「放射性産業廃棄物」かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦 Hide Hideさんの映画レビュー(感想・評価)

放射性産業廃棄物

2020年4月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

キャストの顔:5/5
キャストの演技力:0/5
ストーリー構成:0/5
原作に対するリスペクト:0/5
面白さ:0/5
総合的な評価:0/5

なんだこれは。

原作が面白く、漫画的なユーモアや表現力が非常によろしく、
あの設定でも十分満喫できるほどの傑作漫画がどうしてこうなった。
まともな神経でこれを作品として楽しめない。
マイナスを付けれるならMAXで付けてる。

声優に演技はやらせるな。

個人的に多様だと思った声優が出ていたから見てみた。
ワンパンマン一期と二期のサイタマ役を担当した古川慎など、
キャストを見た時は少なからず期待していた。

うん、無理。

はじめに、この映画の存在を知ったのが天気の子を見に行った時。
この映画宣伝のせいで天気の子を見ずに帰った。
当時に祖母と一緒に行っていたので、ともかく恥ずかしかった。
でも、天気の子が割と好評だったので(結局天気の子は見ていない)、
この映画も良かろうか、と思い、拝見した。
顔で採用するならモデルでもやってろ。
実写化は地雷。ハッキリわかんだね。
薄めたカルピスよりもひでぇや。

邦画は声のトーンやイントネーションがおかしいし、
ライトをつけすぎ。人類が見ていいものじゃない。
邦画はモデル、声優、俳優を区別できないからこうなる。
あと日本人で金髪とか銀髪とか入らないから。
漫画だけでいいから。

日本人が金髪にしたところで栗金団じゃん。
漫画的な台詞と実写化の台詞はある程度のこと改変しろよ。
実写進撃の巨人、実写斉木楠雄の災難、実写デビルマン。
商業目的なので早く完成させなければいけないのは認めるが、
日本人監督は失敗から学ぶと言う言葉を知らないようだ。
残念だけど、これを作品とは呼ばない。

日本漫画が実写化していいのは江戸時代や明治設定の映画だけ。
他は希望が薄い。髪の色から察せよ。

漫画原作なんだからアニメ映画化しろよ。
実写化するなら小説とかにしてください。

学園祭のような演技力はいらないし、
汚染物質をこのまま放置しておくのはいたたまれない。

評価はもちろん0以下。
もうこの映画を二度と見ることはないし、
見ること自体は拷問以外の何物でもなかった。

以上です。

Hide Hide
けいさんのコメント
2020年5月23日

声優に演技はやらせるなってところがよく分からないです

けい