新解釈・三國志のレビュー・感想・評価
全665件中、201~220件目を表示
55点
映画評価:55点
私は大の三国志好きです。
ゲームやアニメや演義ではなく、
普通の正史を元にした作品のファンです。
ですが、面白かった!
本当クダラナイが褒め言葉になるくらい
くだらなかった!
新解釈かと言えば
違うと思う。
三国志に出てくる登場人物を
本当はこんな人間だったのでは?
と掘り下げたものなのだろう
実際、黄月英が黒幕で
諸葛亮が操り人形だった可能性は
十分あり得そうで、あながち間違ってないのでは?
と妙に納得してしまいました
他にも矢を集めるシーンとか、
趙雲と阿斗のシーンなんかも
三国志では有名な所なので
今まで難しそうで敬遠していたという人たちが
三国志を知ってもらう良い機会になったと思います!軽い気持ちで楽しんでみて下さい!
私なんかも久しぶりに劇場で笑ってしまいました
楽しかったです!
そして、少しでも三国志に興味もって頂けたら
次は『蒼天航路』辺りを読んでみて下さい!
ハマりますよ!
【2021年1月4日観賞】
無理して観ないで。
たまには、
お金のかかったド・アホ映画(褒めてます)
中国の歴史物語である三國志の有名なシーンを繋ぎ合わせて
「赤壁の戦い」までのところを
ちょ〜〜ざっくりとコメディーに仕立てた映画。
結構なイケメン、主役級有名俳優を多数使って
「アホか!!」としか言えないダダ滑り上等!の
下っらない無いギャグのてんこ盛り!
真面目な三國志好きは観ない方が良いかも〜
怒りしか湧かないと思うので〜〜(苦笑)
赤兎馬が真っ赤になってたりして〜(泣笑)
そこまで思い入れはないよ〜という方は
中国時代劇風コメディーと思って観てください。
で、月に8回ほど映画館に通う
中途半端な映画好きとしては
私は北方謙三版の三国志しか読んでないけど
劉備玄徳って、あんた何もしてね〜〜じゃん!!
という周りの武将からのツッコミが
正にその通り!
本当に私もそう思ってたので大きく共感(笑)
それでも、大画面に映える仕様として
主要武将の鎧はみんなそれなりにお金かかってて
ここは頑張ったな〜〜!!て、感じです。
劇中に流れるBGMもちょっと「レッドクリフ」ぽかったり、
アクションシーンは動ける役者さんでちゃんとやってる!
結構お金のかかった ド・アホ映画!
大好きな「ブルース・ブラザース」にも通じる感じ。
外は寒いし、映画館で温まるつもりで
マスクして苦笑いしてくださいませ〜。
あと、予告編、ちょっと色々出し過ぎだわ!(笑)
ハァー⁉️
意外としたたかな女性像
歴史嫌いの私は楽しく観れました。
公開初日に鑑賞してきました。
正直、歴史は学生時代から好きではなかったので、上映前は理解できるか不安でしたが。
実際、始まってしまえば割とスイスイと頭に入ってきまして。
あっという間に2時間が過ぎてしまいました。
実際の三国志とはだいぶ違うんでしょうが、
歴史嫌いの私に言わせれば、これくらい面白おかしくしてもらわないと、
興味も持てないのが本音です。
(歴史を知らなくても生きていけると思っているので、余計に)
途中、なんか飛んだ気がする・・・。とは思いましたが(これも合ってるのかわからない)
終始笑っていられました。
賛否はあるようですが、
あくまでも映画の中の新解釈ということであれば、、、
アリなんではないかなって思います。
(歴史好き・三国志好きには、馬鹿にしてるって思われる映画かもしれないですね)
ひどい(もはや褒め言葉)
映画館で見るほどでは、、
あまりハードルを上げずに観よう
全665件中、201~220件目を表示