音楽のレビュー・感想・評価
全102件中、21~40件目を表示
描こうとするものは予想ができてしまったが。
メンバー的にも「その筋」って感じだし、前半見た時点で主題としては「ああ、そう言うことを描くんですね」とほぼ予想がつく作品だったし
映画的な体験をしたかと言うと、そうでもないし
この映画が持っている味、作画様式なんかは、そんなに自分に合うものじゃないなぁ。
と気が引けてしまったけれど
「音楽がかっこよかったなぁ」という印象は、ドーンと残る。
高円寺のライブハウスに通っていた身としては、古武術いいっすね。リアルに見たらハマっていたかもね。
残念ながら自分にはハマらなかったなぁ……
めちゃくちゃ評価が高かったのでアマゾンプライムで鑑賞。
事前知識は全くありませんでした。
結論ですが、様々なアニメ技法が見られるところはアニオタとして興味を惹かれますが、それ以外は正直ハマりませんでした。プロの声優ではなく俳優さんが声を当てているため演技に違和感があるし、音楽をテーマにした映画でしたがその音楽も私の好みではなかったし、ストーリーも面白いとは思えなかったです。
アニメ版『惡の華』を彷彿とさせるロトスコープ技法とか、カラーリングがまるで水彩画のようなシーンから色鉛筆のようなシーンから通常のアニメ塗りのシーン、そして色のないラフがそのまま動いているようなシーンまで、作画や配色などにはこだわりが見えて非常に楽しかったと思います。「良かった」と思えたのは映像だけだったので、多分私は本作を無音で鑑賞していたとしても評価は変わらなかったと思います。
・・・・・・・・
楽器に触ったこともない不良学生の研二(坂本慎太郎)、太田(前野朋哉)、朝倉(芹澤興人)。ある日思い付きで楽器を手にしてバンド活動を開始する。彼らの音楽に感化された音楽サークルの森田(平岩紙)の後押しもあり、地元のロックフェスへの出演が決定する。
・・・・・・・・
本作は、岩井澤健治監督が7年間を費やして4万枚を超える作画により手書きで製作したアニメーションです。その執念は素晴らしいと思います。様々なアニメーション技法を取り入れることで、視覚的に感動できる、素晴らしいアニメーションだったと思います。
しかし私は全く刺さりませんでした。本作の良かったところは圧倒的な作画と71分という短くて観やすい尺だけです。
私はあまり楽しめなかった映画ほど、他の人のレビュー(特に高評価を付けているもの)を積極的に漁るようにしています。自分がその映画を観るのに費やした時間とお金が、無駄なものではなかったと言い聞かせるためです。
しかし本作のレビューはどれだけ漁ろうが、自分を納得させられるほどの面白さが見いだせない。私はコメディシーンで全く笑えなかったし音楽も全然自分の好みではなかったため、本作を高評価している人のほとんどが「コメディシーンで爆笑した」「ライブのシーンで感動した」って言っているのを見て、「この作品は俺に向けた作品ではなかったんだ」と理解することにしました。
自分の中の認知と外の認知が異なっている時に強烈な不快感を感じる現象のことを「認知的不協和」と言うのですが、本作はまさにその典型です。自分は全く面白さが見出せないのに、他の人たちは口を揃えて「面白い」と言う。この状態は非常に居心地が悪いのです。
映画を数多く鑑賞するようになると必ずいくつか出てくる「認知的不協和映画」がまた一作増えました。
これが音を楽しんでいるということか
劇場公開を見逃してしまった本作。
なんだこの映画は。と予告を見た時に思っていたが、それは映画を見たあとも同じだった。だが、意味は違う。強烈で猛烈にいい映画だった。
圧倒的に足りていないコマ数と情報量。
わざわざ映画にするほどかねと思ってしまう作画。
冒頭はなんだこれと言いたくなる。このまま、意味がわからない展開が続くのかと不安になっていたが、もちろんそんな訳は無い。
後半になるにつれて、コマ数と情報量の不足、とても映画とは思えない作画が計算された上でのことだと思い知らされる。こんなのはこの映画にしかできない。ただのアニメでは、ただの実写映画では表現することが出来ない。言葉では表現出来ないカッコ良さがあった。
キャラクターの一人一人の背景なんてもんはもちろん無く、ストーリーも突拍子が無くてどれもいきなり始まる。なのに、登場人物全員個性豊かで全員印象に残る。疾走感のあるストーリー展開に、70分というすごく短い尺。終わり方も何から何まで完璧だった。
こんなに短い映画なのにちゃんと笑いの流れみたいなのも作られているし、間のとり方が上手くてシュールな笑いがたまらないためストーリーの面白さとしても、コメディ的な面白さとしても完成度が高くて中々の満足感が得られた。あのヤンキー集団と絡まれた時のケンジの対応がめっちゃ笑えた笑
そしてタイトルにもあるように、この映画は「音楽」の魅力を最大限出している。音を楽しむと書いて音楽。彼らはまさに音を楽しんでいた。皮肉のように登場していたロックフェスのアーティスト達とフォークソング部。一体それは音を楽しんでいるのか?本当に楽しんでいるのは不良3人だけではないだろうか?
やっぱり、音楽は偉大だ。最高にぶち上がったし、最高に楽しかった。無知で適当で雑な感じがとてもいいのだ。彼らの音楽に対して誰も批判をしないのもまた素晴らしい。音楽に正解なんてないんだから。
ポスターと名前でこの映画と距離を置いているそこの貴方。騙されたと思ってぜひ見て見てください。音楽をやっている人、音楽に興味が無い人に特に見て欲しい傑作です。
いい映画をみた。
鬼滅やエヴァを見て、やはり劇場版のアニメは作画がすごいと思う。
費用をかけて完成度が飛び抜けたアニメが多い中、この作品は明らかに手書きで超絶シンプルな作画。
でも完成度が高い作品でも、ワクワクしないなら見た後に感動しないもので…、この「音楽」は、ワクワクさせる素材のような作品を見れた気がする。
例えば、ステーキを食べる時、技巧を凝らしたフランス料理の完成されたソースで上品に食べるのもいいけど、ただ単に焼いて塩コショウでかぶりつく方が、満足感があったりするのと似ている。
ストーリー的には、音楽のストーリーとしてありがちな流れだった。
しかし作品的に荒いのかと言うと、アニメーションは滑らかに動くし、キャラの心情をベラベラしゃべらず、ただ画だけで表現したり、セリフやシーンのタイミングの間も引っかかるところがないので、さすがプロと思う。
シンプルに音楽と若者の化学反応というか、
夏休み初日の時ようなワクワク感が伝わった。
こんなシンプルな作品なのにこっちも音楽をしたいという衝動に駆られる。
またバンド好きな人は「マジか」と思うような人が声優だったり、音楽好きの森田の変貌ぶりになるほどねと思ってしまう楽しみもある。
音楽はグルーブだ!
好きなものに一途になれることは幸せ
落ち込んだ時に観たい
いつ練習シーンがあるのかな、と思ったらないままライブしてたwww
水彩画とアクリル画ががっちゃんこしたかと思えば、鉛筆画やら空想やらもう忙しすぎるし、ロックフォークトランス民族音楽なんでもこいのケンジのめちゃくちゃ具合にずっと爆笑してた。
キマりながら観たらすごい飛んでけるんじゃないかしら。
バンド経験者は是非!
たまたまアマプラにあったのを発見。時間も短そうだし、と思い興味本位で鑑賞…
ど!ハマりました!!
今年見た映画では間違いなく個人的1位。
良かった点を箇条書きで…
①ところどころギャグ?が散りばめられていて、個人的には笑える場面がいくつもあった。見ながら独り言で何回も突っ込んでしまった。
②音楽の初期衝動を本当に上手に表している。3人で初めて音を出す場面は、自分が高校生の頃に初めて貸しスタジオに入って、音を出した時の、あの説明しようがない感動をありありと思い出した。
③単純に青春ものとして捉えても良い作品。学生時代ってこういう感じだったよなぁ(時間が有り余ってる感じとか)、がいくつもある。ラストも秀逸でニヤリ。
最後になりますが、合わない人には徹底的に合わない作品だろうな〜、と感じたことを付け加えておきます。
バンドをやった経験がある人にはきっと刺さると思います。自分にとっては久しぶりに心が揺れる作品でした。
様々な面白さ
アニメ最高傑作‼️
くすぶる僕らにバンドミュージックを
画に痺れ、音に振える
岩井澤健治監督「音楽」。2020年2月8日時点で、Wikipediaにも詳細の載っていない監督が、とんでもない作品を世に送り出した。
2本のベース、スネアとフロアタム。ボボボボボボボボと繰り返されるグルーヴから滲むのは、技術とか知識とかファックオフな純粋な音楽。そんな音の塊が紡ぐ、異なる世界に生きる人とつながり。研二という主人公を中心に描かれるも、周りに生きる人々の人生がグルグルと渦巻いていく。森田の部屋にはじめて遊びに行った太田のあの一日は、彼の人生において最も重要な日になることは想像に難くない。
万人に薦めてはいけない映画だけど、自らを音楽が好きだと認めるのであれば、やはり観るべき作品だろう。アニメファンなだけなのであれば、恐らく観る価値はないであろう。上映時間2分、作画期間2年という狂気に満ちたライブシーンを観て、研二の「魂」を目にして何も感じないのであれば、あなたが好きなモノは音楽ではないのかもしれない。
人生一番の映画
何もかもが素晴らしいです。声、絵柄、動き、主人公の良い意味でいいかげんな感じ、劇中に出てくる様々な音楽、主題歌等、とにかく全部どストライク。短いのでダレないし無駄がない。とにかく生きてきた中で一番の映画だと言ってもいいくらい。あんま映画観ないけど笑。この作品の素晴らしさをとにかく語りたいがためにこのサイトに新規登録したくらいです笑。
私は音楽が好きでロックンロールが大好きなので特にこの映画は響きました。ロックンロール好き以外が同じようにはまれるかどうかはわかりません。
私がこの映画にはまった大きな要因は主人公。坂本慎太郎さんの声と相まってめちゃくちゃいい。実は私、映画の予告観た時点では「豪華声優陣」とか「あの人が!?」みたいな感じに言われても、実際にはそこらへんの音楽通ってきて無かったのでよくわかりませんでした。坂本慎太郎という名前を見てゆらゆら帝国だってわからなかったほど。
それはさておき、坂本さん演じる主人公がまさにロック。生き様がかっこいい。適当な感じ、軽い感じでめちゃくちゃかっこいい。他校に3人で殴り込みに行く理由もそれ?って感じ笑。バンド名もそんな感じで決定なん?みたいな。かっこいい。劇中に、自分達のバンド名に似てるグループを探してそのグループ名を言いながら3人で歩くシーンがあるんですが、そのグループ名の呼び方も良いし、バンド始めるきっかけになるシーンも良いし(特に主人公が何かをするということは無いけど)、気分屋で飽きっぽいところを表すエピソードも最高。セリフも全部かっこいい。そのかっこいいセリフを坂本慎太郎の声がさらにかっこよくしてる。
主題歌がこれまた最高。ドレスコーズなんですが、メロディも最高だし歌詞も泣かせにくる。まさにこの映画のため、主人公たちのためのような歌だと感じました。後日歌詞を見ながら冷静に聴いてみたら思わず涙がこぼれてきました。素晴らしい。あと、エンドロールが始まったからと言って観るの終わりにするのはやめてください笑。最後にとんでもなく鳥肌立つようなものを聴けますから。
とにかく最高で、何度も観たくなる作品です。実際私は2回観に行きました(2回だけかい!笑)。これまで生きてきた中で一番だと言える作品です。あくまで主観ですが。でもそう感じる人は、特に音楽関係であれば多いんじゃないかと思います。人生の大切な一作品になる人も多いと思います。もっともっとたくさんの人にこの映画を観てもらいたいです。観てください!
初期衝動を描いた作品
音楽の喜びを沸き立たせる傑作
ひとりの男の執念=テキトーの最高エンタメ!
全102件中、21~40件目を表示