アンダー・ユア・ベッド(2019)のレビュー・感想・評価
全63件中、21~40件目を表示
化ける予感
氷菓を見たとき「おや」と思った。
この映画が原作の面白さに依存しているのは解る。
また、かの京アニの厖大な仕事をそのまま絵コンテにしているのも解る。
ただし、個人的に、映画は面白かった。
山崎賢人マイナスがあったけれど、本郷奏多プラスがそれを覆い隠していたし、氷菓は、個人的に傑作だった。
その根本的な理由は、安里麻里のホラーテイストにあったと思う。
この意外なB級出身監督の才能は暗澹の空気づくりであろうかと思う。
もとよりホラー色がない氷菓の謎解きが、中村義洋の残穢を思わせる暗い雰囲気のなかで語られる。千反田家の暗い陰影など殆ど犬神家のように見えた。その暗さが、類型的な学園ものにおちいるのをふせぎ、かつホラー映画の演出的間合いによって、萌えを提供するはずの「わたし気になります」さえ呪詛のごとくに聞こえた。
安里麻里は日本映画界でここのところぜんぜん生まれてこなかった「面白い映画をつくれる監督」ではなかろうか。この映画はそれを裏付けるものがあった。高良健吾ゆえにキモさがまったく無いのに加えて暴力夫との対比でほぼ彼が正義に見える。ありがちなストーカー話だが、人称の変わるナレーション、バイノーラル風な録音、マンデリン・・・それらが暗澹の空気感のなかで語られることで尺を乗り切る楽しさがあった。
切ない
全く甘くない
切なくて過激でけれども静かな恋の物語。
性的マイノリティ、変質者、DVなどに
スポットが当てられたような作品。
世の中では裁かれてしまうサイドの人たちの
心情を上手く表現した作品。
それなりの理由で
執着してしまったり
また受け入れる人の心情を
描いていた、
とてもよくできた作品。
また高良健吾と西川可奈子の演技が良かった。
2人のセリフ、ナレーションで進む展開で
2人の心情がすれ違いでその声づかいが
なんとも言えなかった。
最後に女はどう思うか
救いがあるのは、親からも忘れられたトラウマをもつ自分の価値を見いだせない主人公が、グッピーという趣味を持っていること。これで無趣味だったら救いようがないよ。ストーカーになって、旦那を殺して初めて念願の名前を呼んでくれるなんて、なんて皮肉だ。とにかく彼女には幸せになってほしい。
グッときた!
繰り返される千尋へのDVに、正直辟易していたが、最後の三井の正義の味方ぶりに、それまでつもり積もった鬱憤が一気に解消された。そして、あの感動的なラスト。いろいろな意見があるかも知れないが、俺はこの映画、好きです。
ただのストーカー
原作未読。
大石圭は『処刑列車』が好きで、エロスとバイオレンスと恐怖を純文学寄りのスタンスで書く作家というイメージを持っていた。が、わかっていたのにうっかりエロス方向に気を取られてバイオレンス方向でごっそり精神力を削られてしまった。
ただのストーカーと一途な愛情の境界はどこにあるのだろう。高良健吾だから割とすんなり成立しているが、他の人ならどうだっただろう。
とはいえ構成等は非常に好みで細かい仕掛けも楽しめたので見てよかったとは思う。
犯罪者が主役なんだけど悪じゃない
大石圭原作ということを知らず、タイトルとあらすじが江戸川乱歩の《人間椅子》を彷彿とさせたので、観にいきました。
高良建吾さんって、どこか気持ちの悪い雰囲気があって、
今回の三井くんにはぴったりでしたね。
もう少し気持ち悪くてもよかったかもしれません。
原作者の大石圭という作家さんは犯罪者を主役にすることが多いそうですが、
絶対に悪にしたくないというポリシーがあるそうです。
いいなぁ、そういうの。
今回も単なるストーカーの話ではなく、ターゲットの幸せを願う純粋な想いが、観ている側をいつの間にか応援させていたりして、
三井が意気地がなくて行動できなかったときも、
本気でイラついたりしましたもん。
しかし観終えて思うに、
この作品の本当のヤバイやつはこの夫だし、
千尋も自分に原因があると早いうちに気づけばこんなことにならなかったろうにと思ったり、
いろんな意味でイライラさせられた作品でした。
強いて言うなら、乱歩が持つ壮美な世界観を演出してくれたら、
もっとよかったのになと思ったり。
これじゃあ色気がなりないなぁと。
意外と綺麗な映画❗
星🌟🌟🌟🌟🌟高良健吾が主役の作品だったので興味本位で観たのですが…女性の監督だったので意外と綺麗な作品で凄く良かったです❗正直キワドイ作品かな?と思ったのですが好きな人に対する表現が変わっているだけで高良健吾演じる三井くんの愛する彼女を守ろうとする気持ちが痛いほど解って意外と中味は純愛映画でした❗意外とオススメの作品です❗
R18+
よかったです。高良健吾の演技が。ストーカーぶりが。変態ぶりが。西川加奈子のヌードも最高でした。乳房と乳首が見られてよかったです。DVシーンはインパクト大でした。フォークでグサッとか。車内置き去りシーンも少し気分が悪くなりました。人間にとって、忘れられる事が一番辛い事なのかなっと思いました。この映画を観て、原作を読んでみたいと思いました。それにしても、上映館が少ないです。パンフレットはなかったです。少し残念でした。あんまりコアな映画はパンフレットがないのか、と思いました。以上。
切なく孤独な純愛物語
暗い雰囲気の主人公が、初恋の女性を探しだしそして...のストーリー。
高良健吾さんの演技だけでなくナレーションにも引き込まれました。
西川可奈子さんもすごい女優さんだと思います
DVシーンも心情描写もリアルで、登場人物の個々の心情も納得。見終わった後の余韻が良いです
小石の裏の虫たち。その一匹が俺だ。
変態にして、純粋。
臆病にして、一筋。
なんで気付いてくれないんだろう、というこちらの苛立ちは、その程度の存在であり、それどころではない現状だからだった。いくつものちょっとした違和感は、「人生において最も辛いことは、忘れられることだ」の独白を脳裏で響かせながら、最後にさらりと剥がれ落ちた。
ああ、なんて切ない残像だろう。三井君の感情が揺れたのが、そんな時だなんて。ほんの小さな幸せにすがって生きてきた彼が健気でいじらしく、気持ち悪いほど気の毒に思えた。
病んでる人しか出てこない。。
やってることは変質的ですが、純粋でまっすぐ。
愛情を与えられず忘れられていく青年が思いの伝え方もわからず、やりたいこともわからないまま流されるように突き進む様子が痛々しくて、どこに向かうのかわからなくて気味が悪くて。。妙にすがすがしい。
どこか病んでる人しか出ないのですが、俳優さんたち全員が素晴らしくて、面白い…とは言えないのですが、興味深くてあとからじわじわと広がる余韻が何とも言えず考えさせられる映画でした。
ダイアローグ映画の秀作
ダイアローグ映画の秀作、と思った。高良健吾のナレーションに流れるようにはまってくる数々の無視され続ける私の映像、そして、はじめて名前を呼んでくれた人、その一瞬を永遠に忘れない、そしてしがみつく男の妄執劇。よく高良健吾がこういう役を引き受けた、と思うが考えようによってはそれだから見ていられる何かになっている。
あるようでなかなかない、ストーリーを語る映画としてうまく着地していると思った
全63件中、21~40件目を表示