劇場公開日 2020年1月10日

  • 予告編を見る

「GT40マークⅡ」フォードvsフェラーリ chemicalsweetさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0GT40マークⅡ

2020年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

モータースポーツの資料には、1966年 ルマン24時間レースの優勝はフォードGT40 MKⅡ マクラーレン/エイモンとある。

この映画はその裏にある、壮大な「お話」である。
もちろん、史実とは多少異なる。
フォードによるGT40の開発は64年の話であり、フォード社がシェルビー社に開発を委託したのが65年。
なので、66年にフォードが優勝するまでには2回の挫折を経ている事になる。
フォード・アドバンスド・ビークルズ社製のGT40が、劇中いきなり登場したのには、見ている人は戸惑ったのではないだろうか。
また、64年のルマン4位(GTクラスは優勝)がシェルビーである事から、フォードがシェルビーを雇った流れも、汲んでいただきたい。
フォードは、64年にフェラーリだけでなく、シェルビーにも負けたのだった。

映画のもう一人の主人公は、66年に、実際にフィニッシュラインをトップで通過した、ケン・マイルズである。
60年代のレースでは、多くの実績を残し、アストンマーチンからシェルビーのチーフ・テストドライバーになったのは63年だったので「貧乏生活も喧嘩も全部作り話」という事でご理解いただきたい。
加えて65年には参戦(リタイヤ)しているので、そこはちょっと美化しすぎという感じだ。

それを含めても、とても良い映画だった。
モータースポーツ映画数あれど、最高ランクの作品ではないだろうか。
何より映像が良い。
今のレース観戦に慣れた人には、あり得ない危険性だ。
炎で煙るコースを抜け、飛散した車体を避け、遅いレギュレーションのクルマをオーバーテイクしつつ、理想のラインを追い求める。
「コーション出せよ、運営何やってんだよ」
ってなります。
ペースカーも、イエローもないレース、そういうドキドキ感が、後半止まりません。

最後に、欧州のモータースポーツが、死と背中合わせである事、それが美学で、憧れであると言う事。
昔の都知事が「マン島TTを東京の島で」と言った。
あり得ない事だ。
あんなカジュアルに人が死ぬレースを、日本で開催出来る訳がない。
公道レースは死亡事故を強く触発するものであり、且つ今もそれが愛される理由なのだ。
モナコだけでなく、セパンもニュルも、そしてルマンも公道部分をわざわざ含む。
しかも、ルマンはストレートだ。
映画も実際も、多くのレーサーがルマンで散った。
ケン・マイルズその人も、ルマン戦後の8月17日、テスト走行中に事故死する。
また葬式落ち映画を見てしまったわけだが、観るものを含めて、レース好きは死を身近に感じ、なぜかそれに惹かれるのだ。
その本質を捉えているからこそ、もう一度、この映画がとても良かったと言っておきたい。

chemicalsweet