ザ・テキサス・レンジャーズのレビュー・感想・評価
全16件を表示
1967年に製作されたアーサー・ペン監督の「俺たちに明日はない」...
1967年に製作されたアーサー・ペン監督の「俺たちに明日はない」では、警察の追跡をかいくぐりながら銀行強盗や殺人を繰り返す実話を基にして、主人公のボニーとクライドの生き様を描いていた。
1930年ころの不景気な時代背景もあって、貧困や社会的不公正に苦しむ人たちから支持を受けていた二人を追う側から描いたのがこの映画だ。
追うのは元キサス・レンジャーのフランク(ケヴィン・コスナー)とメイニー(ウディ・ハレルソン)の二人。すでに引退していて、とても昔のように凶悪犯の捜査などできそうもないが、経験を頼りに従来の捜査方法でボニーとクライド追及していく。
ボニーとクライドが繰り返した銀行強盗や警官殺しは、彼らが社会の不正を訴える一種の行動だと解釈することもでき、そのような見方をする人々の支持も得ていたのだが、フランクはそれを真っ向から否定する。
彼らが犯した犯罪は、無実の人々を巻き込み、暴力的なものであったことは否定できない。また、法を犯したことは事実であり、アンチヒーローとして一部の人たちから支持されているからといってその立場は正当化されるわけではない。
この映画は、法と正義のために闘う決意と勇気を描いている。
映画ではボニーとクライドはほとんど姿を見せず、追跡するレンジャーの視点から物語を進めている。ボニーとクライドが犯罪者であることは既知の事実であり、彼らのキャラクターを描くことは必要がなかったためだ。
代わりにフランクとメイニーのキャラクターが重要視され、犯罪者を捕まえるための苦労や困難にどのように対処するか、その過程に焦点を当てて描かれ、二人の魅力が発揮されていたと思う。
けっこうよかった
ウディ・ハレルソンがすっかりおじいちゃんでちょっとショック。まだ西部劇の時代と地続きだけど確実にゆっくりと時代が変わっていく節目を感じる。そんな時代に本当に生きた人を見ているようだ。地元警察をだまして味方かどうか判断するのが面白い。
これぞ…
ケビン・コスナー!年はとり、腹も出てるが、どこか偉そうで、無口で無愛想だけど、悪を叩きのめすカッコ良さ。ウッディ・ハレルソンも相棒役良かった。やり方は賛否両論あるだろうが、甘いこと言ってたら、殺られる。悪には徹底的にやる。その非情さのケビン・コスナーがはまってた。緊張感あり、最後まで楽しめた。ボニー&クライドのアイドル並みの人気が凄かったんだなと。
もう一つの「Bonnie and Clyde」。 あの、「俺たちに...
もう一つの「Bonnie and Clyde」。
あの、「俺たちには明日はない」の衝撃的なラストに至るまで、こういう物語があったのね。
ボニーとクライドを勉強してから観る事をお勧め
若干の中弛みはあるものの、ラストシーンからエンディングに掛けては一見の価値ありと思う。
しかし、ウディ・ハレルソン…彼の演技は素のままかと思わせるほどナチュラルな素晴らしい演技だ。
その他にもキャスト的にはケビン・コスナーはもちろん、ジョン・キャロル・リンチにキャシー・ベイツと豪華だ。
重厚で素晴らしい映画
描き方は、決してボニーとクライド側に決して寄り添わない。
だからこそ良い。
世間の騒ぎと熱狂をよそに淡々と追い詰める、かつての英雄、年老いたレンジャー。
渋く冷徹なコスナー、こういう役をやらせたら完璧なハレルソン。
お互い歳をとりました
テキサス・レンジャーズの存在自体を、この映画を観るまで知らなかったので、今では老いぼれたフランクとメイニーがかつてどれだけの仕事をしていたのかという点でピンと来ず、ちょっと面白さ半減。前知識があったほうがよかった。
ボニー&クライドに関しても名前しか知らなかったけれど、この映画では追われるものとしてしか描かれていないので、実際にあちらがわではどんなドラマがあったのかはここではわからず。追跡者のみにフォーカスしているのは潔くよかったと思う。
いつかボニー&クライド側の映画も観てみよう。
テーマ的に思い入れのあるものではなかったので、印象は正直薄いけど、役者は良かった。
マッタリと流れる時間
Netflixにて視聴。
ボニー&クライドをテキサスレンジャー側から描いた作品。
名作『俺たちには明日がない』の印象があると思うのでどう描かれているかと思ったがボニー&クライドの事をそれほど取り上げてないので見る側はただの追跡の映画としか見れない。
ケビン・コスナーが主人公を演じているので映像的にはまとまってるし入りやすいのでは。
軽く流してみるのにはいいかもしれない。
老いぼれコンビ
最後まで、ボニーとクライドの顔は映像に映さず二人の存在をミステリアスなまま終えていた方が良かった。
K・コスナーとW・ハレルソンが主役であり、W・ベイティとF・ダナウェイの印象は消えない訳だし。
多少、美化された演出がなされているとは思うが史実を描いている割に「最後の追跡」を参考にして作っているような気もしてしまう!?
この監督はイーストウッドの「パーフェクト・ワールド」で脚本を書いているし犯罪追跡モノは得意ジャンルだったのかな?
ボニーとクライドについては薄い!!
背景について知らなくても入り込みやすいと思います。役者の存在感で成り立っていると思うので、他のキャストさんだったら退屈だったと思います。ボニーとクライドの残虐さについて、直接的な描写は無いので、ぶっちゃけますと普通の小奇麗なモブカップルを大勢で斬殺しているように見えます。エンディングを観るとボニーとクライドの葬儀の参列者はそれぞれ2万人程度おり、人気と話題性があった事が伺えますが、彼らの描写が全く無いので「みんな知ってるよな?」と言う感じで物足りなく、またレンジャーズの苦闘も際立たず、ごく普通のまったりとした内容になっていると思いまう。
俺たちには明日がある
ボニーとクライド生死を問わず確保するように頼まれた元テキサスレンジャーズの隊長(ケビン・コスナー)、気心の知れた元部下(ウッディ・ハレルソン)を誘う。
「俺たちに明日はない」を警察側から描いた作品だが、人気者になったボニーとクライドに熱狂する国民の愚かさにも遠慮がない。
全16件を表示