初恋ロスタイムのレビュー・感想・評価
全40件中、1~20件目を表示
板垣瑞生を偲んで
俳優の板垣瑞生
精神状態の悪化で事務所(スターダスト)退所後行方不明となり2025年1月末に行方不明
3月中旬に遺体で発見される
亡くなったのは2月上旬頃
監督は『映画 鈴木先生』『俺物語!!』『ニセコイ』『かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦』『都会(まち)のトム&ソーヤ』
『かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦 ファイナル』『総理の夫』『身代わり忠臣蔵』『言えない秘密』の河合勇人
脚本は『ストロボ・エッジ』『OVER DRIVE』『滑走路』『ジョゼと虎と魚たち(2020・アニメ版)』の桑村さや香
粗筋
午後12時15分になると時間が1時間くらい止まるようになった浪人生相葉孝司
周りは止まったまま
動けるのは女子高生篠宮時音
時間になると元に戻る
孝司はその現象を「ロスタイム」と名付けた
2人はそれを楽しんでいたが突然孝司は時音に別れを告げられる
孝司は時音が通う女子高の校門の前までに行き下校途中の高校生数人に彼女の行方を尋ねた
時音は難病ウィルソン病で入院中だった
ヒット作話題作を連発するどんな映画監督でも脚本次第
どうやらやっぱり桑村さや香とは根本的にいって性に合わないようだ
この作品で映画デビューの吉柳咲良の初々しさは高く評価したい
配役
病気で母を亡くした影響で料理が上手になった浪人生の相葉孝司に板垣瑞生
制服姿で度々孝司と会うがじつはウィルソン病で入院中の高校生の篠宮時音に吉柳咲良
孝司の父親で設計士の相葉誠司に甲本雅裕
大学時代に時間が止まる経験をする医師の浅見一生に竹内涼真
一生の妻で難病で入院中の浅見晴香に石橋杏奈
ファンタジーである事は仕方ない。でも、フルパワーで!!
「ネェ、また会える?また、時間が止まったら」
トランポリンを目の前にして
「ずっと、やってみたかったんだ。でも、子供に混ざるのが恥しくて」
分かる分かる!僕もム◯ミンパークに行きたくて、知り合いに頼んて、一緒に連れて行ってもらった。一人ではしゃいでいたら、係の人に「おじいちゃんは登っちゃだめですよ」っていわれた。
「やっぱりだめだった」
「大成功だよ。すぐ諦めちゃうあなたは、もう、死んじゃったよ」
「別に夢が出来たんです」
「100歳まで一緒に生きて返したいんです」
「違法でしょ」
それを全て払拭させた。
正面から大きく写すときねさんの瞳は黒い♥
主人公がイケメンすぎ 初っぱなから、作中で女性を翻弄するんだろうと...
Amazon primeのお薦めから
女優ミスキャスト
ストーリーはいいのに問題が…。主演女優が役に合っていない!泣
病気系は、儚さと憂いさが必須なのに、健康的な女優さん…。顔色もずっといいし余命いくばかに見えないよ。顔も普通だし、なんで選ばれたのだろう。人選ミスがこの映画の人気にも影響したと思う。(辛口で申し訳ない)
内容は難病には異色のファンタジーを組み合わせ。これが意外によかった!
最初の頃は二人の恋愛模様に萌えだったし、天真爛漫な女の子に振り回されるのがかわいい!特に男性におすすめ。
ファンタジーに重きを置いてるので、難病モノなのに気軽に楽しめるので安心。「時間が止まる」のが病気によってより有効に使えてるのがよかった。
さてさて、ロスタイムによって起きた奇跡で時音の命はどうなるのか…!?
泣けはしないけど、若者の初恋パワーを浴びて幸せ気分に浸れました。通常、難病モノにはないラストも◎
まずまずでした
主役の二人が初々しい
脚本は、少し捻りがないかなという感じもしないでもないが、私はこういうのも大好物。
とにかく、二人の演技が良かったし。
これはこれでいいかなと。
ラストは、なんかもうちょいないかなと思ったけど。
最初から最後まで楽しめました。
ストーリー的には可もなし不可もなし。 一つだけ意表を突かれた。 主...
お弁当には緑黄色野菜を添えて・・・
ついつい“ウィルソン病”について検索しちゃいましたが、実際の症状や治療とは違うと最後に書かれていました。時間が止まったら何をしたいか?なんて、ついついオヤジ目線で見てしまいましたが、主人公の孝司くんも女子高の教室の匂い嗅いでましたからね・・・よかった、彼も仲間(オイオイ)。
基本はファンタジック・ラブストーリーなのに、『8年越しの花嫁』SF版といった雰囲気のような気がしました。実は、前半までは竹内涼真が未来の孝司だとばかり思っていて、「せめてホクロくらいつけろや」などと一人ツッコミまでしていたのに、全くの別人だとわかり、逆に泣けてきてしまいました。正直言うと、時音はもう死んでいて、幽霊がロスタイムしているものだとばっかり・・・ホラー好きなところが災いしてしまいました。そうなると、大林監督が好きそうなプロットですよね。
それにしても難病モノの作品の女子はどうしてこうも純粋で、相手の男子への思いやりがあるんでしょう。加えて、お父さんの甲本雅裕が抜群の演技、「頭冷やせ」から一転してのタキシード姿です。竹内涼真の医療シーンも良かったです。
時音がベッドから落ちて倒れたときはかなり泣けたのに、残念だったのはラストだったでしょうか。そこまでは、生体肝移植の問題とか、65歳以下ならまだまだいけるなとか、結構真剣に考えてみたりもしました。さらに、サッカー好きならロスタイムじゃなくてアディショナル・タイムでは?などと突っ込んでみたり・・・語呂が悪いか・・・
瑞々しい!
胸キュン、病気恋愛ものとしてイマイチ
ホリプロの気持ちも分かるが、厳しいねぇ。
レビューの少なさ(2020/4/26現在25)が物語る。
16歳と19歳の恋愛。
12時15分に世界が止まる。
動けるのはこの2人だけ。
病気でどうにかしたい。
なんで2人だけ動けるの?
なんで動ける2人の血液型が合うの?
なんで竹内涼真さんは君も止まっているのか?と絵を見ただけで気付くの。ただのスケッチじゃん。
とにかく無理くりが目立ち過ぎ。
この年で結婚する?移植のためとはいえ。
ま、そこはいいか。
こんな料理上手だとこの嫁は絶対料理やらんな。
あなたの方が美味しいもん!って。
そんなこんなが垣間見えスカでした。
新人さんの吉柳咲良さん。
これからに期待としか言いようがない。
ま、これも仕事。徐々にだね。
事務所は大手。スカウトキャラバングランプリなら雑には扱われないでしょう。
何かいろいろ中途半端...
全40件中、1~20件目を表示