人の時間もまた流れ始めるだろう。
しみじみと味わいのある映画だった。
最後にみんな思ったと思うけど、窪塚洋介がダントツにカッコ良すぎた。
コメントする