メン・イン・ブラック インターナショナルのレビュー・感想・評価
全237件中、201~220件目を表示
もう少し
ノリは好きだが、中身が薄い。
『メン・イン・ブラック インターナショナル』字幕版
*主演*
クリス・ヘムズワース
テッサ・トンプソン
*感想*
感想の前に不満を一筆…
Twitter上で一時炎上になった作品。めちゃめちゃ腹が立ちましたね…なんだよ吉本坂ってww
なんで吉本とコラボすんだよ。意味がわからん。コラボする必要ないでしょ。普通に宣伝すれば良いのに。MIBに泥を塗るな!
さて、不満はそこまでにして感想に戻りますが、ん~残念ながらイマイチでしたね。やっぱりウィル・スミスとトミーリージョーンズのコンビが強いので、マイティソーのコンビってどうなんだ?って最初は思いましたが、掛け合いはそんなに悪くなかったですよ。
ただ、ストーリーが薄くて、前半~中盤は全然面白くなくて、終盤からエンジンが上がってきたけど、全体的に物足りなさを感じた。
初代の1作目が一番面白かった。あのゴキ男が強烈だったのでww
総じて、令和始めてのイマイチ作品でした!
アクションシーンは良かったけどな~…(^^;
M(&W).I.B再始動。アンタ達高い所好きよね。
字幕にて鑑賞。吹き替えは地雷の予感がしましたので。
クリス・ヘムズワース演じるエージェントHとテッサ・トンプソン演じる新人エージェントMが、エイリアンが交わる地球にて悪の手から守る物語。
関係者一新の再始動的なM.I.Bで、過去第1作にも似たような展開が色々と見受けられます。
(見受けられ過ぎて後々の展開が分かりやすいのも困りもの)
あと、物語としては親切過ぎるかなと。
主役を担う2人ですが、私的には新エージェントとしては違和感無し。強いて言うならテッサ・トンプソンのアクションをもっと観たかった感はある。
また2人の他にあたらしい小さな相棒も居て楽しませてくれました。女王には忠実でしたね。
評判が評判でしたので期待してませんでしたが、鑑賞後の感想としては案外良かったですよ。
だって過去作だって1の頃から傑作で無いですもの。
個人的にはウィル・スミス、トミー・リー・ジョーンズの頃よりは楽しめたかな。(第1作目を映画館で観て落胆した過去あり。)
次回作はどうだろう?観客層が高め過ぎて若者がいない。。。これでは無理かな?🤔
目新しくも無いですが、過去M.I.B第1作目を楽しめた人であれば楽しめる「エンタメ」映画でした。
前作からの進歩を期待する人には無理でしょう。
何事もリニューアル時は見守る事は大事です。
日本語吹き替えはダメ
元シリーズをリスペクト
トミー・ジョーンズもウィル・スミスも出てこない、MIBスピンオフ。
雷神ソー/エージェントH と、ヴァルキリー/エージェントM のコンビが、本作のMIB。
シリーズでお馴染みなキャラは、『MIB2』に出てきた、パグ犬型宇宙人エージェントF/フランクと、『MIB3』のOの二人だけ。
あまり期待してなかったわりに、元シリーズへのリスペクトに溢れつつ、ノリノリで楽しめました。
ただ、旧作ではウィル・スミスが「ボケ」、トミー・ジョーンズと検視官のローレルが「ツッコミ」だったけど、本作は全員が「ボケ」になっちゃって締まんない印象もあって、「小品」なりの佳作感に溢れてました。
前回までのMIBとは別物
時系列的にはMIB3以後の話。
エージェントM(テッサ・トンプソン)は
幼年期からMIBに憧れ、自身でNYの本部を発見し
エージェント入りとなる。
基本的な主人公は彼女となっており
見習い期間としてロンドン支部へ行き
エージェントH(クリス・ヘムズワース)と共に行動することに。
まさにマーベルの「ソー・ラグナロク」組の完成な訳ですが
この時期に公開したからこそ、集客は少し見込めるけど
それ以外では華がないと言っても仕方ない作品。
みなさんレビューしている通り、キャラクターが薄い。
ウィルのお茶目でベラベラ喋るけど芯が通っている男気や
トミーの頑固者で融通が利かない感じなど
顔や雰囲気、立っているだけで画になる二人と比較すると
どうしても今作の二人何か物足りない。
ところどころ出てくるエイリアンたちも愛嬌があり
面白い生態系のデザインでしたが、今作は既視感が強く
真新しさは感じられなかった。
おなじみの有名人のエイリアン監視中モニターも
今の時代をときめく人たちが映るのもお楽しみのひとつ。
序盤で出てきますのでお見逃しなく。
スピルバーグ制作総指揮作品として、ある程度のレベルを維持してはいるが、やや薄っぺらい感が否めないかな
¥119億1553万円の悪ふざけ
製作費の明細、見たくなりません?だって気になるじゃないですか。119億1553万円ったら、119万1553枚の万札なんですよ?広島のズムスタの建設費が、ほぼ同額だってツレが言ってます。え?そうなの?
無駄遣い
無駄遣い
無駄遣い
無駄遣い
無駄遣い
俺の脳裏にこだまする、この言葉.....
それが開演前の事。で、これが開演後30分は続きます。エージェント始動で、かなり持ち直すし、「女王の衛兵さん」には最後まで楽しませてもらいましたが、総じて言うと物足りないです。端的に言えば、毒とスリルの欠如、及び、ストーリーあざと過ぎ。
レベッカ・ファーガソンが可愛くなかった事が一番の残念ポイントだった…
----------------------
6/15 追記
シリーズ化する気、マンマンでしょ。なんかイヤやなぁ、このままじゃ 笑
どうせやるんなら、M(&W)IB+1で、B級にランク下げて、毒々しくケバケバにして、ブギャーと叫びたくなるくらいに弾けてしまって欲しい。何から何まで「お茶の間ムービー化」してしまったら、俺たち生きて行けない!
新コンビ
ビール🍺と一緒で良かった。
何か足りない…?
楽しみにしてたのに残念でしかない
襲名披露公演。
全237件中、201~220件目を表示