劇場公開日 2020年1月10日

  • 予告編を見る

フォードvsフェラーリのレビュー・感想・評価

全535件中、281~300件目を表示

4.57000回転の世界(商売VS勝敗)

2020年1月19日
PCから投稿

悲しい

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
佐々木

4.0ハリウッド的映画

2020年1月19日
iPhoneアプリから投稿

典型的なハリウッド映画。
しかし、CGを使ってない所が多く、臨場感がすごかった。
フォードのエグゼクティブを観ていると、自分の会社が頭の中に浮かんできた。大企業なんてこんなもんだと改めて感じた。私は、エンツォ・フェラーリみたいなエグゼクティブがいい。
80年代のHONDA F1ならもっと感動のドラマを作れそう。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
morihide

4.0古き良きレースの時代が素敵

2020年1月19日
iPhoneアプリから投稿

‪60年代のアメ車やファッションがカッコ良くて吹く。レースシーンはドラマの一部で迫力は凄いがリアルでは無いかな。史実通り実在人物が大勢登場して、おー!お前がアイアコッカか!てなる。伝説のディトナフィニッシュの裏側その後を知って感慨。フォード重役汚い、シェルビーも(笑)‬。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
KIY

4.5クールで熱い、まるでレーシングカーに乗っているかのような映像と炸裂音。

2020年1月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

映画館で鑑賞してこそ見応え↗︎の映画。

実話でも有り、撮影エピソードも気になった為
パンフレットを購入しました(^^)

その映画館では、残り3部との事でした。

まるで本人映像を観ているような迫真の演技の
マット・デイモンとクリスチャン・ベイル。

心から夫を支える続ける妻、真っ直ぐな眼差しで
父の姿を見守る息子。

アメリカ映画の実力を見せつけられた、そんな
映画らしい映画でした。

是非映画館で体感して下さい。

女性の方にもお勧めです(^^)

コメントする 4件)
共感した! 36件)
こころ

3.0フェラーリはやっぱり美しかった

2020年1月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やはり子供の頃からこの歳になってもフェラーリという車には格別なものがある。あのイタリアンレッドの曲線は素晴らしい。また、エンツォ・フェラーリがケン・マイルズにハットをとって敬意を表するシーン、さすがです。金儲け主義のフォードには真似出来ない貴賓がありますね。
さて、本筋ですがIMAXで観たためド迫力で、これぞエンターテイメントという感じで良かったですね。まあ、ストーリー的にはラストは意外にあっさりし過ぎの感が否めませんでしたが・・・
それにしてもアメリカという国はドイツ、イタリア、日本に勝って盛り上がるシチュエーションが改めて多いですねぇ
これから先も枢軸国はヒールなんでしょうな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ちゆう

4.5車も俳優もかっこいい❗️

2020年1月19日
iPhoneアプリから投稿

2020年 1発目の映画!
車は詳しくありませんが出てくるクルマがかっこいいしレースの迫力もスピード感があって良かった☆
クリスチャン・ベールの変態さもよく150分があっという間でした♪
1発目から良い映画見れて良かった😆

コメントする (0件)
共感した! 10件)
マサ

4.52020/1/19鑑賞

2020年1月19日
Androidアプリから投稿

臨場感半端ない。
一発逆転の裏にある命がけの努力が感動を与えてくれる傑作。
またギアを変えるときの表情一つで緊迫感を伝えてくる演技が素晴らしい。
久々の興奮でした。

ちなみに、奥さんの運転シーンが一番手に汗握りましたよ笑

コメントする (0件)
共感した! 8件)
虹孔雀

3.5タイトルに違和感 ストーリー展開はドラマチックで実話とは思えない、...

2020年1月19日
iPhoneアプリから投稿

タイトルに違和感
ストーリー展開はドラマチックで実話とは思えない、感動できる。
車好きにはたまらない演出がいっぱい。現代のfー1のコクピットと違い今にも壊れそうなアナログなところや音、振動、圧、、エンジンサウンドの迫力も申し分ない、素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
papakazu

5.0新谷かおるイズム溢れるレース映画の傑作

2020年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

3画面の4DXwithScreenXとレーザーIMAXにて2回鑑賞しました。

日本人の自分からすると、この話何処かで見た?と思っていたが、2回目の鑑賞で確信した!これは、「エリア88」や「ふたり鷹」などで、知られる男のロマンとメカニックを描かせたら当代最高の漫画家の新谷かおる氏の世界観そのものだと思う!

新谷かおる氏の作品で、カーレースを扱った作品は結構あり中でも、架空の自動車メーカーミサワが、当時のル・マン24時間の王者ポルシェに同じ水平対向エンジンで、初挑戦する過程を、社員ドライバーの目線で描いた中編「白と黒の羊」や破天荒な日本人ドライバーの挑戦を描いたラリー漫画の金字塔的傑作「ガッデム」などに、同じ様な展開や場面があり特に巨大な企業の組織の都合に翻弄されるドラマはとても似たテイストである。
例えば、初入賞と思ったら、会社の都合でのひっくり返しや本気のラリー走行に同乗させて重役を説得する場面などや登場人物の造形なども。強くて美しいマイルズの奥さんも新谷キャラそのもの。

本編の「フォードVSフェラーリ」もフォードのレース参戦の実話をベースにしているので、どちらか言えば、巨大企業VS中小企業の組織物のテイストも強く感じるが、それに拮抗するシェルビーとケン・マイルズの関係に胸を熱く出来る。

彼らを影ながらサポートするアイアコッカやメカニック達の姿も素晴らしい。

60年代ルックを再現した撮影も構図も見事で美しく、特にケン・マイルズと息子が、夕暮れのテストコースで語る場面や最初のル・マン惨敗したシェルビーがフォード二世と会見する場面の構図などもとても良い。

迫力のレース場面や疾走する車達の作り込み具合や小道具も、文句無しの出来映え。

役者達もサングラスをかけた場面が多くて、目の演技以外の口元の表情で、感情を上手く表現して、ここぞと思う場面でサングラスを外してたり視線と目線を使うなど、役者達の表現も豊かで、それ生かす演出と編集も見事。

最後の優勝出来ない部分にカタルシスがないとの意見があるが、困難に挑戦する人々の姿がそれを補って余りあると思う。一作目の「ロッキー」も試合には負けたが自分には勝利したのだから。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ミラーズ

4.0ケン・マイルズの物語

2020年1月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

車を知り尽くした男の、友人や家族、車に対する思い、そしてトップスピードの世界で直面するもの…凡人には感じ得ない部分を体感できた気がする。
割れんばかりのエンジン音と軽快なシフトチェンジの演出が心地よい。圧を感じた。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
棒人間

4.0フォードを嫌いになれる作品

2020年1月19日
iPhoneアプリから投稿

レースシーンの緊迫感とエンジニア達の試行錯誤、ラストシーンも含めてかなり満足度高い作品です。
マシンを壊さないかギリギリのところを攻めるレースシーンはとてもスリリングな良いシーンでした。

それはそれとして徹頭徹尾フォードはクソ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あまとう

3.5わかる~

2020年1月19日
Androidアプリから投稿

会社が大きければありがち!でも大きいから実現できた部分も大きい
車のテストも安全第一で!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シゲゾ〜

3.5期待し過ぎた・・・・・

2020年1月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

『ラッシュ/プライドと友情』以来の車に関する映画で、男の映画と言う事で、私自身、去年から凄く期待して見に行きましたが、正直な感想が、「期待し過ぎたかな」と言う感じです。

レースシーンは凄い迫力で思った通りですが、テンポが悪いのかな・・・・俺が頭が悪いのかな・・・・一度で本作品を理解するのが難しいと言うか・・・

見終わった後、1年後、WOWOWでもう一度見直してから正当な評価が出るかなと思いました・・・・

しかし、内容の方はいたってシンプルなんですがね・・・・・

人間関係の部分と言うか、業界のしがらみと言うか、主人公本人達の考えや立場と言うのかな・・・・何とも一回で理解できなかったな・・・・

勿論、つまらないと言う作品では無かったけど、私が本作品の期待度大変に大きかったために、何とも現実で本作品を見て期待外れに終わっちゃった・・・・・

コメントする (0件)
共感した! 2件)
sally

4.5夢を追い続ける人への応援歌

2020年1月19日
Androidアプリから投稿

アカデミー賞作品賞ノミネートのフォードvsフェラーリ。すでに巨大企業となっていたフォードがフェラーリにレースで勝つべくならず者を集めル・マンに参戦。タイトルはフォードvsフェラーリだが内容は巨大企業と闘う夢を持つ人達の物語。
マット・デイモンとクリスチャン・ベールが熱すぎて、フォードの社長をレーシングカーに載せたあたりから泣いてしまう。
予想外の結末にまた泣かずにはいられない。
ひさしぶりに恋愛映画以外の映画で泣きましたよ。
今年のアカデミー賞はレベルが高いかもしれないぞ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
take

3.5vs.フォード

2020年1月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
トンコツ所長

4.5アメリカ賛美の映画かと思ったら逆やった。

2020年1月19日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

ケン!かっこいい!

シェルビー!良い奴!

レオ!現実はこんな奴ばっかり!!

いや〜、フォード…最悪。笑

でも、俳優さんの良かったから観てて楽しかった〜!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
アルカ

4.0フォードGT40‼️

2020年1月19日
Androidアプリから投稿

とにかくかっこよく感動する話
フォードGT40が良い❗

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ムロン

4.0男の世界

2020年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マイルズの奥さん以外は、男だらけの男臭い、油臭い世界の映画です。ル・マンでの駆け引きは面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ごっとん

3.5男の世界。

2020年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

文字通りスピードに命をかけた男達の生き様、

と、ありがちだけど陳腐な企業の論理との軋轢、葛藤。

シンプルなシナリオで、比較的淡々とした描写も良かったと思います。

フォードにもこんな時代があったとは。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
unico