9人の翻訳家 囚われたベストセラーのレビュー・感想・評価
全154件中、61~80件目を表示
思ってたのと違った!
想像は出来るのですが・・・
世界的ベストセラーの新作を翻訳する為に隔離された翻訳家達が、原稿の流出事件に巻き込まれる物語。
実際にダン・ブラウン作「インフェルノ」の翻訳の際に、翻訳家達が隔離されたことにインスパイアされて製作された作品のようです。
前半はやや冗長に感じましたが、後半から終盤にかけての展開は心地よい驚きがあり好感をもてました。
犯人が、そもそも「彼」を毛嫌いした理由がもう少し明確なら、後半のストーリーにもっと納得感が生まれたかもしれませんね。
ヨーロッパ映画のイメージ変わりました
久々に
オスカル・ブラック
注目の若手俳優!
どんでん返し。そして、どんでん返し。
目が離せない
一言「え?え!ええー!!!」。
◎よかった点◎
・隔離された場所で、一斉に翻訳していく話かなと思ったら。
原稿流出事件が発覚し、「犯人はこの9人の中にいる」と揉め出す。
時間軸が統一していないので、最初はちょっと戸惑う。
でもそこがハラハラさせられる。
・翻訳者たちが「実はこんな行動してました」ってだんだんわかってきて。
最初はややこしかった内容が、だんだん解されていく。
途中見ている方が「すっかり騙されている」と気づきます。
思い込みを上手区逆手に取っていて、ナイス。
・最後に「ああ、そういうことだったのか。参った!」。
これぞ大どんでん返し。
こんなに足元を掬われた感は、久しぶり。後味良好。
△いまいちな点△
・途中から先が見えてきて面白くなるので。
そこまででギブアップしたら、損。
「ダヴィンチコード」シリーズで、翻訳家達が隔離された話がヒントだそうで。
へー。まじですか。
⭐️今日のマーカーワード⭐️
「自分の物は、自分で守れ」
タイトルなし
後出しな感じが・・
犯人の動機は予想外だった。
『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』鑑賞。
*主演*
ランベール・ウィルソン
*感想*
久々の映画レビュー。最近はコロナの感染者が増加している事もあり、映画館に行けない日々が続いて寂しいです。←基礎疾患持ちなので。(^^;
さて、久々に映画を見たのはこの作品。前から気になってた作品で、レンタルして鑑賞。
内容がどんでん返しミステリーになのでワクワクしてましたw
全世界ベストセラー『デダリュス』の完結編を世界同時出版する為に9ヶ国の翻訳家が地下に集められ、翻訳作業が進行する中で、突然、冒頭10ページが公開され、金を支払わなければ続きを全世界に公開するという脅迫文が届く。
9人の翻訳家は誰が犯人なのか、疑心暗鬼になり、それを見てる僕もハラハラしました。
時系列がたまに戻ったり、飛んだりして、解りにくいし、犯人もすぐにわかってしまうのがとても残念ですが、個人的に犯人の動機が割りと予想外だったので驚きました。(^^)
どんでん返しとしては、衝撃度があまり感じられなかったけど、まぁまぁ楽しめました!\(^^)/
誰が何を企んでいるのか、悩みながら観られる
二本立て一本目。容疑者は9人の翻訳家。 よーし、犯人当てるぞ!と意...
全154件中、61~80件目を表示










