ロマンスドールのレビュー・感想・評価
全102件中、1~20件目を表示
欲望も愛の形も様々
この映画は欧米でどう受け止められるのだろうとふと考えてしまった。BBCのセックスロボットのドキュメンタリーでは、日本のラブドール工場を訪れた女性リポーターが泣き出すというシーンがあって、それが物議をかもしたことがある。
タナダユキ監督にはそういう奇異なものを見る視点は全くない。どこまでも人に誠実に向き合っている。正しい愛、正しい欲望などということは決して描いていない。欲望も愛の形も様々であることをきちんと了解して描いている。グローバリズムの圧力の中でこういう姿勢はどこまで保てるだろうか。
それにしても人形とは人間にとって何なのだろう。モノだけれどただのモノではない。やや人間寄りのモノというか、なんらかの魂的なものをそこに見出してしまっているように思える。それにしても、オリエント工業の技術力はすごい。
最後の浜辺のシーン
これは、名作だなぁ。
ロマンスドールと聞いて
秘密を抱えていた妻園子
タナダユキ監督といえば永野芽郁主演で「マイ・ブロークン・マリコ」 (劇場公開日:2022年9月30日)が公開されたばかり。 日本映画界では今が旬な存在だと思う。
動画配信で映画「ロマンスドール」を見た。
劇場公開日:2020年1月24日
2020年製作/123分/PG12/日本
配給:KADOKAWA
高橋一生
蒼井優
きたろう
渡辺えり
ピエール瀧
浜野謙太
三浦透子
大倉孝二
タナダユキ監督と蒼井優の組合わせは「百万円と苦虫女」以来。
高橋一生と蒼井優のカップルと言えば「スパイの妻 劇場版」のカップルでもある。
三浦透子といえば「ドライブ・マイ・カー」で注目されている。
また、タナダユキ監督といえば永野芽郁主演で「マイ・ブロークン・マリコ」
(劇場公開日:2022年9月30日)が公開されたばかり。
日本映画界では今が旬な存在だと思う。
高橋一生が務めているダッチワイフ(ラブドール)の会社に、
蒼井優が1日限りのアルバイトでやって来る。
彼女に一目ぼれした高橋一生は交際を申し込む。
あっさりOKとなり2人は付き合うこととなって、
やがて結婚に至った。
しばらくは幸せな結婚生活が続いた。
やがて、仕事が忙しく帰宅が遅い高橋一生に蒼井優が不満を持つようになる。
ある日実家の父が体調が良くないと数日間家を留守にした蒼井優だが、
それが嘘であることを高橋一生は知ることとなる。
問いただした高橋一生だが、
彼女ははっきりしたことを言わない。
数日後、高橋一生は彼女の口から重大な告白を聞く事となる。
個人的には、そこから先は脚本が尻すぼみだった感があるが、
全体的な満足度は5点満点で4点☆☆☆☆です。
職人とは
日本人の幼児性
まだ若いうちの死の恐怖を、性の発散によって紛らわすのは当然でしょう
若者の心中前夜なんて、ティッシュが散乱する事になる
歳をとって男として、女としての機能を失った場合はどうなのかなあ
たぶん、生への欲求とかが薄れて鈍感になるから耐えられるのかもしれない
ラブドールを美化しすぎるなんて意見もあるようですが
お子ちゃまのタワごとですよ
愛だの恋だの言ったって、やる事は一緒
はたからみたら滑稽です
性の発散をどう処理しようと、大きなお世話です
もちろん、人に迷惑をかけなければですが
子供が出来るという事はそういう事だし
戦に行くのに、可愛い男の子を連れていくのもそう
南極一号なんかが必要な理由も否定するのがおかしい
生き物はそういうモノ
それをとやかく言う人は、どうやって生まれてきたと思ってるんだ
畑のキャベツから生まれてきたのかい
僕はラブホの面接だって受けに行った事があるよ
だれでも、普通にする事だものね
日本ではこの手の商品はジョークでないととり締まりの対象になるとか言ってたよね
リアリティを追求してはいけないとか
なーんにも恥ずかしがる事ではないのにね
この時点で日本人はお子ちゃまだ
なんて言ってるうちは良かったけれど
今は楽しい事が盛りだくさん
性欲に頼らなくても、どんな事でも、なにもかも忘れさせてくれる事であふれてる
子作りが義務になるような未来がそこまで来ているのかも
ラブドールという、刺激的で興味の引きやすい題材から結末まで、原作者がどう料理してやろうかがミエミエな話です
ものづくりの教科書どおりみたいでつまらない
主演が無名の新人だったり、芸人だったりしたら目も当てられない作品になっていただろう
高橋一生と蒼井優
特に高橋一生を主役にしたおかげで、なんともいえない情緒のある映画になった
原作者が彼を希望した嗅覚だけは褒めておきます
役者のおかげで作品が良くなる典型です
永遠の切なさ
かくも男は子供である
ベッドシーンで初めて泣きました
愛とは
良かったです。
ラブドール職人の主人公が、医療用の胸の型を取りたいと嘘をついて美術...
始まりの方はクスッとするテイストで良かったんだけど、だんだんありき...
愛しい人のロマンスドール
全102件中、1~20件目を表示