フリー・ガイのレビュー・感想・評価
全97件中、1~20件目を表示
果たしてTRONの違和感は解消されたのか。
ゲームの世界を映像化した作品として、もちろん思い出されるのは「TRON」なのですが、映像は衝撃的で引き付けられたものの、少しお話に違和感を覚えずにはいられません。ゲーム上で戦うキャラクターは様々な「プログラム」で、例えば事務処理計算の「プログラム」をゲーム盤に上げようとしていたのですが、よく考えれば、そんなことが出来るはずがありませんw プログラムなどというのは、さしずめ数式の羅列でしかなく、戦うロジックも特別に組み込まなくてはなりません。そして、この映画ではモブキャラが意志を持って活躍するというのがメインテーマとなっていますが、果たしてそんなことが有り得るのでしょうか。
そもそもモブキャラというのは、例えばRPGなどで「ここは○○の街です」と返事をするだけのNPC、言い換えれば背景や小道具でしか無いキャラクターで、意志を持つ仕組みなど組み込んでいてはファミコンやゲーム機に入りきらなくなってしまいます。先程のTRONの話と同様、そのような仕組みなど、到底有り得ないはずです――少し前までの話では。
次第に、それでは詰まらないということになったのでしょう。まずMMO、つまりマルチプレイヤーゲームが流行り出しましたが、つまりお互いが有人プレイヤーであるため、予測不能な行動をとるため、より一層複雑で面白いゲームになる、というのが総点ということなのでしょう。それでも、いわゆるネチケット(死語?)、つまりプレイ上のマナーが問題になったり、プレイヤーにとってストレスになってしまいます。であるなら、この映画のように害の無い人工知能が組み込まれていくのかも知れません。そして映画のような顛末なることは十分有りえる話なのですが……それでも、システム管理者に制御できなくなってしまっては、それは単なる「バグ」として簡単に処分されてしまうでしょう。ですので、ちょっと夢物語でしかないように思えます。
しかし映画として、ゲームの世界がバラエティ豊かに表現されていて、最初から最後まで非常に楽しかったです。現実とゲーム内が交差しつつ、ちゃんと内容も分かりやすく、最後は上手くハッピーエンドにまとめられて、幸せな気分で映画館を後にしました。
それはそうと、作中のゲームは(私の知る限りでは)まるでグランドセフトオートの様な世界観ですが、私も何処までもボートで海を渡ってみたことがあります。何処かに行き着くことは無いことが判っていながらも。あれでもし本当に何かに行き着いたら、メモリオーバーのバグになっちゃいますね。
ライアン・レイノルズだから何とかしてくれてた
皆さんの評価は高いようだけども
自分は、鑑賞するのに、何度も寝ちゃって、3回に分けてようやく見れました。
ライアン・レイノルズだから何とかなってる映画だなという印象。
ただ面白かったは面白かったので、見て損したとかはなくて。
ハッピーエンドだったから、鑑賞後の気分は上々。
何で何度も寝ちゃったのかを自分なりに分析してみると
「主人公がどこに向かってるか」がなかなかわからなかったこと。
ガイは、モブだけどヒーローになる。という話だったので
敵がいるものと思ってみてるのに、敵がなかなかわからなくて。
敵がいないヒーローものって、焦点が合わなくて、主軸が見えなくて寝ちゃってたなと。
序盤からあちこちに散りばめられた伏線たちが
終盤回収され始めて、敵もわかって、そっからは面白く見れたんだけども
なんだろなあ。うーむ。特に得られるものもなかったかな。
戦闘系のオンラインゲームをやったことがなく
セカンドライフという「みんなが主役」みたいなのしかやったことなかったせいかも。
セカンドライフには、モブはいないのでねー。
言わば、最後に出てきたミリーたちが作ったゲーム世界みたいなとこなのです。
そこに普通に何年も"生きて"きたから、ちょっと??今頃??みたいなとこあったかも。
それはさておき「いい一日じゃなくて、素晴らしい一日を!」っていうの良かったな。
他にもいろいろいいとこいっぱいあった。笑えるところ、キュンと来るところなど。
駄作だとは思わないけど、ライアン・レイノルズいて初めて成り立ってる映画って感じ。
あと、モブはモブのままハッピーエンドってのも良かったかな。
モブなりのハッピーエンドというのか。ままま、よくわかんなかったけど面白かったです。
今までモブキャラぶっ殺しまくってすみませんでした
今までモブキャラぶっ殺しまくってすみませんでした。ゲーマーな私、ゲームの世界が舞台と聞いて気になったので観賞。面白かったポイントは2つ。
1つめは、モブキャラの気持ちを考えさせられたこと。
私はふだんNPCを殺せるゲームではぶっ殺しまくってるので、最初はプレイヤー側の方に感情移入した。しかし、ガイが自我に目覚めてからはモブだって一人の人間なのだと考えさせらる。思えば、モブキャラが居なけりゃゲームの世界は成り立たないし、モブってのはゲームにおいては重要な役なのかもしれない。自分がプレイしているゲームのモブが自我を持ち始めたら…と思うと面白い。
気になったのは、モブキャラにしては割と序盤から主人公並みに強かったこと。モブキャラって聞いた時はもっと弱々しくて地味なの想像してたのでビックリ。まあ、テンポよく進むし何でもありの世界なので、これくらいぶっ飛んでても違和感はなかったけどね。
2つめは、音楽の使い方が上手いこと。
この映画はBGMが多めで音楽がストーリーとマッチしている。シリアスなシーンは少ないので、ポップ調の曲が多い印象。
テンポよく進むストーリーに合わせ、軽快な音楽でバサバサと敵を倒すシーンは爽快。個人的に好きなのはガイがジョデとキスして記憶を思い出すシーン。あそこで掛かるBGMがロマンチックで気持ちい。使いすぎると白けてしまうBGMだが、今作は音楽面で不満を感じることはなかった。
ゲームをふだんプレイしなくても問題なく楽しめる、分かりやすくてハイテンポなストーリー。鑑賞後はハッピーな気分になれる、万人におすすめ出来る映画だ。
思ったより現実の内容も多い
本作はオープンワールドゲーム「フリーシティ」のモブキャラ『ガイ』が
ある日、自分の「運命の女性」と出会って
モブキャラ以上の行動をするようになる作品
この作品はゲームの盗作とか
予想より現実の問題とリンクをさせてストーリーが進む部分が多い
ミリーがゲーム内で盗作の証拠がつかむために
ゲームをプレイしている
「フリーシティ」は銀行強盗など
野蛮なことをしてレベルアップをすることが多いらしいが
シティに住んでいるモブキャラなので
平和的にレベルを上げることをしていて
SNSなどでガイは人気のゲームキャラとなる
プレイヤーのアバターとの認識のすれ違いは面白い
サングラスをかけるとゲームの内容が認識できるのはどうなんだろうか?
ゲームのモブキャラはAIで自分の意志をもっていくように作られていたことが明らかになる
最終兵器デュードの闘いでは
ライトセーバーなど某作品のパロディもあった
デュードにとどめをさすときも
サングラスによって、世界の真実を見せる部分はよかった
というよりも、デュードは普通にモブキャラに馴染んでいた
フリーシティ最大の攻撃はサーバーの破壊(物理)
なんとなく、ガイはキーズの人格がそっくりという感じになっていた
記憶がなくなったガイがキスで記憶を取り戻すところと
バディが最後に復活したところはちょっとご都合主義っぽかった
「シュミレーション仮説」を思い出す。
ゲームの中で生きているガイという男。「そうと決まってる」から同じ日常を過ごしていたが、それは恋によって終わりを告げ、新しい日々が始まる。
よくあるボーイミーツガールとかじゃなかった。
「シュミレーション仮説」とは、この現実が仮想空間であるかもしれないという思考実験である。もしそれが現実なら多くの人が生きることを嫌になったりするだろう。しかし、ガイはそうでなかった。ガイの親友は「俺らが生きてるのがリアルだ」と言った。そこで、僕はなるほどと思った。それは「シュミレーション仮説」のある意味ひとつの答えだと思った。
視点とかいろいろ、ズレてますよね。
ライアンレイノルズに惚れてまうやろー!
ライアンレイノルズのかわいい一面やかっこいい一面を思う存分味わえます。
仮想ゲーム内で普段、雑や乱暴に扱われるモブキャラたちの大逆襲劇です。
過去に、仮想ゲーム内でプレイヤーが活躍する映画はいくつもありましたが、今作はモブに自我が芽生え、それが主人公という一風変わった内容でおもしろいです!
争いごとが嫌いなガイがとってもチャーミング&ピュアでかわいいです(n*´ω`*n)
カメオ出演でマジック・マイクのチャニング・テイタムが今回もゲイイジりされてます笑
ブラッドトレインでもそんなシーンがあったような。。。(;'∀')
Marvelやスターウォーズのオマージュなどもあり、見応え十分かと。
キャプテンアメリカのクリス・エヴァンスもカメオ出演してます。
最高のタイカ・ワイティティが見れます
あらすじを聞くだけである程度のストーリー展開を誰だって想像しうる設定なのに、想像の500倍泣けた。感情がうまれる、ということがこんなに美しく、優しく描けるなんて。
そして""足首まであるモッズコートを羽織ってオフィス内を闊歩するメガベンチャー社長のタイカ・ワイティティ""や""警官コスプレをするジョーキーリー""からしか得られない栄養があるので、それを浴びるためだけでも一見の価値ありです。
レディプレイヤーワンの二番煎じ
ディズニープラスにて鑑賞
ライアンレイノルズは好きだし設定も面白そうで気になっていた作品
ゲームのモブキャラが女性と出会い感情を持ち始め色々し出すというストーリー
展開はぼちぼち
キャストが主人公以外あまり知ってる俳優がいない
そのゲームの設定が人工知能を使ったゲームのプログラムをそれを盗用されているとかいう設定
その辺の話が盛り上がりに欠ける
レディプレイヤーワンはその辺の現実パートとゲームのパートを上手く分けれていたし、ゲームのシーンに関しても迫力満点で色々な要素が入っていて楽しかった
ライアンレイノルズを使ってるならもっと全編にわたって馬鹿馬鹿しく楽しい感じで良いのになあと感じた
後半のムキムキマッチョと戦うところは良かった
マーベルにスターウォーズにディズニーでしかできない荒技だと感じた笑
あんなちょっとだけでなくもう少し多くても良かった気はする
ただ映像も迫力があり素晴らしい
アメコミやアメリカ映画好きには楽しめる作品だろう
人生の主役は君だ
AIを通じて、日々同じことの繰り返しに飽いた人々に、人生楽しもうぜ!とエールを送る良作。
独自に開発したゲームを半ばだまし取られた開発者の2人。
しかし二人の開発した「成長する」AIがモブキャラのガイに投影されていたことで、完璧かにみえたゲームの世界が、徐々に変化していく。
ゲームのモブキャラ視点では、ゲームプレイヤーは何でもできるヒーローのようなような存在。
プレイヤーはサングラスをかけてプレーをするため、ガイは突如空から現れるプレイヤーたちを「サングラス族」と呼んでいる。この設定の妙で、観客はするりとフリー・シティに入り込むことができる。
同じ行動を設定どおりに動くしかないモブたちは、自分の行動に疑問を抱かない。
しかしガイは成長するプログラムなので、そこに違和感を覚え始める。
これはプログラミングした人間側からしたら「バグ」のように見えるし、ガイが周りのモブに影響を与えていく点は「ウイルス感染」みたいなものだろう。
プログラムの生みの親が、自分の設定したキャラに愛を告げられ心が揺らぐシーンは、なんともいえないおかしみがあった。
しかし人間同士も相手を完全に理解できないという点では、自分の幻想や虚像を相手に投影しているといえるだろう。
その点をうまくついている。
もちろん、ゲーム世界が現実化したら?というギミック的な面白さも十分楽しめる。
そしてガイを通じて、人生の主役は君だよ、と変化を恐れる人たちを勇気づけてくれます。
ゲームをだまし取った経営者アントワンを「ジョジョ・ラビット」のタイカ・ワイティティが悪乗りで演じる。
ちなみに東京の渋谷の街にフェルサブルータの垂れ幕があったが、2017年にこの興行を当時見に行ったので、懐かしく思った。
笑えるし考えさせられる
気になっていたので鑑賞!
ただのコメディ映画かと思ったらめちゃくちゃ考えさせられるシーンもあった。
親友を助けようとしてるのは、リアルだ
のシーンはスッゴイぐっときた。
あとは、パロディが最高よね。
まさか、盾とハルクとスターウォーズとは、、、
あと、npcの消え方がサノス。
なんかもうディズニーの参加になったから好き放題やりました!
って感じ。
ゲーム世界と現実世界のバランス感も楽しめた!
ラストにしっかりキースとくっついてニヤニヤした。
いやー。いい映画だった。
98/100
もう全てが最高すぎる!!!
❇️好きなところ❇️
・BGM バックで流れてる音楽が本当にかっこいい。
・ユーモアセンス キャプテンアメリカやライトセーバーとか出してるあたりのアメリカンユーモアのセンスが最高。
・ストーリー性 これは言わずもがな。1分も見てて飽きなかった。
・ビジュアル効果 ゲーム画面っぽさも出ててすごかったし、CGは見てて飽きない。
❇️個人的にお気に入りなところ❇️
・AIが発展してくってところ。
コンピュータ技術の進歩を描いてるし、それ自体がすごくかっこいい。近未来チックで、そういう意味でのかっこよさがある。
❇️強く感じたメッセージ性❇️
・人はひとつのきっかけからループを抜け出せる
普遍性のあるメッセージ。誰でもあるはず。抜け出したいけど気づかずにずっと繰り返してる習慣とかルーティーンとか。
それを自覚して少し変えてみるだけで、今を分岐点として枝分かれしてる未来から1つ選べるはず。またそこを分岐点として、道を1つ選ぶ。そうやって日々の生活から何か少しでも変えていければ、新しい自分に出会える。新しい自分が前とは全く違う新しい未来を歩める。
ポスターに書いてある「ヒーローになりたい、ただの人(フリーガイ)へ。」っていう言葉からもそんなメッセージ性を感じた。
設定とディテールでも勝負は出来る
(中だるみしない話があれば)
ストーリーはベタベタですよね。恋愛要素から覚醒から友情やら危機感や敵の安っぽさとか。
ベタベタなんだけど、それを魅力的にするディテールの良さだけで2時間たのしめちゃう。
主役のキャラだけで、この映画の個性を作り上げてしまっている。別に2時間で終わることなく、フリーガイというあのキャラがあの世界で活躍する様を見てたいなといいう気になる。命が無いからこそ活き活きしてるというのは少し皮肉的な感じもします。
繰り返す毎日で少しづつ違ってくさまはループモノ的な感覚なのですが、恐怖ではく、それこそゲームにログインして次は何が起きるんだと覗いてるような感覚です。映画ではなく眺めているだけで楽しいゲームなのかも。
デッドプール的な悪ノリ・おふざけやレディ・プレイヤー的なオマージュてんこもりを期待したが、割とフツー
ゲームのモブキャラが自分がゲームの中の人物と自覚するというよくあるお話。
主人公のモブキャラがデッドプールの人だし、予告もそれを意識した悪ノリ風なのが多かったので、R指定つくようなおバカ映画を期待してたんだけど…、う~んフツー。
ゲームがネタなのでゲーム関係のオマージュも期待したけど、APEXLegends、GTA、ロックマン、Portal、パックマン、フォートナイト、アベンジャーズ、スターウォーズくらい?女性主人公はララ・クロフトが元ネタかと思ったが、あらためて見てみると二丁拳銃てとこしか合ってないし違うのか…?ハリウッドなんで和ゲーが少ないのはしょうがない(でも宣伝ではあつ森ネタとかやってたのにな…)として、洋ゲーでももっともっと詰め込めるネタはたくさんありそうだけどあっさりしてる印象。制作陣のインタビューではシムシティに着想を得たとかも言ってるらしいが、シムシティ…?どの辺が…??
ハリウッドの映画専門学校の優等生が作ったようなお手本どおりの脚本・映像、各所から怒られないよう配慮しまくったのか?という半端なオマージュ。悪いとは言わないんだが、もっともっとネタ元から怒られるレベルにおふざけに振り切ったやつが見たかった…。
仮想世界を肯定するエンタメ作品が観たい…
あれだけガイというキャラクターを自由意志を持った者として描いたのにも関わらず、現実世界と仮想世界という一線を守り、最後はヒロインとは結ばれない(結ばせない)
似た作品でいうとレディプレイヤー1もそうだったけど、やはり、現実世界>仮想世界で仮想世界(映画なり、アニメなり、漫画なり、ゲームなり…)に引けないほどのめり込むってのを肯定することは、やっぱりエンタメ作品じゃ難しいのでしょうか。
未知との遭遇みたいないくとこまで行ってしまう映画を期待するこのごろです。
結末…というかロマンス面のオチがちょっと予想外だった。話全体に説得...
結末…というかロマンス面のオチがちょっと予想外だった。話全体に説得力があったので、納得できたけれども、切なかった。基本的に主人公(男性)に自己投影するようにつくられていると思うので、ポップな雰囲気に反して(ロマンスのみならず)残酷だなとは感じた。ゲームネタが多かったので、ゲームに馴染みのない同行者が心配だったが、「おもしろい」と言っていたのでよかった。
平和な映画
AIが自我に目覚めるモノとすれば
こういう平和なモノは意外に新しいかもしれない。
2001年宇宙の旅から
当然のように自我に目覚めれば人間に対立してきた
AIたちは、作り手次第で確かな成長をする
という事なのかもしれないし
今後、何かが暴走を始めるかもしれない
でも、大きな事件や暴力がなくても
エンタメとして見せることができるようになった
現代のCG技術やメタ要素が隆盛してきたからなのかもしれない。
普通に面白かった。
おもしろかった
DUDEの未設定のセリフ・モーションギャグがおもしろかった。
もっと序盤に出てきていっぱい観たかった。
てゆーか主人公にして欲しいかも。
最後のMCUとかスターウォーズネタはゲームってゆー設定上やりたいしウケるのわかるし笑ったけど、デッドプールでいいんちゃうん?
デッドプールでのピカチュウネタを楽しみにしてる。
うまいっ…
モブキャラの一人であるガイに愛を吹き込んだことで、AIが備わる。そのガイによって、逆に本当に自分を愛してくれている人に気付かせられる。構成が憎いくらい、素晴らしい。ゲームと言うことなのか、所々、日本を感じるシーンも。ライアン・レイノルズが爽やかで、心地よい映画。
恋愛要素がいい
トゥルーマン・ショーのゲーム版といっていい内容だと思う。
トゥルーマン・ショーは哀愁の物語であるのに対して、フリー・ガイは全体的に明るい。終わり方もハッピーだ。わたしはかなしい話が好きなので、どちらかと言えばトゥルーマン・ショーのほう好きだが、フリーガイもかなりおもしろかった。
ゲームを題材にした映画は、最近多すぎてもうお腹いっぱいの感がある。
しかし、恋愛要素がとてもよかった。
キスをして記憶を呼び起こすとはまるで絵本だが感動。
クリボーだってヒーローになれる!
ここは、“フリー・シティ”。
銀行の窓口係として働くガイ。
毎朝同じ時間に起きて、金魚鉢越しに金魚にキス。いつも同じブルー・シャツを着て出勤。行きつけのコーヒーショップでいつも同じコーヒー注文。ダチの警備員バディと同じ会話。お客様にも同じ言葉。「いい日ではなく、素晴らしい日を!」
毎日毎日同じだけど、素晴らしい満ち足りた日々!
…例え銀行が強盗に襲われても。
例え馴染みのコンビニ店主が強盗に外に放り出されても。
戦闘ヘリが空を飛び、戦車やメカが街中を蹂躙しても。
あちこちで爆発やアクションが繰り広げられても。
一体、この世界は…?
“フリー・シティ”。そこは、ゲームの中の世界。
プレイヤーが“サングラス族”というヒーローに扮し、銃をブッ放したり、カーチェイスを繰り広げたり、悪事をしたり、何でもやりたい放題。
普段は穏やかに暮らしてるけど、“その時”が来たらガイもヒーローとして、大冒険&大活躍&大暴れ!…しない。
何故ならガイは“サングラス族”のヒーロー=プレイヤーではない。
モブキャラ。
同じ行動、同じ台詞…。
クリボーがマリオに踏まれるのと同じ。
そんなある日…。
“サングラス族”である銀行強盗のサングラスを思いがけず奪ってしまった事から…。
自分がゲームのモブキャラであった事を知る。サングラスを掛けたら、様々なゲームシステムが見える。
決まり決まったうんざりのモブキャラ・システムから逸脱しようとする。と言うのも…、
街で見掛けたミステリアスな美貌のモロトフ・ガールに一目惚れ。彼女を振り向かせようと奮闘する。
言うなれば、クリボーがマリオに代わって主人公になろうとする。
“ブルー・シャツ・ガイ”とプレイヤーたちの間で話題を呼び、会社“スナミ”ではシステムエラーと問題視。
プログラマーが削除しようとするが、ガイは逃げる。
と言う事は、ガイはAI…?
自由に目覚めたガイは他のモブキャラたちにも自由を訴えるが…。
ゲームの中の世界なので、アクション、SF、映像表現、何でもあり。
思ってた以上にCGを駆使した迫力やスケール。序盤のプログラマーからの逃走はユニーク、クライマックスの“フリー・シティ”の崩壊はスリリング。
ライアン・レイノルズ主演だけあって、笑い所もたっぷり。一時の不調が嘘の様に、本当に今キャリア絶好調!
様々なゲームネタもあるらしいが、個人的に面白かったのは映画ネタ。ビッグスターの声の出演、堂々の顔出し出演、豪華カメオ出演。さらに終盤、強敵に掟破りのアイテムで…! そりゃ本人もびっくりするわな。
単なるVFXアクション×おバカコメディ色が強いのかと思ったら、ドラマやメッセージも意外やしっかりとしていた。
ガイ憧れのモロトフ・ガールは、現実世界ではプログラマーのミリー。
友達以上恋人未満の関係のキーズと“フリー・シティ”の基となったシステムを開発したが、それを“スナミ”に奪われた。証拠を探す為、“フリー・シティ”に潜入している。
現実世界では平凡な女性、ゲーム世界では激しいアクションも。ジョディ・カマーが“一人二役”でフレッシュな魅力。
奪ったシステムから“フリー・シティ”を作って莫大な利益を獲得し、続編を準備中。そんな中周囲を嗅ぎ回るミリーもさることながら、ガイの存在が目の上のたんこぶ。
がさつで口悪く、社員をこき使う“スナミ”社長アントワンを演じるは、才人タイカ・ワイティティ。見ててイラッ!…とするくらいのハイテンション嫌われ怪演。
証拠探し中にミリー=モロトフ・ガールに出会ったガイ。
協力する。
…が、モブキャラ故、足手まとい。
それでも一途に支える。
ガイはモロトフ・ガールに片想い。
モロトフ・ガールはガイには一切…。
しかし、幾度の危機を乗り越えて…お約束ながら、二人が徐々に心を通わせていく様は、本作は秀逸なラブストーリーでもある。
証拠の手掛かりを発見。
二人はそれがある場所へ向かうが、アントワンがシステムダウン。さらに、システム自体をするという暴挙に出、ミリーはログアウトされる。
ガイたった一人。モブキャラで世界を救えるか…!?
…いや、一人じゃなかった。
ガイの自由への呼び掛けで、ダチのバディが協力。最後の最後、泣かせ所を持っていきやがったぜ、バディ!
また、ガイの活躍は世界中の人々が見ていた。
本当に一人じゃない。
世界中の人々が確信している。
“ブルー・シャツ・ガイ”はモブキャラじゃない。
皆のヒーローだ!
仄かな恋心から自由世界に目覚めたガイ。
が、あくまでガイはゲームの中のキャラ、モロトフ・ガールは現実世界(=リアル)のミリー、成就はしない。
ちょっぴり切ないラブストーリー。
でも実は、ガイはある人物の代弁。粋なラブストーリー!
その人物(←分かるよね)とミリーはインディーズの新たなゲームを開発&配信。
“フリー・ライフ”。
強盗も暴力も無い。皆、自分の好きな事を自由に選んで暮らせる。
ガイにもいつでも会える。
ボーナスステージのような“フリー・ライフ”に達するには、まず“フリー・シティ”を攻略。
アクションあり、コメディあり、ドラマあり、ラブストーリーあり。
誰もが一歩踏み出し勇気を持って、自由になれる。普遍的だが、ストレートなメッセージあり。
面白かった。
そう、
クリボーだってヒーローになれる!
全97件中、1~20件目を表示