見えない目撃者のレビュー・感想・評価
全401件中、381~400件目を表示
面白かったけど…
吉岡里帆の体を張った演技は見事
自らの過失交通事故により弟と視力を失った元女性警察官が偶然誘拐事件に男子高校生と絡む物語。
元となる韓国映画未鑑賞。
元警察官らしく事件の真相を諦めない主役:なつめ役に吉岡里帆。
目の見えない役で良くこんなに動いて頑張ってくれたと感心し過ぎました。
地下鉄の階段を速足駆け下りるシーン等は逆に「転ばないでね〜」として心配し過ぎましたしw
(目見えてもあの階段降りは怖いよw)
中々骨太なストーリー。犠牲者はお気の毒。
田口トモロヲさん久しぶりに長い時間観たなぁw
ベテラン勢を勿体ない所で使ったり✨
犯人の身元はあるあるですが、それを100歩譲っても2/3までは面白かった。
しかし、残り1/3が。
最後の館のシーンがね。
「何故、お前らだけで踏み込む?」
踏み込みドラマあるある。
吉野刑事、時間の無駄⌚️
犯人のテリトリーである屋敷で隠れながらではあるが「助けに来ました〜🗣」と声出して被害者を探す相棒国崎役の高杉君、、、。
最後の見どころなのにシラけましたー!!
しかも長い。
なんだかんだでしたが、吉岡里帆好きの私には楽しめました。。
あっそうそう、パルちゃん元気そうで何よりですw
彼女には彼女なりの戦い方がある
面白い
吉岡里帆のスッピン可愛い
ドキドキの娯楽作品です
【吉岡里帆さん 昨年からのメインキャスト作を観て想う事、幾つか】
走らず静かに盲目のなつめ(吉岡里帆)に近づいてくるサイコ・キラーから地下鉄の構内を様々なツールを駆使して、走って逃げる場面やクライマックスのシーンは、動悸が高まる。
深い悲しみを抱えながら、なつめが自らの危険を顧みずサイコ・キラーに敢然と対峙する姿には”危ない!頑張れ!”と心の中で叫んでしまうし、彼女がそこまで身を呈して闘う理由もしっかりと描かれており、それを吉岡さんの熱演が支えている。
そして、重要な役を演じる高杉さんも素晴らしく、この方の存在がこの映画の見応えを後押ししているのは間違いない。素敵な若き男優さんである。
が、警察の杜撰過ぎる捜索(本当だったら怖いよ)や、簡単に殺られてしまう刑事さんたち。そして都合良すぎるストーリー展開に多少、興味が削がれる感は否めない。
<本格スリラーと謳うなら、脚本もう少し、何とかならないかな・・。役者さんたち、熱演なのに・・。>
吉岡さんは、昨年から映画のメイン・キャストを演じられる機会が増えてきた。喜ばしい。
が、作品に恵まれていない感が拭えない。
・「音量を上げろタコ!何歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!」
阿部サダヲ主演ということで大いに期待したのだが、迷走する三木監督ワールドに飲み込まれてしまった・・。
・「パラレルワールド・ラブストーリー」
主演の方に飲み込まれてしまった・・。染谷将太もフォローできず。
と、やや残念な状況が続いていたので、今作こそは と思ったのだがなあ。 (上記2作品に比べれば、この作品は格段に面白いですよ。)
とても魅力ある女優さんであるし、是非この作品を上回る作品での今後のご活躍を祈念したい。
何だか、結婚式での親類のおじさんのようなコメントになってしまった。お許し願いたい。
吉岡さんへのエールと思っていただきたい。
熱演に引き込まれた
がんばった警察官のアフターケアは??
事件解決して、なつめも弟の死に向き合えるようになったのはいいんだけど、事件解決のために確実にがんばった木村さん達の慰霊に警察官が敬礼するぐらいのシーンは入れてほしかった。
期待以上
面白かったけど、、、
アーーーー!!ホラー映画でもお決まり、なぜ、犯人の目星が付いた時に、一人で立ち向かうのか、応援来るまで待ってろの指示を無視するのか!!
そうじゃなきゃストーリーが展開しない、のは分かりますよ、、、でもさぁ、、、
地下鉄も人居なすぎ〜!
盲目の描写はすごく良かった。
ちなみに、映画が始まった時
出演する俳優の名前が出ますよね、
あの順番で、あれ? と思った人が
みごと犯人でした、、、
最後だけでいいのに〜!!!
サイコサスペンスは、邦画よりも断然、韓国映画ですね、恐怖感が全然違います、、、チェイサー、おススメです。
ブラインド、みてみます。
本格サイコサスペンススリラー
B級映画だと思ってごめんなさい…
主演である吉岡里帆さんの演技を観るのは初です。快活とした女性警官から失明した後の演技に全く違和感がなく絶望が伝わってきました。事件を目撃し一般人でありながら捜査を始めますが、目の演技をせずとも体や声から、助けたいという気力が伝わってきました。吉岡さん凄く声が良いです。終盤のシーンになるのですが、なつめが助けた女子高生に手を握ってもいいか聞くシーンに心奪われました。スケボー高校生の高杉さんは細かい演技が上手な人という印象を受けました。反抗期とは違う少し気だるげな世の中に無関心な高校生を演じていて、それが少しずつ変わっていくのが凄く上手でした。なつめや女子高生、警察を見て徐々に変わっていくのです。終盤で家の中で犯人と対峙するシーンは、洋画のホラー映画を観ているような気持ちに少しなりました。あと、猟奇さが殺人動画からリアルに伝わってきて怖くなりました。本当に人の死に興味があって仕方がない人が撮った映像のようで気持ちが悪くなりました。観る前は本当に安っぽい感じの作りになってると思ったのですが、ミステリーも一筋縄ではいかないようになっているし現実社会の闇にも追求していて胸がつまる思いになりました。グロテスクさやショッキングなシーンは多いですが、考えさせられる作品だと思います。
全401件中、381~400件目を表示