気狂いピエロ : 関連ニュース

ゴダールの死、フランスでの反応 「我々は国宝を、天才の眼差しを失う」と大統領、多くの映画人らが追悼コメント【パリ発コラム】
9月13日にジャン=リュック・ゴダールが、安楽死という選択により91歳で亡くなってから半月が経つので、あらかたの情報は知れ渡り、多くの批評家がさまざまなことを書き尽くしているだろう。それでもやはりこの欄で触れずにいられないのが、ゴダー... 続きを読む
2022年10月2日
ロマンポルノ、フランスでも高評価 神代辰巳監督作は初期ゴダールが撮った「エマニエル夫人」との声も
フランスに来てからもっとも驚いたことのひとつに、ふつうの映画館で日本のロマンポルノが掛かるということだった。もちろん、しょっちゅう機会があるわけではないが、それでも何本かはフランスで劇場公開をされているし、レトロスペクティブや映画祭枠... 続きを読む
2022年8月28日
映画館で見たい!ベルモンド×ゴダール不朽の名作「勝手にしやがれ」&「気狂いピエロ」レストア版予告編&場面写真
昨年9月に88歳で逝去したフランスの国民的大スター、ジャン=ポール・ベルモンドが、ジャン=リュック・ゴダール監督とタッグを組んだヌーベルバーグの代表的作品「勝手にしやがれ」の4Kレストア決定版と「気狂いピエロ」2Kレストア版が、ベルモ... 続きを読む
2022年2月1日
ジャン=ポール・ベルモンド傑作選第2弾、上映作品決定 ファンが選んだベルモンド総選挙結果発表!
「ルパン三世」や「コブラ」のモデルと言われ、「勝手にしやがれ」や「気狂いピエロ」などヌーベルバーグの代表作のほか、本国フランスではアクション界のレジェンドとして人気を誇ったスター、ジャン=ポール・ベルモンドの傑作群をリマスター版で上映... 続きを読む
2021年2月14日
ジャン=ポール・ベルモンド傑作選第2弾開催 上映作品は“ベルモンド映画総選挙”方式の投票で選定
日本ではジャン=リュック・ゴダール監督の「勝手にしやがれ」や「気狂いピエロ」などで知られ、本国フランスではアクション界のレジェンドとして人気を誇ったスター、ジャン=ポール・ベルモンドの傑作群をリマスター版で上映する特集「ジャン=ポール... 続きを読む
2020年11月18日
ルパン三世のモデルになったフランスのイケオジ ジャン=ポール・ベルモンド傑作選10月開催
日本ではジャン=リュック・ゴダール監督の「勝手にしやがれ」や「気狂いピエロ」などで知られ、本国フランスでは60~70年代、スティーブ・マックィーン、クリント・イーストウッドと肩を並べたアクション界のレジェンドとして、アラン・ドロンを遥... 続きを読む
2020年8月4日
若松プロ、ミニシアター応援基金設立!未ソフト化16本を期間限定オンデマンド配信
若松プロダクションは5月3日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け休業を余儀なくされている全国の小規模映画館(ミニシアター)を応援するため、「若松プロダクション ミニシアター応援基金」(http://wakamatsukoji.o... 続きを読む
2020年5月3日
「女は女である」「気狂いピエロ」女優アンナ・カリーナさん死去 79歳
ジャン=リュック・ゴダール監督作「女は女である」「気狂いピエロ」などに出演した女優のアンナ・カリーナさんが12月14日(現地時間)、ガンのためパリで死去したと所属事務所が発表した。79歳だった。1940年生まれ、デンマーク・コペンハー... 続きを読む
2019年12月15日
カンヌ、ベルリンで審査員も歴任、数々の名作映画を日本に紹介した柴田駿さん逝去
フランス映画社の創業者で、生涯を通じて優れた外国映画を日本に紹介する事業を行った柴田駿さんが12月11日、都内の病院で慢性閉塞性肺疾患のため亡くなった。78歳だった。1968年、故川喜多和子さんとともにフランス映画社を創業した柴田さん... 続きを読む
2019年12月13日
アンナ・カリーナの新作ドキュメンタリーが完成 ゴダールとの日々、日本の思い出を語る
フランスのロワール地方にあるラ・ロッシュ・シュル・ヨン国際映画祭で、ヌーベルバーグのミューズであり、元パートナー、ジャン=リュック・ゴダールとともに「女と男のいる舗道」「はなればなれに」「アルファヴィル」「気狂いピエロ」など、幾多の傑... 続きを読む
2018年10月23日
アンナ・カリーナが18年ぶりに来日 クレモンティーヌ、野宮真貴とライブ
仏女優のアンナ・カリーナが、9月23、24日に開催される日本とフランス語圏の国々のミュージシャンが交流するコンサート「FESTIVAL TANDEM」出演のため18年ぶりに来日。共にステージに立つ歌手のクレモンティーヌ、野宮真貴ととも... 続きを読む
2018年9月22日
第71回カンヌ映画祭ポスターは「気狂いピエロ」のキスシーン!
5月8日から19日まで開催される第71回カンヌ国際映画祭のポスターが公開された。ジャン=リュック・ゴダール監督の「気狂いピエロ」(1965)のワンシーンを用いたもので、ジャン=ポール・ベルモンドとアンナ・カリーナが互いの車中からキスを... 続きを読む
2018年4月17日
シャンタル・アケルマン追悼上映で「カイエ・デュ・シネマ」批評家が講演
アンスティチュ・フランセ東京で開催中の「第19回カイエ・ デュ・シネマ週間」でベルギー出身の女性映像作家シャンタル・アケルマンの追悼上映が2月12日あり、映画批評家、映画監督のニコラ・エリオットがアケルマンの作品について講演した。20... 続きを読む
2016年2月13日
「気狂いピエロ」「夜霧の恋人たち」ヌーベールバーグの作曲家が死去
ジャン=リュック・ゴダール監督「気狂いピエロ」をはじめ1960年代ヌーベールバーグ作品に多くの楽曲を提供した仏作曲家のアントワーヌ・デュアメル氏が9月10日(現地時間)、パリ市内で死去したと仏メディアが伝えた。89歳だった。ジャン=ダ... 続きを読む
2014年9月13日全14件を表示