猿楽町で会いましょうのレビュー・感想・評価
全69件中、1~20件目を表示
逃げることは、進むこと
うわ、これは久しぶりにすごいものを観てる!と、かなり早い段階からぞくぞく。この瞬間が過ぎていくのが惜しい、終わってほしくない!と、ざわつく気持ちを抑えながら、スクリーンを凝視した。
予告編を観たときは、うわ、ベタだな、と正直引いた。渋谷の片隅で、ふわふわと夢を追う、若い男女の話…。けれども、なぜか気になる気持ちがふくらんでいき、終映日にすべり込み。結果、観て本当によかった!と思えた。
なぜ、よかった!のか。どこが、どうすごいのか。
この映画は、甘さを寄せつけない。出会って、近づいて、のステップはありがちで、きっとこの後はすれ違いや別れがある、そんな予感はあった。けれども、2章として彼女目線で物語が改めて語られたとき、そのあまりの落差に愕然とし、目が離せなくなった。
夢を追いかける、やりたいことをやる、ということは、いかに自他に犠牲を強いて、人に取り入り、蹴落とすことを必要とするのか。そんなずるさをユカは怯まず体現し、醜さを人前にさらす。ユカを取り巻く人々も、みんなずるく、醜い。それでいて、嫌なやつと切り捨てられない。一面では余裕綽々で人を惑わすものをちらつかせる人も、他方では必死で、なりふり構っていられない切実さがある(はず)だから。とても他人事とは片付けられず、もつれていく彼らの行く末を見届けたくなった。
小山田は、きっと早いうちからユカの嘘に気付いていたはずだ。けれども、似たような傷があるから(スマホを覗き見ている負い目があったから)、優しく物分かりのよい態度を保っていた。激情から彼女の嘘を暴いたとき、彼は自分の嘘さえも自身に突きつけてしまう。それは本当に優しさだったのか、と。好きだから、と相手をやみくもに信じようとするのは、目前の嘘(かもしれないこと)から、平然と目を背けることではないのか、と。
写真一枚を残し、彼は部屋を出ていく。淡々とした姿に、彼は逃げていく、と言い換えたくなった。
人は、何かから本気で逃げ出そうとしないと、前に進めないのかもしれない。
【未完成映画予告編大賞グランプリ受賞作】構成が面白い作品。リアルな「痛々しさ」が残る佳作。
本作は、「未完成映画予告編大賞」という「未完成映画」の予告編映像(3分以内)でタイトルに具体的な地名が入った作品で競う映画賞において「グランプリ」を受賞した作品がベースになっています。
長編監督デビュー作で低予算での枠組みなので、キャスト陣は知る人ぞ知るという感じです。
つまり、内容が勝負な作品です。
内容は、割とリアルな設定のため、「痛々しさ」がまとわりついています。
思わず「これは実話としてもあり得るな」と思ってしまうなど、荒唐無稽とは思えない映画となっている時点で、「児山隆監督」が誕生した瞬間でしょう。
そして、本作は何といっても構成が面白く、まずは
【chapter1】として「2019年6月~2019年7月」を描いています。
次は、どこに進むのかというと、
【chapter2】として「2018年3月~2019年7月」を描くのです。
これは決して「トリッキーな時間軸いじり」ではなく、あくまで必然性を持ちながらの構成です。
この辺りの時間軸の構成力が上手く、一見すると交わりそうにない人たちがどのように交わっていくのかが自然と追えるようになっています。そして
【chapter3】では「2019年8月~」を描き、物語を進めます。
男女の恋愛模様に加えて、カメラマン、モデルとして業界あるあるな「売れる、売れない」という非常にシビアな世界を痛々しくもリアルに描いているので好みは分かれるかもしれません。
好みの問題はさておき、さすがはCMディレクターでの経験も生きていて、長編監督デビュー作では出来が良いと思います。
子供と大人の狭間で、無垢な永遠の天国を探したすべての人たちへ
主題歌の歌詞までもが映画の一部となっており、エンドロール中に涙が止まらなかった。
あの頃僕たちは、大人になりたくて、でも大人になんかなりたくなくて、でももう子供じゃないんだって思ってて、でもいつまでも子供のように純粋でいたくて。
だからこそ誰かの愛が欲しくて、体温が欲しくて、ずっとずっとあるはずのない天国を探していた。
純粋さは時に何よりも残酷で、だからこそ自分でもコントロールできなくて、受けた痛みに生きている実感を感じたりした。
きっと今もこんな青年と女の子は、無理に住んでいる都心のアパートで、永遠を口にしては仮初の安心の中で震えているだろう。
渋谷の近くに住めば、何かになれると思ったんだろう?
たった数ヶ月や1、2年のことでも、傷は深く、すべてが麻痺しまくった大人になっても、甘美な瘡蓋はまだ自分のどこかに残っている。
久しぶりに少し剥がして、中のぐちゅぐちゅが見てみたい。そんな人におすすめです。
これが刺さらない人、楽しい人生を歩んできたんだろうな。羨ましいです。
僕は、刺さりすぎてダメでした。また見てしまいそう。
田中ユカは《こう生きる》以外に、どう生きれば良かったのか?
チャレンジ特待生。
この嘘臭いアイドル養成の専門学校の詐欺的金儲けと、
アイドルやモデルを夢見る若者への悪賢い搾取。
芸能界の構造的欠陥だし大人の汚い儲け第一主義。
新潟から上京して仕送りもなさそうなユカ。
男に依存して生活し、嘘をつき、風俗でバイトして、
芸能界のスターを夢見る。
自分はたいした役もつかず、
売れてきた仲間にはSNSで中傷する。
他にビックリするのはアルバイト先の古着屋の性別不詳の同僚に
対する差別的な軽蔑。
「私は正真正銘の女よ!!」
という優位性にプライドがあるのか?
男に依存して風俗で稼ぎ夢に向かって進む。
プライドがある生き方とも思えないが・・・。
ユカには他にどんな生き方があったのだろう?
カメラマンの恋人の小山田(金子大地)は誠実にユカと向き合う。
彼の恋人として、サポートに回り、美味しいご飯と清潔な寝床と
楽しい会話に優しい励まし???
いい奥さんになって子供を育てて小山田が成功して行くのを
支えれば良かった?
そうかもしれないね。
第一印象では中学生みたいな主演の石川瑠華。
まさかこんな濡れ場を演じるとは思いもしなかった。
「嘘つき」で「男と男の間を無意識に漂う少女みたいな女」
案外、田舎に帰って憑き物が落ちたみたいに普通に生きていくのかな?
石川瑠華が不思議だから「うみべの女の子」も観よう。
作品に込められたメッセージがつかめないけど、
現代社会の表裏を煌びやかに残酷に絡み合う
全員クズ 19本目 (再込22本目)
ユカルカユカルカ
石川瑠華さんが舞台挨拶に登壇されるというので、それ目当てで鑑賞しました。
誰かが言った言葉を自分の考えのように話すところ。
相手の都合考えず「会いたい」とか言っちゃう感じ。
「女優目指してる」とか言ってるけど本気になれず、そんなこと言ってる自分が好きな感じ。
自分のこと好きって言ってくれるなら誰でもいい感じ。
…全部最高です。
リアリティー半端ないです。
メンヘラ映画と言ってしまえば終わりですが、誰でも少しはこんな経験あるんじゃないでしょうか?
この映画観て「ユカ怖い」って言ってる人は多分恵まれた幸せな人。
ユカは一生一人で何にもなれないんだろうな。
ちなみに石川瑠華さんは「うみべの女の子」でファンになり、その主人公小梅のイメージでしたが、この作品ではちゃんと田中ユカだったし、実物は聡明なキャスターのような…活発な高校生のような不思議な方でした。
猿楽町て知名度あるの?
猿楽町 渋谷繁華街も代官山も微妙に遠い
君は、今まで、どうやって生きて来たのか。
インディペンデント系の匂いがプンプンするのと、石川瑠華が好きじゃなかったので、ほぼスルー態勢に入っていた映画でした。いや、これはスルーしなくて良かった。
石川瑠華の「あざとさ」を逆手に取ったキャスティング。その石川瑠華が体当たりも体当たりで、ドロドロ女子の醜ささらけ出しの役を見事に演じ切ってて良かったです。体当たりの演技をした若手女優さんと言えば、「歯まん」の馬場野々香さんだと思うんですが。この「全く共感できないビッチ役」は、同レベルで勇気が要ったと思うわけで。
業界の内幕暴露と言うほどの脚本じゃなく、一般公開可能な倫理の内側にとどめてあるんだろうなぁ、とは思いますが、結構攻めてます。所謂、マクラ営業もする女の子に挑む石川瑠華ですが、そういう挑戦的な映画と知ってれば、もっと早く見に来たのにw
今時の都会の若者の恋愛事情にとどまらず。自分がどんな人間なのかを知りたくない、なんて言う虚無の境地の女子。フワフワして甘ったるく生きて行きたいのに、ドロドロした現実にあえぎ、欲望も抑えきれず、孤独とも向き合う強さなんてもんは持ち合わせず、現実とのギャップから目を背ける様に嘘をつくことで生きている女の子。
共感要素ゼロの、あざと可愛いいビッチ。
少しづつ。少しづつ。自己願望を実体化させ、写真家としての方向性を定め、実績を積み上げて行こうとしている若者。
少なくとも、これは恋愛物語じゃなく、恋した男子が現実と向き合わない女子に決別する旅立ちの物語。
「自分がどんな人間なのかなんて知りたくないよ」
観る人に、このセリフをグサリと突き刺すための120分。
映画としてのクオリティも高かったし、これは良かったです。予想をはるかに超えてました。
石川瑠華さん、ごめんなさい。体当たりの演技、良かったです。
これからは応援しますんでw
石川瑠華が素晴らしい
売れてない写真家・小山田(金子大地)は読者モデルのユカ(石川瑠華)に一目惚れし、食事に誘ったりして、距離を縮め、ユカと付き合うことになり、同棲を始めた。小山田が猿楽町でユカを撮影した写真が賞を取り、次第に売れっ子カメラマンになっていくが、ユカはお金がなく小山田に内緒で風俗のバイトをしたりと隠し事が増えていった。2人の運命は・・・という話。
小山田が真面目にユカと付き合ってるのに、ユカはフラフラして元カレとエッチしたり、なんか共感出来なかった。
ユカ役の石川瑠華は透明感有るし、セックスシーンもちゃんと胸を出して演じてて素晴らしかった。
最後はどうなったんだろうと余韻を残したストーリーも悪くなかった。
優れた脚本と等身大の演技に感心
自分が観客ならば、を考えるべき
胸にズドンときたものは。
観賞後に自分の胸の中に結構ズドンとくるものがあったんだけど時間が経ってもそれが一体何なのかを言語化できずにいます。
何が良かったのか自分でもよく分からないけどなんか良かったなぁ、という作品でした。
ユカには最初から嫌悪感を抱いてしまい、(絶対に友達にはなれないタイプだわ)(こういう子ほんとにいるよね)(あ、あの子にそっくりだわ)などと考えて観てました。
今ドキの言葉で言うと「あざとい」「メンヘラ」女、ってところでしょうか。読者モデルの撮影場面での作った表情さえも可愛いんだけど腹が立ってしまって(笑)。
それは石川瑠華さんの体当たりの演技がとても良かったってことです!
小山田は純粋な青年ですよね。ユカを本気で好きだからこそあんな行動を取ってしまったけどでもそれは(わかる。。)ってなりました。
演じた金子大地さん、雰囲気が塚本高史さんにちょっと似てましたね。塚本さんが若い頃にやりそうな役だったし。
結構生々しい部分もあったけどかなりリアル。
地方から夢を求めて上京してきた女の子の現実。
特にユカみたいに芸能界に憧れて東京に来ても高い家賃やレッスン代に苦労して夜のお仕事や風俗的なバイトをしていつしかそれが本職になっていく—。
小山田は少しずつ夢を叶えていってたけどこれからどうなるのかな?成功してほしいな。
脇の人たちの妬みなどの感情もすごくリアルだったし人間の嫌な部分をストレートに描いていて。
あ、わかった!冒頭に書いた私の胸にズドンときたものの正体は誰もが持っている隠しておきたい過去や醜い感情などを描いたその怖しいほどのストレートさだったんだわ。
欲という名のホラー
自分を認めて貰いたいが故についた小さな嘘が積み重なり、いつしか自分自身が分からなくなる。金子大地の純粋さと石川瑠華の危うい存在感が生み出す化学変化にゾクゾクした。
もう石川瑠華が「こういう奴マジでおるやん!」てな具合に生々しいから、石川瑠華=嘘つきって先入観が生まれそう。金子大地のどこまでも純粋で真っ直ぐな瞳にも魅了されたな。カメラ目線で見つめられた時はドキッとした。
「何にも無さそうだけど何か持ってる」役者です。久しぶりに追いかけてみたい役者に出会った。
これと言って派手な展開は無いのだけど、ホラー的な演出やサスペンスがグッと効いてるので一発触発の張り詰めた空気感に包まれる。東京国際映画祭スプラッター部門に出品されたのも納得。表面的なスプラッターは無いけど、内面的なスプラッター映画と言ってもいいのでは?
今泉力哉をリアルで面倒な恋愛映画の旗手とするなら児山陵はリアルで痛々しい恋愛映画の旗手と言ったところか。
つらくて切なく彷徨う心を描きます。
昨年から観たくて観たくて仕方
なかった作品。金子さんに石川さん。
有望若手俳優が期待をさらに高めて
くれます。
自身の都合を優先する女性が
素直な男性を振り回す物語にように
見えますが、、、たまたま出会った男女の
行き着いた先が「恋」のような場所で、
その場所を求めた経路が異なるが故に
展開するストーリー・・・
うん、これもラブストーリーだよなぁ。
予告編で映し出されてたコピーを
頭に思い浮かべてました。
求めた経路の違い。
それこそが本作のテーマの一つであろうと
思ってる「自分らしさの見つけ方」の
違いなのではないかなぁ?って思います。
「自分を、やりたいことを自ら見つける」子、
「評価され、求められることで自分を見出す」子。
そんな二人の出会ってから、自分の気持ちに
正直に素直に生き続ける姿を丁寧に、
語り過ぎずに映し出していきます。
本作では行動の経緯は描いてくれますが、
その行動をした理由を明確に描いてくれません。
きっと、そこは主人公二人の気持ちを、考え方を
読み取り、観たものが自由に考えれば良いという
ことなんじゃぁないかな?って思います。
だから、この子はどういうこなんだろう?って
考えさせてくれるシーンがたくさんあります。
さらに、感情の起伏もよく描いてくれます。
行動の経緯を細かい描写で見せてくれます。
多くの小山田像、ユカ像があるような気がします。
まさに「自分らしさの見つけ方」の種類くらいに
あるのだと思います。
「自分らしさ」を見つけている最中の方々には
心当たりあるような描写が多いのではないかなぁ?
って思います。また、猿楽町(渋谷)って舞台であれば
なおさら、多くの小山田とユカが居そうな感じです。
この二人のように、まだ見ぬ、見えぬ自分や将来の
不安を抱きつつも共にもがいている若者がたくさん
いるんじゃぁないかなぁ?なぁんて思います。
児山監督、初長編なんですよね。
すごいなぁ。って感心しきりです。脚本含め。
役者さんたちの演技・・・特に表情・・・
よくぞ引き出したなぁと。
石川さんの表情で胸が締め付けられ、
金子さんの叫びにつらくなりと、
気持ちがブンブン振り回されます。
そして街の表情が秀逸です。時に冷たく
時に煌びやか、時にハッピーな未来を
期待できるような・・・。いやーすごいです。
次回作も大いに期待したいです。秀作です。
あ、余談ですが、
「あなたはどんな人ですか?」の面接時質問された
時のユカ(石川さん)の表情が2021年現時点で
僕の中で最高の表情(の演技)です。
私ってどんな人?どんな色?
予告からは全く想像のつかない展開を見せる“すごい”映画だった。
駆け出しの写真家小山田と夢を追って上京してきた読者モデルのユカ。
幸せそうな前半。
ただし、ユカからはなんとなく不信感が漂う。
言葉にはできないモヤモヤが蔓延しきったchapter1。
答え合わせ的に始まるchapter2。
そして、chapter3。
何故、嘘をつくのか?私は一体何者なのか?
多分、ユカ本人もよく分かっていないと思う。
わからないからこそ、嘘をつく。
なんでこんな宙ぶらりんな関係が続くのか?本当は誰が好きなのか?
本当に人を好きになったことある?
本当に人を好きになるってなんだろうか。
そういった彼女のヘルプが、画面越しにまざまざと伝わってきた。
登場人物はろくでもない奴らばっか。
男たちはキモいし、女たちは怖いし。
東京という場所に「夢」だけを追いかけてやってきて、訳も分からず、自我も構築されないまま東京の街に染まろうとする。
そして、東京という街に搾取されていく。
だから、どうしようもなくてもユカを救ってあげたかった。
画面のこちら側からでも守ってあげたかった。
知らない方が良いこともある。
どんなに親しくなっても、自分の知らないその人の裏の部分は誰にでもある。
プライベートなことはあまり詮索しない方が良いとは思うけど、愛があればそこに疑いが生まれるのは当たり前のことで…難しい…
石川瑠華さん本当にお疲れ様でした。
なんとも言えないオーラがあり、ヤバいやつだけど守ってあげたいヒロイン感が素晴らしかった。
メンズエステでバイト先の山本君に襲われるところや小山田が帰ってきちゃうところが、やけにリアルで苦しかった。
前野健太さんの印象が悪くならないか心配です笑
何かはわからない。
エンドロールの空いた口が塞がらないほどの衝撃。
東京渋谷区猿楽町。
「丁目」の設定もないこの小さな街が、とてつもなく巨大なものに思えた。
猿楽町で会いましょう。
全69件中、1~20件目を表示