「歴史好きへのくすぐりが凄い!」キングスマン ファースト・エージェント あっきーさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0歴史好きへのくすぐりが凄い!

2022年1月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これ観たらもうモンモンとして絶対ウンチク語り合うか色々調べたくなるだろう。いや実際キッチナー将軍とか調べちゃったよ。あの有名な志願兵募集のポスターになった人だったのだね。ボーア戦争の収容所やサラエボ事件、ラスプーチンの暗殺、塹壕戦などなど、エンタメながらまあまあ史実に忠実なとこが憎い。もはやキングズマン誕生秘話より欧州近代絵巻の方に酔いしれてしまった。世界史選択の中高生にはこれ見せてから勉強させると良いんでないの。それに仕立屋絡みだけあってスーツ姿のカッコ良いことよ!「もう会社にネクタイしていくのめんどくせー」という怠惰心を叩き直してくれました。それにしても、悪の秘密結社の存在はともかくこの100年、世界は一人三役で皮肉られている「ヴィクトリア・チルドレン」達の意地の張り合いに恐ろしく振り回されてきたことがよく分かる。現代の紛争地区のほとんどがこの連中起因じゃないか…。極東のポッと出の日本が「俺も仲間に入れろ」なんて言うもんだから手痛いしっぺ返しに合うわけだな。もう少し上手く立ち回れば東アジアだけでもなあ……などと危険な歴史妄想で本筋からどんどん離れていくような映画であった。ラスボスが意外に小物だったとこが玉にキズ。

あっきー
あっきーさんのコメント
2022年1月8日

コメントありがとうございます。pipiさんのレビューを拝見したら私の感じたことがほぼ先取りされていて恐れ入りました。ラスプーチンのシーンはまさか下半身まで史実に忠実にするつもりかと一瞬あせりました。それにしてもこの頃の大英帝国、世界中で無茶苦茶してますね。ラスボスのモデルが英国を強烈に憎むボーア人と聞いて「鷲は舞い降りた」の女スパイ、ミセスジョウアナ.グレイを思い出しました。

あっきー
pipiさんのコメント
2022年1月8日

調べました、調べました(笑)
キッチナー将軍について調べ直したり、コサックダンス含めロシアの伝統的舞踊を総ざらいしたりw
キッチナーのファーストネームがホレイショだと知りトラファルガー海戦に想いを馳せたり、もちろんヴェルサイユ条件後の各国の動きも考えたり。

ラスボスのモデルがフリッツ・デュケインならば、キッチナーや英国を強く憎む動機も納得です。映画では描かれずとも、もし母と妹が悲惨な最期を遂げているとしたら世界を恨んで悪の組織作るのも道理。
ワタクシもすっかりヴォーン監督の思うツボに嵌まった1人であります。

pipi