劇場公開日 2020年1月10日

  • 予告編を見る

パラサイト 半地下の家族のレビュー・感想・評価

全1345件中、961~980件目を表示

4.0アカデミー賞ノミネート作品

2020年1月27日
Androidアプリから投稿

アカデミー賞ノミネート作品の発表があり、現在公開されてる作品で、見に行きました。

ん?アカデミー賞ってアメリカ映画じゃなかったっけ?
調べると、過去にない異例な外国作品のノミネートとか?(間違ってたらすみません)

良くできた映画でした。
普通に韓国映画として見たなら、素晴らしいと思うが、アカデミー賞に異例のノミネートされるぐらい?と見ると、そうなの?って感じで。。

半地下家族を主役とした映画だか、金持ち家族を中心に描くと、とんだとばっちりだしね。

一流の人を雇ったつもりなのでしょうから、、、そう思ってもしかたないでしょうに。。

格差社会の問題をテーマにした映画で、問題ではあるが、一般人には?いや、個人的には、あまり、心や感情に響かないかも。。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
NOM

4.5格差社会の闇…

2020年1月27日
iPhoneアプリから投稿

韓国の大学入試のニュースを見た事がある。
場所によっては、高校で決起集会が開かれ、
巧妙なカンニングもあるとか…

この映画は、超高収入家庭と最下層家族を登場させて、
実は、韓国社会そのものを写しているのではと思った。
断片だけかもしれないが、隣国とはいえ、対岸の火事ではないと感じた…

コメントする (0件)
共感した! 24件)
ようたヨウタ

3.0好みじゃない

2020年1月27日
iPhoneアプリから投稿

思った通りアジア映画特有の陰鬱さが出てた。
予想できないストーリー展開、テンポのいい脚本、演技は評価できる。
最近の映画賞とる映画にありがちだけど、ただ好みじゃなかった。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
シネマ小僧

5.0映像と肉体

2020年1月27日
iPhoneアプリから投稿

私には夫と娘と息子がいる。一人は勉強が得意で、一人は美大生だ。夫は車の運転ができるし、私は家事ができる。まるで我が家だ!と思った。
私だけじゃない。貧しくても裕福でも、誰が観ても自分の暮らしぶりを重ね合わせ、否が応でも色んな感情が沸き立ち、思考が揺すぶられる。
何しろ映像が力強いのだ。俳優陣の圧倒的な演技力は言うに及ばず。役者の肉体が放つオーラが完全にキャラと融合し、主要メンバーから脇役に至るまで、一人ひとり全員が生きていた。有機的な人間とガチンコで対峙する意気地。ポンジュノ監督の真骨頂か。

自分たちに染み付いた匂いに気が付かない貧しい者たちと、急に集まったパーティで自然に振る舞う金持ちたち。この差異は一体何か。答えは、地球上のどこの一点に生まれ落ちたかというただの「偶然」だ。もはや計画は意味がない。

下水道を完備した都市。金持ちは糞尿と悪臭を生活の眼前から消し去って、下水道に流し、あとは済まし顔でいる。現実からは見えにくいが、確実にどこかでつながっている下流のことなど想像すらしない。
そんな片割れの文明、片肺飛行の文明に、いつしか反撃を加えることはできるのか。

お姉ちゃんが汚水が溢れる便器の蓋に座って一服するところが、クソかっこいい。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
Raspberry

4.0匂う映画

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿

見終わった後に、なんともやりきれない気持ちになりました。
最初は、金持ちを嘲笑うかのように次から次へと手玉に取って軽快に、コミカルに寄生していくのだけれど、
最後は、逆に育ちの違いを匂いで嘲笑われて、破滅へと向かう。
その破滅が救いの無い道で、登場人物の誰一人として幸せになった人はいないのだ。
楽しい映画ではないけど、ストーリーが進めば進むほど、目が離せなくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
アガサ

4.5怖かった

2020年1月26日
Androidアプリから投稿

ひとりひとりは善良な人なんだろうと思う。社会のしくみでこんな結末になるとは。

映画館を出ても、もやーっとした黒いテーマが脳を包んでるよう。格差社会は現実だから、ちょっと焦る気分。

とりあえず、暮らす環境は幸福度を上下するから、豪邸じゃなくとも清潔にしよう。と掃除を始める位しか今はできない。

コメントする 1件)
共感した! 32件)
れい

4.5コレが本当の韓国の現状なのかな...?

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

コレは絶対に映画館で観たい!と思って
観に行って来ました◡̈⃝︎⋆︎*

最初は笑いありで楽しく観ていたんですが、、
途中からガラッと変わりますね。

怖いし、重たいしで、
気軽にオススメ出来る映画ではありませんが^^;

観る人の心を離さない映画だと思います...!✨

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Sa0ri

2.5前評判の雑音

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿

笑える

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ハラマスコイ

5.0パラサイト

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
hina

4.0爽快で残酷

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

知的

前半は楽しく鑑賞していましたが、後半はミステリー色が前面に出ていて違う映画を観ているようでした。映画館を出る時の感情は複雑すぎて無となりました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
syoya

3.0良くこれでカンヌ映画祭のパルムドールが獲れたな

2020年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

脚本に一つもつひねりが無い(キム・チェンスクのハンマー投げのメダリストが何か在ると思ったら肩透かし)、韓国らしさ(徴兵制でしょうカブスカウトのモールス信号は無いよね。)も無いし、音楽も合って無い、社長宅のインテリア(ワインセラー付冷蔵庫は〇)が悪い、コスチュームデザイン(チョ・セヨン)と、ソン・ガンホの演技、朴社長役のイ・ソンギュンの声の良さと、妻役のチョ・ヨジュンの脹脛の筋肉が印象的でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kuukai

4.5韓国映画の到達点。

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

暗闇で後頭部をいきなり鈍器でなぐられたような、そんな強烈な1本だった。
見終わったあとは頭がクラクラした、こんな感覚いつ以来だろうか?

この映画の魅力をネタバレなしに説明するのは難しい。
が、なるべく情報を入れずに見る事をお勧めする。
言えることは…

下らないギャグにゲラゲラ笑って
あまりの緊張感の持続にドキドキハラハラして
現実のあまりの残酷さに涙して
エンディングロールでは、言語化できないほど複雑な感情が渦巻いていた。
…という事。

こんな体験が出来るだけでも、映画としてスクリーンで見る価値が存分にあると言える。

表層のエンターテイメントの完成度も非常に高い。
複線改修の鮮やかさ、後々のストーリーに効いてくるミスリード。
脚本、演出、カメラワーク、それらが全てが完璧に調和していて一切の無駄がない!

更にその奥底には深い人間ドラマ。
そして、現代社会に対する強烈なメッセージが内包されている。

エンタメとしても文学作品としても一級品。
まさに極上の映画といえるだろう。

アカデミーの賞レースなんて関係ない!
今絶対に見るべき映画だ!!

エンドロールを迎えての全てがないまぜになったあの感情は、見た者にしか分かるまい。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ジョイ☮ JOY86式。

4.52人のパラサイト

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 34件)
アンディぴっと

4.5ドスンときた

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
tkt

4.5考えさせられる。良かった。

2020年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

あまりに評価が高かったので、予告編映像しか知らない状態で観賞。

途中までは予告編にある内容なので、うんうん、そうなるだろうねぇ、なかなか面白いね、と思いつつ。。。

あえて絶対ネタバレを話したくない展開が後半に。。!!

そうくるのか!!!と思うと同時に色々と考えさせられることが。

これは見て良かった。ネタバレ読まずに評価の高さだけを頼りに見に行って良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
リボン

4.0貧富の差はお金だけではない。

2020年1月26日
Androidアプリから投稿

最初は貧富の差をテーマとしたコメディか?と思いましたが、後半に社会的な内容へと深まります。
最初はお金があれば、、という気持ちが合った主人公である家族は、段々それはお金だけではないということを自覚していきます。特徴に父と息子はそのことに気づきはじめ、そして事件は起きました。
韓国の問題提起をしており、それは日本も含む全世界に共通する話でもあります。この傾向はジョーカー、アイリッシュマンといった映画のきっかけでもみられ、ひとつのトレンドとも思えます。ジョーカーはその思いが爆発する、この映画は現代的に爆発してのその後も描かれているという違いはあります。ても、このテーマの映画が続くのは、世界的な問題なのだと改めて認識出来ました。
とても興味深いストーリーで、コメディチックもあり、楽しめます。オススメします。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ごぶさん

4.0受け取れなかったテーマ

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
カメ

4.0面白いけど「万引き家族」の方が好き

2020年1月26日
PCから投稿

チェ・ジウ主演の「真実」という金持ち一家とそこの地下に住む貧乏家族のテレビドラマを思い出す。韓国ドラマには確かに坂道の住宅街がよく出てくるが、韓国では地下の家というのが結構あるのだろうか(北朝鮮からの攻撃に備えたシェルターという説には納得)。
貧富の差を描いているといってもエンターテインメント性も強く、人気になるのも当然か。金持ちパク家の主人イ・ソンギュンの声が渋くて素敵、あんな声の日本人はそういない。社会性という意味では「万引き家族」の方が上。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ミーノ

3.0殺人の追憶を想像して行ったら

Kさん
2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
K

4.0パラサイト

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
マサル
PR U-NEXTで本編を観る