ルパン三世 THE FIRSTのレビュー・感想・評価
全263件中、61~80件目を表示
こんなルパンを待ってました
当初、CGか…とイマイチ乗り気でなかったのですが、蓋を開けたら…❗️とんでもない‼️
細部まで作り込まれた映像、滑らかな動き、こんなに日本のCGって綺麗なものなの❓❗️本当に彼らがそこにいるみたい…。ルパンの表情がくるくるとよく動いて、とても豊か。動きが軽やかで、ルパンとCGは相性がいいんだと実感しました。
メインキャラクターたちのビジュアルも凄く素敵❗️次元がめちゃカッコ良かった…。イケオジ…‼️目チラが度々あって、その都度息を呑むほどのかっこよさです。帽子を取るシーンもあり、だ、大介…、カッコよかったよおおお。色気のある男性って素敵。五ヱ門も歌舞伎顔❓美形、美丈夫。時々可愛い。不二子ちゃんは美しさの中にも可愛さが溢れてて、そして揺れる胸がよかです😍とっつぁんは安定の濃い顔(笑)画面に圧がありましたー。警官隊に持ち上げられるシーンは慕われてる感があって、微笑ましかったり。ヒロインも可愛らしかった。すずちゃんの声があってましたね。夢に真っ直ぐで、考古学について話している姿が楽しげで、歴代ヒロインの中でも、群を抜いて好感度高し。ゲラルトの狂信的な姿は、胸に刺さりました。信じていることがどんな内容だとしても、盲信な想いは私には純粋に見えました。ランベール、レティシアひいてはブレッソンに認めてられたかった、ただだだその思いだったのではないかしら、と切なくなりました。冷徹になりきれないところ、情がうつってしまったのでしょうね。今回の敵役は敵でもあったけど、嫌いはなりきれませんでしたね。
ストーリーは王道ど真ん中‼️見ていてハラハラドキドキ、そして綺麗なまとめ。時間はちょい短め。ファンとしては、もっと見ていたかっですね。各々の見せ場もありますが、もっと、もっと見たかった…のが正直なところ。そのためか、ストーリーが展開早いかなってちょっとおもいました。でも、ファミリーにも見てもらうならこのくらいが良いのかも。
映像は大変美しく、本当にそこにルパン達がいるみたい❗️また、何度も思ったことですが、とにかく音楽が良かった。ここっていう時に、欲しい曲が流れてきました。冒頭からオープニングに至るところの音楽が秀逸。来るぞ来るぞと気分が盛り上がる。鼓動が早まりました。オープニングの映像も素晴らしい❗️音楽で一番ぐっときたのが、ルパンを回収するときのカーチェイスシーン。そこで流れた曲が、ルパン三世のテーマ'80。めちゃくちゃかっこいい‼️ここは鳥肌が立ちました。映像も、もう、もう‼️感謝しかないです…号泣‼️
長いことルパンのファンでいて、テレスペはあるけど、ちょっとなあ…と思うことが多く、正直しょげることもありました。ですが、ここ数年、THE THIRDシリーズなど、こういうの見たかった‼️という作品が、世に出てきて。昔からのファンが、制作側になったからかなあ、とおもっていました。今回のthe firstはその最たるものだと思います。作品に愛を感じました。
山崎貴監督を始め、制作に関わった全ての方に
伝えたいです。こんな素敵な作品を世に出してくれたことに感謝‼️こんな素晴らしい作品を、新作としてスクリーンで、オンタイムで見れたことが長年のファンとして本当に嬉しかったです。ありがとうございました‼️
カリオストロ系ルパン
期待どうりに楽しいです。
お馴染みルパン三世の最新版にして初3D映画。
同じ監督の「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」
が公開されて間もないので、
ルパンが「ドラゴンクエスト」に見えたらどうしよう!
なんて心配でした。
映画の内容は、宮崎駿版ルパンの流れを踏襲したいつもの感じ。
正体不明の謎のお宝をルパンが盗みに入って
訳あり美少女と遭遇し
同じお宝を狙う不二子に一本取られて、
次元と五右衛門はルパンに呆れて離散〜
それでもお宝と訳あり美少女に執着するルパンが
美少女とともに危機に遭遇したところに
やっぱり良い奴の次元と五右衛門が助けに来て
最後は不二子ちゃんと銭形のとっつぁんまで加わって大団円!!
この構図、ほとんど「水戸黄門」化してるので
その系譜が好きな方には期待どうりに楽しいです。
帽子を脱いだ次元とか斬鉄剣の秘密も明かされます!!!
で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては
宮崎駿版ルパンの流れを踏襲したいつもの感じの作品を
個人的に「白ルパン」と分類してます。
で、テレビ版「ファーストルパン」の再放送を
度々観て育ったおばさんファンとしては
「ファーストルパン」や原作コミックに近いものを
「マジルパン」と分類してます。
今回の映画、劇場版3Dともなれば、
万人受けしやすい「白ルパン」になるだろうな〜
と言う予想どうりでした。
今までとぜんぜん違う「ルパン」を期待している方は
全く観る必要なしです。(笑)
それでも、「ルパン三世」そのものが
「白」だろうと「マジ」だろうと好きには違いないので
「ルパン三世」が無くならないように
楽しく観て来ました!!
お子様連れで安心して観られる様に
不二子ちゃんの露出は少なめです。
@お勧めの鑑賞方法は?
ルパン好きなら映画館でちゃんと観ましょう。
3Dは映画館でないと意味ないし〜〜
良い!
まぁ、普通
アクション見応えあり!CG次元と不二子ちゃん素敵
CG良い!カーレース、アクションシーン迫力あり!アニメを見たという感じがしない。アクション実写映画のよう。キャラクターについては表情や動きが不自然で気になってしまったが、次元がシブくてかっこいい。あと不二子ちゃん、艶っぽくて素敵。
ストーリーは王道だが、つっこもうと思えば色々突っ込めるが、テンポ良く飽きずに楽しめる。
レティシアの声が一人だけ下手で、ストーリーに集中出来なかった。反対に、ゲラルトの声が藤原竜也さんだと後から知って、流石!と思った。声優さんみたいだった。
期待を大きく裏切られました!
ルパンなんて、30年くらい漫画でも映画でも観てなくて。
ふと時間が空いたので、ふらりと映画館に入ったら、とても面白かった。
ルパン定番の展開ですが、それがまた懐かしくて。
CGが本当にきれいで、まるで現実みたいでしたね。
映画館まで行く価値ありですね。
ここの低評価レビュアーたちの意見を参考にしなくてよかったです!
たくさんの60点の要素を上手に継いだら20点の映画になった
ルパン最高〜
2020 映画館 1
面白いしCGの質も素晴らしい!が・・・
ストーリーが面白くて、質の高いCGをさらりと流してしまうぐらいに展開にどっぷりとハマった。
しかし、不思議なくらいに全く感情を動かされることがなかったなー、相当に見入ったはずだけれど・・・。
リアルなCG一つ一つは凄い─動きなどアクション含め─、でも一つの世界としてまとまりにかけていたように思った。
最も違和感を覚えたのは、人物の表情。あまりにぎこちなさ過ぎて、人間味を感じない。
また、アクアションが及ぼす周りへの影響や連動に違和感を感じる箇所がいくつかあった。
ハリウッドなどの物凄いCGアニメと比べると、どうしても見劣りするし、なんか不気味な絵。故に笑えないし泣けない。
リアルさを追求している力感は非常によく伝わってくるけど、少し力を入れるところがずれているような印象。
面白いし質が良いだけに、嫌なところも際だっていたように思う。
ルパンがディズニーアニメ風に動く!
王道楽しい
ルパンが現代に蘇った!
もう少し、ストーリに深みとルパンの渋みがあるとよかった
何もかもが無難
全263件中、61~80件目を表示