劇場公開日 2019年7月5日

  • 予告編を見る

「三国志ファンにはウケること請け合い」安市城 グレート・バトル ピラルクさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5三国志ファンにはウケること請け合い

2019年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 戦モノを魅力あるものにする方程式といえば、「多勢に無勢で立ち向かう」「争奪ではなく民を守るために戦う」「リーダーは腕もたつが知略に長ける」というあたりは言えそうか。史実だとフィクションのようにはいかないが、大枠で合致している部分を探し出して、方程式にあたる部分を強調すれば、おもしろさのベースラインの高い作品が無難に作れる。本作はゆうゆうとそのベースラインを越してきている。
 少し調べたら、高句麗というのは弓の国なんだそうだ。そらに、太宗が眼に矢を受けて負傷したというのも先行していたドラマの筋だったようで、好き勝手に物語を作ってない点は好感のもてるところ。映像的には城壁での攻防戦が秀逸。リドリースコットが描いた『キングダム・オブ・ヘブン』の城攻めを下敷きとしてみれば、さらに一段、効果的にかつ丁寧に撮っている印象を受けた。
 しかし上映館は限られていた。日本ではウケないな、と扱われたのだろう。たしかに上映中作品の中から何気にひとつを選んで観る作品ではない。本作を観る人は本作を観たくて足を運ぶ、そういう映画だと思う。そして足を運ぶ人はおそらくそう多くはいない。
 では私はなぜ観たのか。それは三国志ファンだから。火薬がまだない時代。剣と槍、弓と盾、馬、鎧兜、火と油、投石器で戦うシーンがみたかった。そして期待通りに、張飛のような腕っぷし強そうな漢が、ブーンと長刀ふりまわして、周りの敵数人を一度にばったばった切り倒す映像に出会えた。『わかってるじゃないかー』と感激した。
 三国志そのものを描いた映画『レッドクリフ』、また西洋東洋で違えども同じような方程式で成り立っている『300(スリーハンドレッド)』などを念頭に置いて考察してみると、戦闘シーンをただの血なまぐさいだけのシーンにしないためには、背景の政治と登場人物たちの人間模様が程よいバランスで語られていることが重要である。本作はそこも抜かりなく総合的な完成度は高いと思う。

コメントする
ピラルク