前田建設ファンタジー営業部のレビュー・感想・評価
全30件中、21~30件目を表示
前田建設ファンタジー広報部????!!!!!
模型とかおーーーとか。思って。(笑)
なんかチームプレーが少し痛いたしくて。(笑)(笑)
なんか女優さんがあるいみいいアクセントで。(笑)
もっと展開を早く。
ガンガン行ってほしくて。
完成、出撃、戦闘、アクション、改良まで。
やりすぎてほしい的な。(笑)
でも個人的には凄いと思ってしまいました。(笑)(笑)
マジンガーZZ!!!???
個人的には面白く感じまして。
若干展開が遅くて、もっとサクサク進んで欲しい。(笑)
でも、まあ耐えられまして。(笑)
アクションも観たかったような。(笑)
アニメとVFXと実写の組み合わせが良くて。(笑)
建設業界の雰囲気も良くでていたような。
じゃっかんデフォルメのし過ぎは感じましたが。(笑)
つづきに期待してるような。(笑)(笑)
【飛び交うロケットパンチ、文字通り熱い”ブレスト”ファイヤー。建設オタクおじさん達の熱すぎるプレゼンと、モノづくりに懸ける熱い想いがとても良いし、笑いも堪える事が難しい作品。】
”マジンガーZの主題歌は一番であれば、諳んじている・・。”
今作の着想が、面白すぎる。そして、ストーリーも。
時折挟み込まれる、弓教授や兜甲児たちの懐かしき姿。(発注を決めるのは光子力研究所の弓教授であるので、彼がメインで登場・・。)
あの頃のアニメの絵柄も懐かしく、各回ごとの設定の粗さに翻弄される前田建設ファンタジー営業部の面々の奮闘ぶりも面白い。
”マジンガーZの水問題”とか、”マジンガーZの大きさから格納庫のサイズを決める件”とか、笑いながらも真剣に観てしまう。
又、掘削時に出る”ズリ”の処理費用の方が掘削費用より高いとか、ジャッキアップの仕方なども非常に面白く拝見。
そして、マジンガーZ世代の”立派な肩書”を持った社員たちの熱い想いに、引き込まれていく若手社員たち・・。
<前田建設ファンタジー営業部及び支援するプロたちの姿に心が”掘削”されてしまいました。>
■蛇足
”デスラー総統”から、見積もり依頼が入るとは思わなかったが、
個人的には、”ウルトラ警備隊”から”ウルトラホーク1号”の発着基地(あそこ、流れ落ちる滝の中から発進してましたよね。)の見積もり依頼を受け、積算して欲しいなあ、前田建設ファンタジー営業部の皆さんに。
土建業界のPV
大の大人達が馬鹿馬鹿しいことに全力を注ぐ映画。つまりロマン映画。
協力してくれる下請けや他社と力を合わせるシーンはある程度胸熱だが、基本的にどいつもこいつもクセが強くて胸焼けする。
結論として、面白いは面白いが、大体こんな感じだろうなぁという予想を超える事は無い。
一番面白いのは昭和アニメ特有のご都合主義。
「ギリギリまで横に移動させるんだ」
総評
Yahoo!ニュース、スゲェ
この企画自体がもう懐かしい
予告で何度も観てどう映画になっているのか気になり鑑賞
ファンタジー営業部の事は当時から知っていました
感想としては
キャスト・ボリューム・展開全体がテレビドラマでいいんじゃね的でした
作り手が観る客の反応を不安に感じつつ演出している感じ
昨年で創業100年、「ダムの前田」で知られる前田建設に
存在するテレビアニメの設定にある建築物の見積もりを出す
「ファンタジー営業部」の苦闘を通じて
大人の忘れたようで忘れてなかった少年の心を
呼び覚ますストーリーになっています
全体的にはマジンガーZの格納庫の仕組みを可能な技術で考証し
アニメの設定に沿って再現し見積もりを出すとこまでやった
およそ15年前のネット企画を描いています
そう
もう15年前の話なのです
マジンガーZが懐かしいという人達もいるでしょうが
当時新社会人くらいだった自分には個人的には
この企画の頃くらいが懐かしいくらいです
でもストーリー的には当時の建設現場にいた
現役の人達の世代に合わせると懐かしがるのは
マジンガーになるのは判りますが
これは前から思ってましたが
ファミコンのスーパーマリオなどを懐かしい懐かしいと
として扱いすぎてもう「レトロゲーム」という1ジャンルに
なってしまっているご時世を考えると
この映画自体ちょっと企画として10年は遅い気がしました
NHKの全6回くらいのドラマで
マジンガーだけじゃなくヤマトやガンダムなど様々な
テーマを取り扱っていく作品にした方がいいような…
キャストもドラマっぽいですし
とりわけ最後のデスラーのテロップは必要なのか?
映画内の小道具はガラケーやXP風のUIで4:3画面のPC
液晶テレビも当時のものっぽくそういうとこは細かでした
あんまり映画を観た気にならない作品でした
予想以上の面白さ!
あまり期待せずに軽いノリで観に行きましたが、予想以上に面白かったです。一見馬鹿らしいようなことを、大人が一生懸命知恵を出し合って、真剣に考えて、マジンガーの格納庫を造る!(造らない) 最初は乗り気じゃなかった広報部の面々が、周りからの刺激を受けて本気で取り組んでいくようになる様に感動しました。観ていて思ったのは、「the 男子」感。偏見かもしれないけど、男子はこういうの好きな人多いよね!(自分も含めて)
土建もいいねぇ
最初から小木がめちゃくちゃうるさすぎてドン引きしたけど映画の中身はよかったね
技術は持ってるのに需要がなくなるというのはつらいね
そんな思いでファンタジー営業部に機械部門とか土木(掘削)担当どころか関係会社まで手を貸して、時には技術を教え込んだり、自分の仕事を熱く語ってやる気のなかったファンタジー営業部まで熱くなり出してね
ある課題に対してそこまで技術を叩き出せるんだから、やっばプロはすごいなと感心したよ
ダムの中身も見れたし
うん、いい映画だったな
夢を叶える熱量とワクワク感を教えてくれる作品です♪
以前からアニメ・漫画の世界の建造物を実際に作ったとしたら?と言う事をきちんと見積もりを出して、発表していた「前田建設」の名前は知っておりましたが、一過性の話題程度に思っていたのが、ま さか映画になるとはと驚き、興味が出て、鑑賞しました。
で、感想はと言うと、結構好きです♪
細かい所の演出も行き届いていて、面白い。
劇中でも言ってましたが、古い作品なので細かい所での辻褄が合わない部分も多々あるのに、よくここまで細かく拘ったもんだと呆れる感じで感心しました。
馬鹿馬鹿しい事を真面目にやると鬱陶しくて、熱いと言う事を映像化してますw
最初に細かい事を書くと、広報グループ長のアサガワ役の小木博明さんとチカダ役の本多力さんの演技がちょっといちいち暑苦しくて鬱陶しいw
ここまでの熱量が無いと企画として成立しないと言う思いは分かるけど、正直引いてしまう。
熱き思いが皆を引っ張ると言うよりも逆にやる気を削いでしまう感じなので、好みはあるかと思いますが、もう少し押さえた方が良かったのではと思います。
また、このマジンガーZの格納庫を作ろうと言う最初のきっかけがちょっと不明瞭。
一貫して弓教授からの依頼とありますが、“何故マジンガーZの格納庫なのか?”と言う所を明確にして欲しかったかなと。スタートが現実とファンタジーの境を曖昧にするとどうも乗り切れない感じがします。
いわゆる企業の広報活動の一貫なので、
「実際に作らない物を実際に作る様に見積もりを出すなんて馬鹿馬鹿しい」
「そんな遊びみたいな事に業務時間を割くなんて体力のある大会社だから出来る事」
なんて言い出したら切りがない訳で、広報活動の一貫として考えるととても素晴らしいアイデアかと思います。
実際にこう言った遊び心の柔らかアタマで広報活動をしている企業は結構あって、アニソン風の社歌で話題になった「日本ブレイク工業」やタクシーとは全く無縁の動画をアップしている「三和交通」なんかも柔らか頭で企業バリューを上げています。
ただ、それを考え付いても実行に起こすのが大変で、だからこそ片手間でやったモノはどこかやっつけ仕事になっていて、ネットではあらゆるエンターテイメントが無料で溢れているから、すぐに見抜かれる。
劇中にあるマジンガーZを横にスライドさせる事に気付いて、新たに練り直してそれを実行するこだわりも素晴らしいです。
大人の事情で“そこまで拘る事はないんじゃない?”と言う気持ちは飛び出てくる所を“とにかくやるならとことんやろう!”と言う精神が気持ち良い♪
これを現実で大手の企業がやっているのが素晴らしい。勿論、楽しい事ばかりではないと思うけど、楽しそう♪
マスコットキャラクターの前田くんも良い♪
パナソニックの前身のナショナル時代のマスコットキャラクターの「ナショナル坊や」を思い出しましたw
ストーリーの流れが明瞭で分かりやすい。
あんまり変なちゃちゃも入らないので変にグダる所も無い。
また、細かい部分での台詞回しや動作がツボにハマります。脚本担当の上田誠さんは劇団「ヨーロッパ企画」の作・演出を担当されていて、細かい所での演出が上手い。ある意味映画っぽくなく、演劇っぽいのが良い感じ♪
台詞にならない呟きの様な台詞も演劇チックでなんか好き♪
ラストのアサガワが社内でデスラー総統と対峙する場面のバックの階段はZの形を意識しているかと思うんですがどうなんだろう?深読みしすぎかなと思ったりしますが、そんな事を連想させてくれる楽しさがこの作品にはあります♪
エンドロールも遊び心があって好きだなぁ。
ファンタジー営業部の紅一点、エモト役の岸井ゆきのさんが良い♪
昨年公開された「愛がなんだ」でも主演を勤められてますが、良い感じのボケ具合の可愛さなんですよねw
作者の永井豪先生がゲスト出演してますが、使い方も好き♪ 雑な感じですがw、絶妙なリリーフチョイスかと思います。
高杉真宙さん演じるドイと上地雄輔さん演じるベッショがちょっとキャラが被る感じで勿体ないかな。
機械グループ部長でベテラン社員のフワを演じる六角精児さんが登場すると一気に進展が加速していくんですが、面白さが増すんですよね。
でもダムに見学に行くとか、ダムの水流調整の内部見学なんて、何処か「タモリ倶楽部」みたいな感じがしますw
デスラー総統が実写で出るのにはちょっと違和感。
ここは足元だけ写して、デスラー総統の声優の伊武雅刀さんに台詞だけ発してもらう方が良いかとw
楽しませる所だけでなく、盛り上がる所とグッと来る所もきちんと用意されていて、全ての見積りが完了し、格納庫からマジンガーZが“マジン、ゴー!”の台詞から登場するシーンには、少し泣いてしまいました。
子供の頃に見た憧れのスーパーロボットの登場を大人になって実現すると言う試みは馬鹿馬鹿しいと言えば、馬鹿馬鹿しいけど、幼き頃に抱いた夢を実現する心意気に感動。これこそ浪漫でしょう!
願わくは前田建設のビルから見えたホバーパイルダーが飛び立つ際に、兜甲児役のオリジナル声優、石丸博也さんに“マジン、ゴー!”と叫んで欲しかったなぁw
夢を叶える事の楽しさ、難しさ、素晴しさを真っ直ぐに描いていて、何よりも夢を実現する熱量の高さの大事さと、それを実現するワクワク感が大切さを教えてくれながら楽しめる作品かと思います。
こう言う作品が製作される事で、邦画の根っ子がどっしりとしてくると思うし、楽しいのも良い。
お薦めの良作です。是非是非♪
真面目に不真面目
14本目
単純に面白い
特にマジンガーZの細かい設定を知らなくても面白いし、なんなら熱くなれるし泣けてもくる
何かにハマる切っ掛けなんて人それぞれだけど、その切っ掛けからの流れがちょっと単調かな
ただハマってからの「私物です」の勢いは大好き
発案者であるけど、実は最後まで仕事のスタンスだった上司が凄い曲者で面白い
次の依頼者であるデスラー総統が敵としてのデスラーなのか、味方としてのデスラーなのか、こういうオチも面白かった
建設業界を垣間見…?
お仕事系映画です。
実際の現場や実際のダムに解説付きで、専門用語はお菓子に例えてくれるのでわかり易いです。
初めは乗り気じゃなかったメンバーもどんどんのめり込んで行くとこがいいですね。
あんな風に見積もったり設計したりしていくのかーと勉強になります。
エンドロールの見せ方が良いです。
氣志團のED、聞いたことがあるメロディラインのような…?
全30件中、21~30件目を表示