劇場公開日 2020年2月21日

  • 予告編を見る

「夫婦の気高い精神性」名もなき生涯 耶馬英彦さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0夫婦の気高い精神性

2020年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

 人はきれいごとに弱い。正論に弱いと言ってもいい。だから人を従わせようとする者は、常にきれいごとや正論を口にする。極東の小国に居座る暗愚の宰相がその典型だ。アメリカの言いなりになって武器を買わされることを平和のためと強弁する。そして積極的平和主義などと意味不明のスローガンを口にする。そんな意味不明の言葉でも、普段から自分で物を考える癖がない人は、平和のためと聞いて頷いてしまうかもしれない。最近は新型コロナウイルス対策が評価されているようで、安倍政権の支持率が上がっているらしい。森友疑惑、加計疑惑、桜を見る会疑惑のすべてについて何も説明責任を果たしていないにも関わらず、支持率が上がる理由がわからない。日本は不思議の国だ。
 本作品に登場する村人たちも、ご多分に漏れずナチの言い分を正しいと思ってしまう。家族を守る、祖国を守るなどと言われると、それが正しいことのように勘違いするのだ。ドイツのヒトラーがオーストリアの自分たちを守ってくれると思わせるほど、ナチのプロパガンダが巧みだったということもあるだろう。

 山間の農村らしく斜面の描写が沢山あり、全体に暗めの映像が続く。明るい太陽の下で見渡せば、おそらく美しい光景なのだと思うが、映画はあえて全体を暗く映し出す。暗い畑に対して、その向こうにそびえる高い山は明るく、神が主人公たちを見下ろし、見守ってくれているようだ。
 主人公フランツは平凡な農夫で、妻と3人の娘たちとシンプルに幸せに暮らしている。彼には自分で物を考えることができるという、ある意味で不幸な才能があった。他の人々にはないこの才能のおかげで、どうしてもナチに賛成することができない。加えてフランツには自分の尊厳を守る勇気があった。
 村人たちは自分で物を考えるフランツが気に食わない。村長をはじめとする、自分でものを考えない人々には、フランツが理解できない。そもそも他人の人格を大事にするフランツは、自分からは殆ど何も主張しないのだ。しかし抵抗はする。ガンジーがしたのと同じように、自分の精神の自由だけはどこまでも譲らない。同調圧力にも屈しない。そんなフランツの自由な精神もまた、村人たちには気に食わない。そしてフランツとその家族に不利益を齎そうとする。
 我々はどうか。フランツを非難し、その妻に冷たくした村人たちと同じレベルではないだろうか。自分で物を考える癖がない人々がナチを支持し、安倍政権を支持する。我々が明るい太陽の下で見ている現実は、本当は本作品と同じく暗い光景なのかもしれない。

 妻と3人の娘を大切にしながら淡々と生きるフランツに、ついに召集令状が届けられる。そして物語が進む。
 降りかかる多くの災いに耐えて信念を貫く夫と、その夫を信じ、無事を祈る妻の毅然とした生き方には頭が下がる。夫の勇気を尊敬してあらゆることに耐える妻。自分を責めた女性が困窮しているのを見て野菜を分け与える妻。この夫婦の気高い精神性にとても感動した。人間の尊厳は勇気に支えられているのだと改めて思う。

耶馬英彦