劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] III. spring songのレビュー・感想・評価

全70件中、61~70件目を表示

4.5Fateシリーズにおける有終の美!

2020年8月16日
Androidアプリから投稿

とりあえず率直な感想は、
俺はFateシリーズに出会えて良かった。
Fateを好きになれて良かった。
同時にFateシリーズがこれで終わってしまうんじゃないかと思うと寂しいです。

前回はヒロインの桜が自分の義理の兄である慎二の事を殺してしまい、黒い影(アンリマユ)と完全融合してしまうというかなりショッキングな展開。
人々にとって最悪な存在となってしまった桜に対し、士郎や遠坂凛、イリヤがどう動くのかを描いた物語。

士郎は今まで、身の危険を省みない正義の味方になろうとしていたのに対し、今回は大切な人のために自分の「義」を貫く様は前作から一貫しており、今回は更に覚悟を決めた逞しい姿が描かれていました。

ただ、セイバーとの対決はセイバー押しの自分としては結構辛かったですね…。

遠坂凛も凛として(姉として)ケジメを付け、イリヤも士郎の関係性にケジメを付けるので、最後として登場人物それぞれがケジメを付ける物語でもありました。

また、今まで「Fate/Stay Night」や「Fate/Zero」では冬月市の聖杯が何故穢れているか、そもそも何故聖杯戦争が始まったのかも明かされる話でもあったので、それが知れて良かったです。
今まで全く明かされなかったけど自分としては結構気になっていました。
そこには意外にも複雑で深い理由があって、ずっと気になってた疑問がようやく解決出来てスッキリしました。

バトルシーンに関しては1作目と2作目共々語ってきましたが、今回も期待を大きく上回る素晴らしく迫力あるバトルシーンになっていました。
これに「鬼滅の刃」も作っているので、制作会社ufotableに勝るバトルシーンを描けるアニメ会社は一体あるのか?
そう思わざるを得ないです。

梶浦由紀の音楽についても触れます。
前作と前々作では比較的作風が同じだったのですが、今回は今までの曲だけでなくまた違ったトーンの新曲も聴けました。
なお、今回とある場面でTV版の「UBW」のサントラもあって、タイミングと相まって凄く感動しました。

今回も今までと変わらないくらいのスピードで物語が展開されるので(そもそも原作が凄く長いらしい)、解りにくい部分もありましたが、この3部作×2時間という制約の中でこれ以上無い程の有終の美を飾ったと思います!

この素晴らしい「Fate Heaven's feel」の3部作を製作した須藤友徳監督ならびに製作に関わったufotableの皆さん、そしてキャストの皆さんに改めて感謝と敬意を表します。
本当にありがとうございました!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
さうすぽー。

5.0ありがとうございました

2020年8月15日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

知的

一瞬でした。ありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
VC %

4.0肝心の

2020年8月15日
iPhoneアプリから投稿

ラストどうやって衛宮士郎は帰ってきたのかが謎?そして、一回観たところでわからない映画

コメントする 3件)
共感した! 4件)
太郎

3.0springに見られなかったあのsong

2020年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あえて言わないが三つ程ツッコミどころや微妙なところがあったけど、これはこれで一つのルートの収束なのだと収めよう。
Ameirと梶浦由記は最強の組み合わせであり桜舞う大画面とドルビーサウンドに耐えうる天才である事はよく分かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハラマスコイ

4.0TYPE-MOON作品の最高峰

2020年8月15日
Androidアプリから投稿

泣ける

悲しい

萌える

少し話の展開が早いと感じるところもありましたが士郎の決意、ライダーとセイバーが対峙するシーン、凛と桜の関係性どれも美しく儚く描いてくださり大満足です。
この作品で私の中でのFateは完結しました。ufotableの皆さんそしてキャストさん達の皆さん本当にありがとうございました。最高のフィナーレだったと思います。本当に本当にありがとう。
イリヤめちゃくちゃ可愛かったですよ!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
AMAMIYA

4.0感無量、スクリーンに引き込まれる

2020年8月15日
iPhoneアプリから投稿

舞台挨拶付き上演を鑑賞。

画、音とともに文句なし。
特に戦闘シーンは圧巻の一言。キャラクターが大技とともに目まぐるしく動き、まるでスクリーンの中に入り込んだのかと錯覚するほどだった。また各キャラクターの感情も非常にうまく表現されており、取り見出した様、覚悟を決めた様、我に帰った様など印象的なシーンが多くあった。

ストーリーもキャラクターがそれぞれ持つ愛と正義、そしてその葛藤が複雑ながらもうまく描かれるよう構成されており、見終わったあとに全てが繋がったような思いで満たされる。

一方で-1にしたのは、情報過多でとこどころ私がついていけないシーンがあったためである。ネットで情報を調べたうえでもう一度鑑賞すればこの作品に対してより深い理解ができるのかもしれない。聖杯戦争に関する情報など他の作品ででてこないFateシリーズの根幹の情報も多く出てきており非常に深い作品なのは間違いない。

3月から待っただけあって期待は相当高かったが、負けないくらい楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
aki.akito

3.5すっきり感はUBWにかけてしまうが、HFもストーリーの革新感があっ...

2020年8月15日
iPhoneアプリから投稿

すっきり感はUBWにかけてしまうが、HFもストーリーの革新感があって楽しめる
ついに終わってしまった悲しさも
Fateの ufotable 版は作らないのかな?!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Saki

4.5一度では感じ切れない細かさ

2020年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

舞台挨拶つきで鑑賞してきました。
いままでのstay night作品、Fate/Zeroからリンクするところあり、ファンとしては満足でありつつ、完結してしまったという空虚感があります。

それぞれのキャラクターが最終章で、本当の姿、内に秘めていた思いや成長を感じられ、
それの描きかたがufotable、須藤監督らしく、丁寧で感動しました。
もちろん、戦闘シーンは鳥肌が半端なく、一章、二章と上げてきたハードルを見事に超えてくれました。

細かい表情であったり、演出であったり、まだまだ一回の鑑賞では見切れないものがあったので、2度目もみて理解しようと思います。

次の展開があるかわかりませんが、期待しつつ、しばらく楽しみます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひでぼー

4.5大満足だけど、とうとう終わってしまった

2020年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 やっぱりこのシリーズはいいね。随分待たされたけれども、言峰綺礼の渋い重低音ヴォイスを耳にすると今までの記憶がすぐに戻ってきた。Fate/Zeroで言峰綺礼(中田譲治さん)の声を初めて聞いたとき、どんな悪なんだろうって興味津々になった。目も死んでるし。

 戦闘シーンの迫力は、文句なし。下手な実写アクション映画なんか足元に及ばない。ダイナミックな動き、3Dいらずの立体感、絶妙なアングル。こんなにいい映像を作るんだから、スタッフの人に還元してあげてね。近藤さん。

 今回は、ライダーが活躍する上に、素顔が拝めて感激。チョーかっこいいじゃん。他のルートじゃあっさり脱落して見どころも少なかったけれど、「Heaven's Feel」では、見せ場がたっぷり。

 ゲームをしていないから、結末は初めて目にするけど、うん、この終わり方でいいんじゃない。Aimerの曲を聞きながらそう思った。ああ、それにしても衛宮士郎がうらやましい。

コメントする 2件)
共感した! 20件)
bion

5.0お疲れ様でした。

2020年2月20日
iPhoneアプリから投稿

原作のあのシナリオの量をよくまとめてくれたと思います😭HFの士郎はやっぱかっけぇ
もう素直にロリコンでイリヤです。(さくら推し)
fateはこれで完結ですが型月作品また1からプレイします😂

コメントする 1件)
共感した! 4件)
rikuma