「すべての伝記映画に不安をおぼえる」ある女流作家の罪と罰 つとみさんの映画レビュー(感想・評価)
すべての伝記映画に不安をおぼえる
クリックして本文を読む
主人公リーは、出版社の編集長のような人に名前を売れと言われる。要は面白い本より売れる本を書けという。
もちろん誰しもはじめは無名なのだから、ある程度面白いものを書いて名前を売る必要があるが、有名になってしまえば本の内容にかかわらず売れるというわけだ。
今回のキーアイテムである「手紙」は、小説や映画ですでに名前を売っている人たちの、とるに足らない、いわば創作物ですらない物なのに価値がある。売れる。
ここから更に、内容が平凡なものより刺激的なものの方が価値が高いという。それを知ったリーは、加筆し、終いには自ら手紙をでっち上げていくわけだが、刺激的なリーの手紙は高値で売れていくことになる。
有名人の名を冠した、リーの創作した手紙という、名前に価値があるのか内容に価値があるのかわからないあやふやさが、皮肉に満ちていて面白いよね。
そして、それを正しく判断できない人々もまた笑える。
リーは、やりすぎた為に偽造が発覚したが、最初の数通でやめておけばどうなっていたかわからない。
それでも、伝記作家のリーが本人よりも本人らしく手紙を書き、それが売れることは、自分の創作物が評価されていることに他ならず、作家としての喜びに満ちた今をやめることなど到底できなかっただろうと思う。
悪行だが名前は売った。ことの顛末を書いたリーの本は出版され、この映画にもなった。
本作は面白いから作られたのか?名前が売れていたから作られたのか?
正直にいうとあまり面白くなかったんだけど、それも皮肉がきいていて、一種の社会風刺なのでは?と思い星4つをつけることにする。
コメントする