「巛⚡️☆⚡️」ゴーストバスターズ アフターライフ 唐揚げさんの映画レビュー(感想・評価)
巛⚡️☆⚡️
都会での生活が苦しくなり、祖父が遺した不気味な屋敷に兄と母とやってきた勉強好きな少女フィービー。
その屋敷で祖父がゴーストバスターズのメンバーだったことを知った彼女は、周りを巻き込んでこの街で起きている異変を止めようと奔走する。
80年代に人気を博したゴーストバスターズシリーズの正統な続編。
やっと観れた。
いや〜、素晴らしい‼︎
30年以上経ってもちゃんとゴーストバスターズだった。
というか、シリーズ最高傑作も過言じゃない。
少なくとも私は今作が1番好き。
前半は真夏の大冒険的なワクワク感、後半はゴーストバスターズの歴史がギュッと詰まった感動の物語。
マシュマロマンとか車とかただのファンサだけじゃなくて、第1、2作の謎も回収しつつ、消えたメンバーの1人スペングラーにフォーカスして新たな物語になっていたのが良かった。
予想はしていたけれど、今や年老いた彼らが再びあの格好でやってくるなんて泣いちゃう。
ハロルドもスペングラーのその後についてあんな描き方されたら苦笑しながらも喜んでそう。
犬の中から出てくるとことか、マシュマロまみれになるとことか、本当に愛に溢れていて…もう言葉にできない…良い良い!
シリーズ通して褒めたいのがマシュマロマンの扱い方。
ゴーストバスターズといえばマシュマロマンを想像するくらいの人気なキャラクターを、2作目では人気に乗じて無理に登場させることなく、今作では愛くるしさと残虐性を兼ね備えた新たなマシュマロマンとして意味を持たせて登場させた。
それにしてもミニマシュマロマン可愛すぎて声出そうになったわ。
勿論アフターライフ単品でも十分楽しめるけど、予習しておいた方が絶対より楽しめる。
ゴーザのあの件は1、2を観てからじゃないとよく分からないもんね。
正直自分は1作目はそんなに好きな方じゃなかったけど、今作を観てめちゃくちゃ好きになった。
もうすぐ完全に全国で終映だと思うので、まだ観てない人には是非観てもらいたい。
※主演のマッケンナ・グレイス、途中まで完全に男の子だと思ってた。
結構いろんな作品で活躍してる15歳、今作のテーマ曲も彼女が歌っているらしい。
言われてみれば見たことあるかも。