劇場公開日 2020年1月31日

  • 予告編を見る

男と女 人生最良の日々 : 映画評論・批評

2020年1月14日更新

2020年1月31日よりTOHOシネマズシャンテ、Bunkamuraル・シネマほかにてロードショー

安っぽいノスタルジーとは無縁の若々しい精神と、円熟した味わい

恋愛映画の名作は数あれど、なぜクロード・ルルーシュ監督の「男と女」(1966)がこれほど熱烈に、世界的に愛され続けてきたのか。それは常識に囚われず、恋愛の狂熱というものを自由に、純粋に、そしてこの上なくエレガントに描いたからに他ならない。映画を評価する上で「センス」というものが論じられることはあまりないが、この比類なき洗練は、監督のセンスの賜物という以外にはない。

そして、あれから53年が経ち、オリジナル・キャストが集まったこの続編は(77年に「続・男と女」が作られているが、これはいかんせん中途半端な出来だった)、こちらの不安をやすやすと覆すような、安っぽいノスタルジーとは無縁の若々しい精神と、この年月を経たチームにしか出せない味わいが同居した作品だ。

かつて一斉を風靡した元レーサーのジャン・ルイは、いまや記憶を失いかけ、余命を施設で送っている。だが、そんな彼の脳裏にはいつも、かつて愛しながらも一緒になることのなかったアンヌのことがある。ある日ジャン・ルイの息子の頼みで、彼の元を訪れるアンヌ。始めは彼女のことがわからないジャン・ルイだが、彼女の眼差し、声、仕草が、次第に彼に忘れられない思い出を想起させる。

画像1

映画はそんなジャン・ルイの記憶を辿るように、かつてのふたりの姿をフラッシュバックで描き出す。あのシャバダバダの名曲とともに。

もちろん、熟年どころか人生の黄昏にさしかかった彼らには、かつてのような初々しさはない。だがそれでも、「彼に会うときに、乙女のようにドキドキした」と彼女は言い、彼は「ふたりで後戻りできないところに行きたい」と言う。たとえそれが現実的な考えではないにせよ、心は自由だ。そして彼らにはいまだ、そんな途方もない夢を見る軽やかさが、ロマンがある。

名優ジャン=ルイ・トランティニャンの茶目っ気溢れる演技が素晴らしい。記憶を失いかけている痛みのなかにも、ユーモアと奥深い魅力を滲ませ、セダクター(誘惑者)の片鱗を漂わせる。そしてアヌーク・エメの、穏やかな佇まいのなかにふと覗く、可憐さ。このふたりが向き合うと、時は止まり、記憶は現実と化し、夢は永遠になる。映画が時間の芸術と言うなら、ふたりの時間は永遠のロマンティックな芸術だ。それはルルーシュが彼らのために用意した、かけがえのないオマージュである。

映画が幕を閉じるとき、わたしたちは、本編冒頭に引用されたヴィクトル・ユゴーの言葉を、しみじみと噛みしめるだろう。「人生最良の日々を、(わたしたちは)まだ生きてはいない」。それは夢を見ることを忘れない者だけが享受する、希望なのかもしれない。ジャン・ルイとアンヌの姿に、そんな思いが頭をよぎった。

佐藤久理子

シネマ映画.comで今すぐ見る
Amazonで今すぐ購入

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る
「男と女 人生最良の日々」の作品トップへ