フリー・ガイのレビュー・感想・評価
全368件中、81~100件目を表示
斬新
自分が生きていた世界は、造られた世界だった」。
あの話を、オンラインゲームの世界に放り込んで現代風にした。
ざっくりいうと。
オンラインゲームがどんなものか、全くわからない私。
最初は「???」だったのですが。
①「ガイ」が生きるゲームの中=フリー・ガイ
②システム開発者達が、自分達の作った「フリー・ガイ」の世界を守っていくか。
この二つの世界を、行ったり来たりするだけなので(登場人物が、ほぼ違う)。
肝心の話は②の方だ、というのがわかったら。話に入っていけました。
オンラインゲームは、世界と繋がっているので。
世界中が「フリー・ガイ」の行方を憂い、応援している。
へーーー。そういうものなんだな、つながり方。
オンラインゲームがわかる方は、よりのめり込むかも。
あと、所々アメコミ系映画のネタが、カメオ出演しているのが楽しかったです。
前評判と大違い!
フリー・ガイ
モブも主役の時代
散りばめられた小ネタ
セット
レディ・プレイヤー1の斜め上をいく作品だと思う
控えめに言って大傑作
俺たちはみんな自由だ!
ライアンレイノルズによる悪ふざけコメディかと思いきや、
分かりやすいテーマもちゃんと提示されてて、
明日一歩踏み出す勇気を貰える良い映画でした。
しかしレイノルズの悪ノリ全開でとても笑えたし、
ゲーム、映画オタクには笑って泣ける作りになってて
流石だなと思いました。
ただの良い日ではなく、素晴らしい日を
に始まる名台詞の数々、
ゲームの中のモブキャラに教わる事がたくさんありました。
子どもたちもオープンワールドのゲームやる時は、
モブキャラを傷つけないようにプレイするはず。
言われた事をただただこなす日々じゃなく、
俺たちは自由なんだから、好きに生きてみよう。
と言うテーマや、
モブが人工知能を持つと言うアイデア、
愛の行方、
僕自身、子どもがフォートナイトをやってるときの言葉遣い
は気になる所だったけど、
子どもたちもこの映画を見て、
いきがってる事をカッコ悪いと感じただろうし、
笑えるコメディだけど、
とても作り込まれた深い映画でした。
やむをえず仕方なく渋々否応なしに吹き替え版で見た
最初から最後まで面白い
制作陣は間違いなくゲームファン
ゲームファンなら楽しめる内容間違いなし バグや表現などゲームあるあるが散りばめられ、笑いのセンスも抜群で思わず吹き出した
ゲーマーなら知っている有名人やイースターを見つけるのも楽しめたし、タイカ監督が出てるだけあってマーベルファンも思わず声を出してしまう場面もあった
コナミをもじった会社の扱いもゲーム事情をよくわかってるなと
ただのゲームを題材にした作品ではなく生粋のファンも納得の出来栄えでした。
全368件中、81~100件目を表示