劇場公開日 2021年8月13日

  • 予告編を見る

「今日はカプチーノにしようかな」フリー・ガイ サプライズさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0今日はカプチーノにしようかな

2021年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

公開する前はありがちな話っぽくてそこまで期待していなかったが、いざ公開されると評価がかなり高くなっていたので、そこそこ期待して鑑賞することに。

普通にめっちゃ面白いじゃん!
ドラマの中の話だった「トゥルーマン・ショー」だったのに対し、本作はゲームの中の話。大筋はかなり似ていて、トゥルーマンが好きな私にはハマりました。

フリーシティというゲームの世界に住むガイ(ライアン・レイノルズ)。彼は毎日金魚に挨拶をして毎日同じ服を着て、同じコーヒーを飲んで銀行で働いていた。そんなある日、彼は運命の女性に出会ったことにより繰り返された日常が変わっていった。

驚くほどにテンポがいい。
2時間がほんとにあっという間でいつの間にかエンドロール。凄く引き込まれ、時間を忘れて映画に没頭できた。見応えもバッチリでかなり満足度が高い。劇場を出たあとのいい映画見た感もたまらない。

ライアン・レイノルズの演技力が光る。
彼の代表作でもあり本作と同じ制作陣のデットプールは、見よう見ようとずっと思っていたが結局まだ見れていない。どんな俳優なのかも全然知らなかったが、本作を通じて大好きになった。仕草や口調など細かなところまでかなりこだわって演じており、愛すべきキャラクター像を見事に作り上げていた。ブルーシャツ男は彼しかいない!!

小ネタが満載。
セリフや武器などにゲームや映画のオマージュが施されており、知っているものが出てくると思わず嬉しくなる。ゲームの世界ならではの面白さが詰まっており、子供でも大人でも楽しめる映画だなと思った。

ラストも爽快で不安だった点も解消される。
笑ってテンション上がってがメインだったのに、ラストになると「この映画は笑えるだけじゃないんだぞ」と制作陣から言われたような気がして感動させられた。コメディという1つのジャンルでは留まらない深さを思い知らされる。本当にいい映画だ。

ただ、色々と気になる部分が。
会社のミスを探したりする部署が何故ゲームの設定を変えることが出来るのか、モブキャラの日常は誰が見ているのか、何故サングラスをかけてはいけないのか、ここまで気にする事はないのかもしれないが気になってしまった。

比較するのは良くないことだが、トゥルーマン・ショーと比べると見どころが薄い気がする。あの作品は世界に疑問を持ち始めたトゥルーマンが普段とは違う行動をすると、世界が思わぬ形で動くというのが面白いのだが、本作で彼が別の行動をした際の周りの行動がなんか微妙で、そこからの彼については何も触れられずだったので、ゲームの設定に疑問が浮かんでしまった。

とまぁ、自分の悪い癖でこんな風なレビューになってしまったが、誰でも楽しめる素晴らしい映画だと思う。ここまで面白い映画が連続すると次見る映画が怖いな...笑

サプライズ